• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きの!のブログ一覧

2025年03月04日 イイね!

ブレーキの改善対策と4回目の12か月点検・・・

2年前から連絡が来てた「ブレーキの改善対策」を2/24に作業予約
ついでに4回目の12か月点検
いつもは点検前に事前交換してた、フィルター類の汚れを指摘されました

まだ大丈夫だろうと思っていたエアフィルター
4年で57,000キロほど走行したので、2度目の交換


こちらは1年毎の交換奨励品のエアコンフィルター


それとバッテリーも弱ってますって言われたので、ACデルコSMF40B19Lを調達


久しぶりに調達したら価格上昇してました
前回GB3に調達時は44B19Lを購入したけど、今回は40B19Lと容量ダウン
購入価格は、ほぼ同じでした
38B19Lの純正が4年持ったので、これで十分でしょう
取り付け前に満充電


充電器の表示が「FUL」になったので
オレンジの小箱のバッテリーメモリを繋いで、バッテリー交換完了

本体収納の取っ手は交換時に便利です
お高いアイドリングストップ対応や欧州規格のバッテリーじゃないので、
お手頃価格の規格のバッテリー採用はありがたい!

おまけ
地元TV局で放送された「JA朝倉のかしわおにぎり」

Xなのでリンク貼れない・・・
https://x.com/Fukuoka_kun/status/1890963257596248310
YouTubeだと

TV放送3日後の平日に行ったら・・・
JA朝倉まで車で90分、かしわおにぎり購入まで店内待機60分・・・
TVの力を実感!!
Posted at 2025/03/04 23:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年02月14日 イイね!

寒波襲来の前後の日々・・・

2/5頃から今季1番の寒波襲来の予報
今月中に4回目の12か月点検のGB7、寒くなる前に

半年毎の、タイヤの前後入れ替えローテション
点検ついでに

2年前から案内が来てたブレーキの部品交換の準備ができたと
ようやく通知が届きました
一緒に作業するとなると代車確定でしょうね

冬タイヤを持ってるのに持ち腐れ状態のCR-Z

スタッドレスに履き替え
でっかいジャッキは作業が楽です

予報通り5日から寒波襲来!!
7日は親の通院日なのでノーマルタイヤのGB7ではヤバイ
幸い朝は冷え込んだが、自宅付近は路面が濡れているだけ
弟宅の車に乗り替えようと向かったら・・・

途中の高架が凍結してて冷や汗をかきながら、何とか無事たどり着き
スタッドレスのCR-Z or オールシーズンN箱どっちに乗り替え??
親を乗せるならスライドドアのN箱、
オールシーズンタイヤ履いてるし大丈夫だろう

7日も自宅付近に雪も無く実家に向けて出かけたら、
途中から雪が降り出しこんな目に!!

積雪だったので、どうにか実家に無事到着できました
5日のノーマルタイヤの方が断然怖かった
登校や出勤時間が過ぎて雪が降り出したので、医院の職員も出勤済み
昼から無事に通院完了

1週間過ぎたらポカポカ陽気、今月オイル交換予定のN箱
なので・・・

作業するには程よい作業日和(^_-)-☆

ここ数年、暖冬といいながら寒波が来ると積雪するようになってきた
困った事に最近の積雪は局地的なので、チェーンは不向きです
冬タイヤが必要だと思います

そろそろ交換時期のオールシーズンタイヤなんですが、
今回はおかげで助かりました(^_^メ)
Posted at 2025/02/14 21:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年02月07日 イイね!

明日2/8(土)の「おぎやはぎの愛車遍歴」は・・・

元ホンダの自動車エンジニア・浅木泰昭さんです
芸能人より楽しみです

BS日テレ 明日の、よる9時放送です
Posted at 2025/02/07 19:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV番組 | 日記
2025年01月14日 イイね!

タマにはご奉仕しないと・・・(^_-)-☆

マイカーはGB7だけなんだけど、キーがいっぱい(^_-)-☆



見慣れないキーは・・・



一時は新車価格の倍以上で取引されてた く・る・ま
今日は気温が2桁なので、パネル外す作業は暖かい日に逝っちゃいましょ~

新車の時は見栄えが良いと思うアルカンターラのステアリングは、RS純正に交換済み
こっちが標準で、アルカンターラをOPにすれば良いのに!って思います



オーナー宅から実家までのプチドライブ



PP1もFL5も乗り放題??
羨ましいポジションですが、少しは奉公をせねばなりません

超面倒と評判のドラレコのRカメラ設置
定番の道具で頑張りました



純正は、Rガラスのパネルの淵に沿って配線が丸見えだとか
事前調査のおかげで、どうにか作業完了!



ここにするか?Rガラス面に貼り付けるのか?
ガムテで仮止めなので、オーナーの好みでご自由に!!
自分の車じゃないから気を使います
Posted at 2025/01/14 19:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダの車 | 日記
2025年01月08日 イイね!

AGC製ガラス、この先大丈夫か?・・・

GB1から買い替えサイクルが長くなってます
GB3はとうとう10年10万キロ以上乗りました
GB7になって断熱ガラス装備で喜んでいましたが・・・



10年先まで延長保証できないし・・・
Posted at 2025/01/08 22:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダの車 | 日記

プロフィール

Old soldiers never die, but fade away.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

センターロック風のモデューロ・センターキャップ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 13:31:11
インターナビついに交換計画! 純正 MOP バックカメラそのまま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:58
スライドドアのセンタローラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:12

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020 5月 GB3の4回目の車検を受ける GB7とGB5の試乗はしたが本格的商談は ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
弟が黄ビートを中古で購入 黄色が退色したのでオレンジに全塗装 その後、弟の知り合いがビー ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
セレナでスライドドアの便利さを知った嫁さん、 これ以降は買い替えの条件はスライドドアとな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
相変わらず「スライドドアの車!」という嫁さんの要望 GB1の4回目の車検前にディーラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation