• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

能登半島横断ドライブ

日曜日、寒いながらも透き通るような晴天、

「なんか家に引きこもってるのも勿体ないなー、でも洗車は先週やったしなー」

というわけで(?)、午後から母上を連れて軽くドライブすることになりました。


「片道1時間くらいでどこか良いとこあるかのぅ?」

ちょいと考えて、普段行かない方面、石川県側に行こうと思い、
特に深い理由もなく選んだ場所が羽咋市にある 「気多大社(けたたいしゃ)」。

地図上で見ると、氷見からちょうど能登半島を西に横断する感じになりますね。



・・・



道中は大半が細い山道でした。
途中でクッソ高そうなレクサスがオレンジ線おかまいなしに追い越し&爆走して行ったのがちとイラリ#
50分くらいで目的地に到着です。















祀られているのは大国主神(オオクニヌシノカミ)。
能登国一宮(いちのみや) と呼ばれ、かなり歴史のある神社なようです。






帰る前にパチリ♪





・・・



帰り道、珍しく立山連峰がスッキリと見えたので、氷見の朝日山から眺めてみた。
なんとか日没に間に合った感じ。





その後はホームセンターでお正月用品を買い、今度は晩飯のために高岡市の丸亀製麺まで。


結果、氷見を中心に西へ東へと走ったわけで、思ったよりがっつり走った気がします。


今年はもうこんな晴れの日は無いかもしれんなー。
良い一日(半日?)でした♪
Posted at 2015/12/21 04:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記
2015年12月13日 イイね!

ユウジョウ!

日曜日は映画を観るべくイオンモール高岡へ。

その映画とはコレ









「海難1890」

日本・トルコ合作で、1890年に和歌山県沖で起きたトルコ軍艦エルトゥールル号海難事故、
そしてその95年後のイラン・イラク戦争におけるトルコ航空機による日本人救出劇、
日本とトルコの友好の象徴とも言えるこの2つの史実を元に描かれた作品です。


もうね、涙が止まりません・・・。
これがフィクションなら 「イイハナシダナー」 で終わるんですが、史実ってんだからもう泣くしかない。

この2つの出来事については以前から知ってはいました。 知ったその時も感動して泣きましたw
それがこうして映画になった(しかも日本とトルコの合作で)と聞けば、もう観に行くしかありませんでしたね。

よく 「現実は小説よりも奇なり」 と言われますが、この言葉が良い意味で使われることは少ないと思います。
これはその "良い意味" で使われるであろう稀有な例であることは間違いないかと。

世界は欲望と悪意で満ちており、各国は己の利益でしか動かないのが現実であり常識です。
そんな現実世界であるからこそ、このような純粋な善意が国を動かした事実が尊く美しいと感じるってもんですよ・・・!


ほんまこれ、オススメの映画です。 感動して泣きたい人は是非♪











・・・




さて映画を見終わってイオンモールの中を歩いてたら、ホンダDの出張展示会をやってました。











展示されてたのは フィット・ハイブリッド、ステップワゴン・スパーダ、N-BOX の3台。
個人的には S660 あたりを見てみたかったw  もしあったら営業さんに話聞いたのに・・w(買えんけど)


それにしても、ステップワゴン・スパーダのコレ、正直なところ使い道あるんじゃろか・・・?






あと何気にマイナーチェンジ後のフィットを初めて見たんですが・・・





フロントグリルが微妙に変わってるけど、これ普段からフィットを見てる人じゃないと分からんレベルですな ( ̄▽ ̄;)



・・・




んでその我が愛車のフィットさんですが、来年のパワーアップ(?)目標が決まりました。



リアウィングを付けよう!



Lパケ買った後でやっぱSパケにするべきだったと後悔し、昨年はフォグ横のLEDポジションランプを取り寄せて装着しました。
これであとリアウィングを装着すれば、見た目的にはほぼSパケですw (細かい違いはまだあるが)

ただ、調べていくと、どうもLパケにSパケウィングを取り寄せて装着すると、Lパケウィングを外した穴が見えてしまうようなのです。

なので、装着するとしたら無限か社外品ということになりますが・・・どうしようかな?

まぁ、急ぐ事でもないのでじっくり考えますけども。


今回は以上~
Posted at 2015/12/14 04:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

洗車道 第12回 パンの枚数 【今年?回目】

洗車道 第12回 パンの枚数 【今年?回目】 今日は昼からフィットさんを洗車~。
季節外れの暖かめな気温と天気が 「クルマ洗うしかねぇぇぇ!」 という気分にさせますw

・・とはいえ、来週末からいよいよ雪が降るとのことで、下手すりゃこれが年内最後の手洗い洗車になるかも。


閑話休題。

たしか1年ほど前に 「ブログで洗車の記録を毎回付ける」 と書いたと記憶してるんですが・・・
すっかりブログ更新をサボるクセが付いてしまい、もはや自分でも今年何回洗ったのか分からなくなりました!!w


??? 「おまえは今までにクルマ洗った回数を覚えているのか?」


ってなわけで、今後は例え文章が少なくてもしっかりブログ書くようにしたいと思います。(やるとは言ってない)
Posted at 2015/12/12 23:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車日記 | 日記
2015年11月14日 イイね!

FITオフ会

FITオフ会土曜日の夜、みん友さんにお誘いを受けまして、フィットのオフ会に参加してきました。



自分のクルマ以外で、弄られた(純正でない)フィットを見たのは久しぶりでしたね~
特に現行フィット(FIT3)の無限装備の現物は初めて見ましたよ!

みなさん思い思いの改造・ドレスアップをされていて、またオーナーから直接話も聞けて、
中々に参考になるイベントでありました♪


その中だと自分のフィットさんの地味っぷりときたら(汗
アンダーライトが無かったら即死だったぜ・・・(?

一応オプションのLED付きフロントグリル&リアガーニッシュを装着してるんだけど、
同じFITオーナーにすら存在を知られていない空気オプションだったことが発覚・・。
付けるのに諭吉先生が10人も旅立っていったのにね~

これが本当の "エアロ" パーツだな! 空気だけに!!(渾身の自虐ネタ)


おあとがよろしいようで・・・
Posted at 2015/11/17 23:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記
2015年11月02日 イイね!

健康第一

今日は仕事を半日お休みして近所の医院へ診察に行きました。

実は夏頃にお腹の調子を悪くしまして、その時に考えたことがあるのです。
近いうちに大腸カメラ検査をしてもらおう、と。

自分ももうアラフォーでして、そろそろ大病のひとつ患ってもおかしくない年代になりました。
学生の頃に父上がすい臓ガンで亡くなった辛い記憶もあるので、健康には特に気をつけようと考えているつもりです。

そんなわけで、2週間後にカメラを入れることになりました。
いま何か体の調子が悪いわけではないので、おそらく何もないだろうと信じてはいますが、
開けてびっくりパンドラボックス、なんて可能性もゼロではなく、ドキドキものですね(汗



・・・



さて診察が終わったお昼頃、とんでもない一報が届きました。

声優の松来未祐(まつきみゆ)さんが闘病の末、38歳の若さで亡くなった、とのことでした。

声優の松来未祐さんが死去、7月から病気の治療に専念で活動休止。

Twitterで知った瞬間、頭が真っ白になりました。 リアルで手が震えました。

今年7月にブログで 「病気療養のため休業します」  と報告されたばかり、あまりにも早くてすぐには信じられませんでした。

自分がまつらいさん(松来さんの愛称)の声と名前を覚えたのは、確か格闘ゲームの "メルティブラッド" だったと思います。
クールというか無感情なメイドさんの翡翠というキャラを演じていました。 10年ちょい前です。

その後も リリカルなのは、絶望先生、ハヤテのごとく等、お気に入りの作品によく出演されていて、
しかも自分と同い年であると知り、ガチではないにせよファンになっていました。

また自他ともに認める結婚願望の強い方でありながら良縁には恵まれず、他の女性声優さんが結婚するたびに

「またまつらいさんが泣いちゃうぞ!」 「やめて! まつらいさんの婚期ゲージはもうゼロよ!?」

などとファンから弄られるのがお約束のネタになっていたほどでした。

弄りつつも皆いつかはまつらいさんにも幸せが訪れると信じていました。

それなのに・・・・・






最後にまつらいさんの声を聴いたのは、10月まで放送していたアニメ  「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」 でした。
まつらいさんはアンナ先輩というちょっと、いやかなりアブない天然淫乱お嬢様を演じていました。

そのヤバイ級の迫力の演技に、まつらいさんの底力をこれでもかと感じたものでした。
しかし今思うと、この収録をしていた時、すでに体調が悪かったのですね・・・。

今日のお昼以降はまつらいさんの事で頭がいっぱいです。 
悲しい。 とても、すごく、ただただ悲しい・・・。

こんなことを言ってはいけないのですが、近年あった声優さんの訃報でここまで凹んだのは初めてです。
同い年だったということもあるのだろうと思います。


38歳って、病気で死ねる年代なんだなぁ・・・ と、痛感させられる出来事でした。



・・・

クルマもヲタ活動も健康なくしては十二分に楽しめません。
自分も手始めに大腸カメラ入れて健康維持に努めます。

これを読んでくれている皆様も、健康第一でカーライフを楽しんでください!


そして、まつらいさん、天国で今度こそ良い人見つけてくださいね! 

・・・合掌。
Posted at 2015/11/02 22:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation