• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きの!のブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

車はまだだけど・・・

Sレンジ付きのGB5に試乗して、やっぱり次はGB7・・・でしょうね

そろそろ塗り作業に適した気候になり、寒くなる前の作業依頼の為に
商談は後回しにして最後のエアロの物色中

MC後フリードのフロントはモデューロしか選択肢が無い
サイドは形状で無限に決定
残るリアは、
・モデューロ



・無限



M's SPEED



GB3用はどれもマフラー出口部分の凹みがあったが、
FMC後のフリード用のリアアンダースポイラーには凹み無し!(^_-)-☆
純正マフラー隠しに最適な形状を選択したら、

これで逝きましょ~



お買い物先はYショッピング
・業販価格・Yオク・平〇タイヤより安かったのにはビックリ!


買い物の後に洗車したら、




助手席側の無限ドアバイザーのゴム部分が垂れてた!
とりあえず撤去して放置中(^^ゞ




最後に借り物のカードリーダーで、ちょっと親孝行



両親が免許返納したので、身分証明書としてマイナンバーカードは発行済
近所のスーパーの電子マネーで登録完了!
さすが政府の施策だと実感、いまどきIE使いなさいだってよ・・・






Posted at 2020/09/28 19:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2020年09月11日 イイね!

これも訳アリ品・・・?

GB3にはシフトにSボタン、これでエンブレ効かせてますが
GB5はSボタンじゃなくてSレンジ



Sレンジだと長い下り坂でSボタン連打でのエンブレができない
営業さんにGB5の試乗車を用意していただき乗り比べ
やっぱりGB7で決まりかな?
これって商談がわずかに進んだのか??

商談以上にパーツの買い漁りがすすんでます
とっくに給付金の10万円は浪費済なのに・・・

昨日は、



タイヤを塗り工房から持ち帰り

3年前に履いたN箱のGOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybridですが、
ここ数年の暖冬だとオールシーズンタイヤで十分
夏場も普通に走れます

GB7にもオールシーズン履こうとたまに漁っていたら・・・
N箱とほぼ同じ価格でフリード用のサイズが出てました
BRIDGESTONE Weather Control A005 聞いた事なかった銘柄
検索したらBRIDGESTONEが欧州で販売してました



イタリア製です

安いのには訳がある



2019年製です

サイズが同じなのでGB3で履いたりして(^^ゞ


Posted at 2020/09/11 19:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2020年08月17日 イイね!

下調べ・・・

商談は進んでませんが、便利モノの接続確認のために出向きました

ナビ装着用パッケージは外せないOPなので配線を確認したかったのですが、
試乗車はナビ装備なので裏の配線を確認できず
ようやくディーラーにナビ未装着の展示車が入ったので
さっそくナビ裏のカプラーを引き出し・・・




オーディオ24ピンの他にもカプラーや端子がたくさん

パナのナビはステアリングスイッチの配線が2本+アース1本で
最大11機能を設定可
GB3にはステアリングSWに5機能(ソース・音量大小・チャンネル上下)と、
ナビ下設置のN箱用のステアリングSWに4機能(地図の拡大縮小・現在地・ミュート)を設定
残り2機能は携帯のハンズフリー機能(かけるきる)なのでガラケーには無用
GB5~GB8にはステアリングにハンズフリーのSWもあるから、
ナビ用のSWをもうひとつ追加しなくてもこれで・・・





TVアンテナは今じゃフルセグナビが当たり前なのに2本しか来てない
追加アンテナ2本はOP設定にしてます

パナのナビに繋ぐならこれ・・・




お高い変換コネクターですが便利モノではあります
残り2本は貼らないといけませんが(^^ゞ

バックカメラにも便利モノ・・・



純正ナビ以外でも視点切り替えもできるんだ!




HVはパドルが無いしSボタンも無い、ガソリンだとPレンジは有るから任意で
エンブレかけられるハズだけど今じゃ勝手にされるみたい
さてさて、車の商談はどうなる事やら・・・

Posted at 2020/08/17 20:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2020年08月08日 イイね!

今度こそ、切れないLED・・・

GB3のブレーキ灯がチラつきLEDから電球に戻した
GB7用の追加ブレーキ灯はPhilips製を調達



側面3面にLEDを配置
ただ極性が++--なので、GB3の+-+-には使えない
ソケットを交換すればいいのだが、GB3の配線を今更切断するのも・・・
Philipsの他のバルブを調査してたら



ウィンカー用だとポン付け
ブレーキ灯を電球に戻す時にウィンカーも戻してた
切れてはなかったが、アンバーが段々赤っぽくなって気になってた



パッケージには12年間の耐久性と記載
GB3に乗ってる間は大丈夫だろう
価格は高いが、何度も買い替えると思えば安上がり・・・のハズ
Posted at 2020/08/08 23:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2020年08月04日 イイね!

まだ妄想中ですが・・・

ふつうは欲しい車に買い替える・・・なんですが、
我が家の場合は、嫁さんの要望で二択からどっちを選ぶ
両方ともデザインが好みでないのがねぇ(^^ゞ

渋滞には対応してないがアダプティブクルーズコントロール(ACC)付きで
フリードを選択かな?
その後、GWにP.C.D114.3のホイールを購入したので車種は確定

グレードは、クロスターHVからのっぺら顔HVに変わり、
キャリパーがホイールに干渉しないならガソリンでもいいかな?に・・・

いつも車高はちょっとだけ下げたいので、GB1・GB3と
購入時にOPのモデューロ・スポーツサスペンションにしてました
現行フリードはモデューロX設定の為か?OP設定無し
現在GB3に取り付けてるLowfer Sports Kitもまだ発売していないから
ダウンスプリングか車高調で迷っていたのに・・・



いつの間にか発売されてました!
HVとガソリン用もあるので、どっちでもOK(^_-)-☆

ガソリン車のキャリパーだと黒塗りホイールに干渉しなかったら
ガソリンで決まり!となるか?
色々欲しい機能を求めているうちに気づいたら予算オーバーじゃなく、
我が家の場合、段々グレードが落ちてます

Posted at 2020/08/04 22:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

Old soldiers never die, but fade away.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターロック風のモデューロ・センターキャップ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 13:31:11
インターナビついに交換計画! 純正 MOP バックカメラそのまま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:58
スライドドアのセンタローラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:12

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020 5月 GB3の4回目の車検を受ける GB7とGB5の試乗はしたが本格的商談は ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
弟が黄ビートを中古で購入 黄色が退色したのでオレンジに全塗装 その後、弟の知り合いがビー ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
セレナでスライドドアの便利さを知った嫁さん、 これ以降は買い替えの条件はスライドドアとな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
相変わらず「スライドドアの車!」という嫁さんの要望 GB1の4回目の車検前にディーラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation