• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

5/4:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

5/4:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)日本:一週間でドル円が160→152円へ
世界:中東情勢、米国も一旦落ち着いてきたか?
WTI原油先物価格$):79.99 (前回83.66)
Brent原油先物価格($):72.8(前回89.38)
ドバイ原油価格(¥):75000(前回82570)
ドル/円:152.896 (前回:158.206)

燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 30.1(前回:30.2)(5月2日~5月8日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)

↓自動車関連ニュースはこちらに移動しました↓
・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース
・令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について(石川県HP)



【原油・ガソリン】
5/3OPECプラス、減産延長の可能性 正式協議はまだ=関係筋
5/4米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準

中東情勢も若干落ち着きを取り戻し現在原油価格は下落基調になってきている


【ドル円】
4/29円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり
4/29財務官「過度な為替変動、看過せず」 介入はノーコメント
4/30政府・日銀が29日に5兆円規模の介入の可能性、過去最大に迫る
5/2再び円買い介入観測、2日早朝に推計3兆円超 今週計9兆円規模か
5/4「時間稼ぎ」の円買い介入、それでも通貨安定に役立つ-ゴールドマン

2回の介入により一気に円高方向へ
ただしもともと日米金利差による円安なので長持ちはしないはず
それでも短期的にも円高に持っていけるのは投機的にはよい方向
ただし介入するにも回数制限あるため今後なかなか入りにくいか



【日銀】
4/30基調的な物価など重点解説、YCCの定量評価も=日銀展望リポート
5/2日銀3月政策決定会合 議事要旨公表“中小企業も賃上げの動き”
【日本:雇用】
4/30失業率3月は2.6%で横ばい、有効求人倍率1.28倍で0.02ポイント上昇
5/2人手不足に対する企業の動向調査(2024年4月:帝国データバンク)
【日本:物価上昇】
4/30「食品主要195社」価格改定動向調査 ― 2024年5月(帝国データバンク)
5/1:5月の食品値上げ 417品目 大半の要因は原材料の高騰
4/30小売業販売額3月は前年比1.2%増、値上げ効果続くが自動車・衣類低調
5/4都心中古マンション価値、新築時の3倍 海外勢動く
5/3中小の賃上げ促すアメとムチ 価格転嫁「Gメン」は増員
【日本:指標】
4/30:3月新設住宅着工戸数は前年比12.8%減、10カ月連続の減少=国交省
4/30鉱工業生産速報3月は前月比3.8%増、自動車回復で3カ月ぶりプラス
5/2消費者態度指数4月は7カ月ぶり前月比低下、値上げ影響の可能性
【日本:政府・国会】
4/29衆議院補欠選挙 立民 3選挙区すべて勝利 自民は議席失う
4/30内閣支持横ばい26% 衆院選投票先、自民28%立民18%
【日本:憲法】
5/3憲法記念日、岸田首相のビデオメッセージ要旨
5/3NHK世論調査 憲法改正「必要」は36%「必要ない」は19%
【日本:外交】
5/4日中韓とASEAN 災害時など資金融通し合う新枠組み設立で合意
5/3日米豪、先端防衛技術で協力へ 防衛相が文書締結
5/4スリランカ救済、債務再編へ日本が主導 外相が会談
5/4岸田首相「サウス」外交、米戦略補う 対中傾斜に歯止め
5/4日比防衛相、円滑化協定の早期妥結へ連携で一致
【日本:税金・年金・生活保護】
5/4自治体の保険料算定 金融所得の反映のあり方検討 厚労省
【日本:企業総合・公務員】
4/30:3月 国内宿泊者数 延べ約5486万人 前年同月比8.2%増 過去最高
【日本:企業倒産】
5/1コロナ破たん累計が1万件目前 累計9,489件に(東京商工リサーチ)
5/1:2024年4月の「円安」関連倒産 1件発生 発生は22カ月連続、円安の影響はさらに長引く可能性も(東京商工リサーチ)
5/4とび工事業の倒産が最多、とび職人不足や物価高が重しに(東京商工リサーチ)
【日本:賃上げ総合】
【日本:2024問題】
5/1物流2024年問題、世界の新興参画 自動運転やロボ実装へ
【日本:ライドシェア】
5/2電脳交通とエムケイ、電話でもライドシェア配車OK
【日本:少子化対策】
【日本:インバウンド】
4/30インバウンド需要で「ホテル経営」が好調 8割のホテルが稼働率80%超、客室単価の最高が続出(東京商工リサーチ)
【日経平均株価:今週のヒートマップ】

【日経平均株価:日足チャート】:

GW中でもあり国内ニュースは目立ったものは見当たらない
物価上昇は堅調、低金利インフレ下での現在決算シーズンでもあり輸出企業やインバウンド関連企業中心に好決算が期待できる



【ワールド:国連】
4/30国連安保理 北朝鮮への制裁調査 専門家パネルが活動停止
【ワールド:OECD】
5/2OECD 世界経済の成長率予測 0.2ポイント引き上げ
5/4OECD会合 議長の松本総務相 AIの国際的ルールづくり主導を強調
5/4OECD閣僚理事会「経済的威圧」に懸念 閣僚声明を採択し閉幕
【ワールド:気候変動】
4/30G7エネ相、35年までの石炭火力廃止で原則合意 30日に詳細公表



【中東情勢】
5/1ラファ攻撃「目前」、国連が阻止訴え
【イスラエル】
4/29イスラエル当局者、ガザ戦争をめぐるICC逮捕状の脅しに注目
4/29“イスラエル軍のラファへの空爆で22人死亡” 戦闘休止交渉も
5/1イスラエル首相“合意有無にかかわらずガザ地区南部へ部隊”
【ハマス】
4/30パレスチナのライバル組織ファタハとハマスが中国で会合
5/4ハマス代表団 エジプト到着 イスラエル 妥協点見いだせるか
【フーシ派】
5/4イエメンのフーシ派、東地中海で船舶攻撃試みる可能性を警告
【イラン】
5/2イラン、核合意再建案を米政府に提示 ウラン濃縮度引き下げ打診
5/3イラン、イスラエル船乗員解放 4月に拿捕
【中東問題:米国】
4/29バイデン大統領 ネタニヤフ首相と電話会談で戦闘休止など交渉
4/29米上院議員、イスラエルの国際法順守「疑問」
4/30イスラエルのガザ攻撃に抗議デモ 米で学生ら逮捕 大学は約20に
5/3米・サウジ、安全保障協定で近く合意か イスラエル関係正常化の一環
【中東問題:EU】
5/4フランスでもガザ反戦デモ拡大、警察が校舎占拠の学生排除
【中東問題:アラブ諸国・ロシア・中国・アフリカ諸国】
4/29ドバイ、350億ドルを投じて世界最大の空港ターミナルの建設を発表
5/3トルコ、イスラエルとの貿易を全て停止-当局者
西側各国内でもガザ反戦デモがあり風当たりが強い中イスラエルは我が道を行くのか?注視



【ウクライナ-ロシア】
4/30NATO事務総長 “欧米諸国は約束した軍事支援を速やかに”
5/3ウクライナ戦争すぐに終結の公算小さい=米国家情報長官
【ウクライナ】
4/29ゼレンスキー大統領 追加の軍事支援 迅速に行われる必要性強調
4/28ウクライナ軍司令官、前線の状況悪化を警告
5/2ゼレンスキー大統領 米と2国間協定含む安全保障協定の文書準備
【ウクライナ:原発】
5/3英外相、ウクライナ訪問 「必要な限り」支援継続を確約
【ウクライナ:G7】
4/28ウクライナ提唱の和平案 6月のハイレベル協議で共同声明調整へ
【ロシア】
5/2ロシア製造業PMI、4月は54.3 3カ月ぶり低水準
【ロシア:軍事】
5/1ロシアがGPS妨害か、航空便に混乱-北欧がNATOに問題提起へ
5/1ロシア軍 全土を目標に市街地への攻撃と占領地の拡大進める
5/3ロシア抜きのウクライナ和平協議、「意味ない」=ロ大統領報道官
【旧ソ連構成国】
5/1ジョージア 「外国の代理人」法案で抗議デモ 治安部隊と衝突
やっと米国がウクライナに支援を開始、しかしロシアは止まらない



【米国:FRB】
5/2米FRB 政策金利「据え置き」決定 早期利下げ慎重姿勢
5/2パウエル議長、年内利下げの期待残す-インフレ圧力緩和の確度は低下
5/2FRB、バランスシート縮小ペース減速へ 国債月間最大250億ドル
5/2パウエル米FRB議長の会見要旨



【米国:雇用】
5/3米雇用者数、6カ月ぶりの小幅な伸び-失業率は予想外に上昇
5/3米新規失業保険申請、20万8000件と横ばい 4月人員削減は減少
4/30米雇用コスト指数、1-3月は前期比1.2%上昇-全ての予想上回る
5/2米ADP民間雇用、4月は19.2万人増 予想上回る
5/2米3月JOLTS求人件数848.8万件、約3年ぶり低水準 労働市場の緩和示唆
【米国:その他指標】
4/30米20都市住宅価格指数、2月は前年比7.3%上昇-予想6.7%上昇
4/30米消費者信頼感指数、22年7月以来の低水準-全ての予想下回る
5/2米ISM製造業景気指数、4月は49.2に低下 価格指数が約2年ぶり高水準
5/3米労働生産性、第1四半期は0.3%上昇 伸び鈍化も堅調さ変わらず
5/3米貿易赤字、3月は0.1%減の694億ドル 輸出入額いずれも減少
5/3米ISM非製造業指数、予想外の縮小圏-業況が4年ぶり低水準
【米国:大統領選挙】
4/28バイデン大統領“トランプ氏は民主主義への攻撃を公言”と批判
【米国】
4/30米財務省、第2四半期の借り入れ額見通しを2430億ドルに上方修正
5/1米上院、ロシア産ウラン輸入禁止法案を可決
5/1米消費者、支出により慎重 低所得層の延滞率注視
5/3米国の住宅ローン金利、5週連続で上昇し7.22%
5/2米財務省、中長期債の四半期入札規模を当面据え置き
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】


FOMCは実質ハト派回答と受け入れられた模様
金利はFOMC→雇用統計受けて下落、それにともない利下げ予想も変化
ついでに株価はFOMCと指標で乱高下中、来週は上抜けできるかどうか注目





【英国・欧州】
【ECB】
【ユーロ】
4/30ユーロ圏成長率、第1四半期は予想上回る伸び 景気後退から回復
4/30ユーロ圏インフレ率、4月速報2.4%で横ばい コア鈍化
5/2ユーロ圏製造業PMI、4月45.7に低下 新規受注4カ月ぶり低水準
【ドイツ】
4/29ドイツのインフレ、再び加速-エネルギー価格の支援措置終了が寄与
4/30独GDP、第1四半期は+0.2% 建設や輸出寄与し景気後退回避
4/30独失業者、4月は予想以上に増加 失業率5.9%で横ばい
4/30:3月独小売売上高指数は+1.8%、消費改善で予想上回る
5/2独製造業PMI、4月は42.5に上昇 新規受注の落ち込み続く
【英国】
4/30英住宅ローン承認件数、3月は1年半ぶり高水準 市場回復裏付け
5/1英製造業PMI、4月は再び50割れ コスト圧力強まる
5/3英サービスPMI4月改定値、約1年ぶり高水準 成長回復示唆
5/4イギリス 地方選挙でスナク首相率いる保守党が議席大幅減
【仏国】
4/30仏GDP、第1四半期は前期比+0.2%に加速 消費・投資上向く
5/2仏製造業PMI、4月改定45.3 3カ月ぶり低水準
【ヨーロッパ諸国】
5/2スイスCPI、4月前年比+1.4%に加速 予想上回る
5/2イタリア製造業PMI、4月再び50下回る 生産と受注が減少
5/2トルコ製造業PMI、4月は50割れ 新規受注と生産が鈍化
5/3トルコCPI、4月は前年比+69.8% 22年以来の高水準
5/4S&P、トルコの格付け「B+」に引き上げ 政策の連携改善へ
5/3ノルウェー中銀、金利据え置き 引き締め長期化の可能性示唆
ユーロ圏各国はやっとインフレが落ち着きつつあり
いよいよ利下げも近く景気後退からの脱出もちかいか?



【中国:人民銀行】
4/29中国人民銀、一部地銀に超長期債投資を抑制するよう指示-関係者
【中国:当局】
4/29中国 習国家主席 5月5日から欧州3か国を訪問へ 首脳会談を予定
4/30中国共産党、3中総会ようやく7月開催-長期的改革の兆しに注目
4/30預金準備率や金利など政策手段を柔軟活用、中国政治局 景気支援強化
【中国:軍事】
4/30フィリピン“南シナ海で船が中国海警局から放水銃による被害”
【中国:経済】
4/30中国4月PMI、製造業・非製造業ともに拡大ペース鈍化=統計局
4/30財新中国製造業PMI、4月は51.4に上昇 1年2カ月ぶり高水準
4/30中国非製造業PMI、4月は51.2 拡大ペース鈍化
5/1中国恒大、23年決算発表を延期 株取引停止続く
5/2香港GDP、第1四半期は+2.7% 金融引き締め長期化を警戒
【中国:輸出入】
4/29中国、日本の輸出規制案は通常貿易に悪影響 「企業の正当な権利守る」
中国は政府があの手この手を使って景気を刺激しているものの国内需要が苦しい、しかし生産を加速していることから今後デフレを輸出する可能性あり



【台湾】
4/30台湾GDP、第1四半期は前年比+6.51% AI好調で3年ぶり高成長


【北朝鮮】
4/29北朝鮮が米国批判、ウクライナへの長距離ミサイル供与巡り



【韓国】
4/30韓国中銀、現時点で金の追加購入計画せず 中・長期的には検討も
5/2韓国 5か所の韓国大使館などテロ警戒レベル引き上げ発表



【インド】
5/2インド株、モディ政権「信任」 成長政策への期待映す



【アジア・オセアニア】
4/29タイ内閣改造、財務相に前証取会長 外相は辞任
4/30タイ経常収支、3月は黒字が11億ドルに縮小 中銀はバーツ安予想

4/30豪小売売上高、3月は予想外のマイナス 生活費高騰で支出抑制



【南米】
4/30ブラジル政府、2024年の財政収支目標達成見込む 3月赤字でも
5/1ブラジル中銀総裁、金利の到達点示唆せず 市場は10%超の予想も



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】:ただいまリスクオン相場にはいったため下落気味


【有事のビットコイン(?)】:これからリスクオンに伴い上にいくか?


最近毎週30000文字制限と戦いながらつくっているが
今週は落ち着きそう
来週は日本株四半期決算が本格化
GWも明けどのように動きがあるか
今後も注視が必要です
Posted at 2024/05/04 22:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | 日記

プロフィール

「@s-k-m-t さん
お疲れさまです
Web会議おわって恵庭にきました
こっちも曇ってますね
週末もこんな感じなのでしょうか?
とりあえず木曜日しのぎます
本日もよろしくお願いします<m(__)m>」
何シテル?   05/30 12:32
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03
ドアの防音(後席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:55:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
画像は釧路市大楽毛海岸にて撮影 2022年8月4日契約 2023年3月に紙だけで登録 2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
2号車 H28年中古購入→母親所有 →クルマ生活引退(本人希望)にともない乗り手不在のた ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.4.15 保有終了 撮影場所:北海道寿都町-後ろは風車 今年の7月に3回目の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation