• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きの!のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

カーナビの賞味期限・・・

フリード納車時に取り付けたAVN7500S

2010モデルですが、2011.5の納車に合わせて購入
震災の年だったので、車同様ナビも生産に影響が出て品薄状態
近くのタカヤマで10万円ほどで購入

9インチナビに買い替えて、乗り換え時の取り付け用として放置中
(古いからUGで1万円にもならないでしょうから・・・)


あれから月日は経ち、フリードの走行距離は8.5万キロを突破
アンテナはフリードに付いたまま(GPSもフィルムアンテナ)なので、
・本体・ハーネスのみでアンテナを調達して使うヤツ・・・

このご時世でナビレスのカローラが居た!



さっさと持ち帰りさせて地図更新を見てみたら・・・



昨年で地図データ更新版の発売を終えてました

10万円のナビに24300円の更新料
やっぱり5年でナビは買い替えが正解なのか?

次の車に買い替えても、ナビは社外ナビ派だな



Posted at 2018/07/08 20:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載器具 | 日記
2018年05月28日 イイね!

カーナビ・・・

お高い純正ナビとは縁遠く、まだ一度も購入経験がない

いつも12~3万円ぐらいの市販ナビを5年ほどで買い替え中
CDナビからDVDナビ、現在はSDナビのCN-F1Dを使用中

初期型フリードなのでステアリングSW設定車も無かったが、
ネットのおかげでTypeR用ステアリングオーディオSWも増設済

WICS WIDE対応機種なので、FM多重放送だけでも情報量アップ!
でも、VICSのサイトを見ていたら、ITSスポットに電波ビーコンと光ビーコン・・・
CDナビの時は追加アイテムだったビーコンですが、今じゃETCに内蔵

一般道の光ビーコン設置路線情報を見てみたら



CN-F1DだとCY-DSR140Dが接続可能

査定ゼロの8年目の車に付加価値を付けるべきか・・・??


Posted at 2018/05/28 23:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載器具 | 日記

プロフィール

Old soldiers never die, but fade away.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターロック風のモデューロ・センターキャップ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 13:31:11
インターナビついに交換計画! 純正 MOP バックカメラそのまま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:58
スライドドアのセンタローラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:12

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020 5月 GB3の4回目の車検を受ける GB7とGB5の試乗はしたが本格的商談は ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
弟が黄ビートを中古で購入 黄色が退色したのでオレンジに全塗装 その後、弟の知り合いがビー ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
セレナでスライドドアの便利さを知った嫁さん、 これ以降は買い替えの条件はスライドドアとな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
相変わらず「スライドドアの車!」という嫁さんの要望 GB1の4回目の車検前にディーラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation