• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんめるのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

続:廃エンドマザボ ジャンク品

続:廃エンドマザボ ジャンク品さて、前回ブレーキパーツクリーナーでアルコール洗浄された
廃エンドマザボ ASUS ROG MAXIMUS XI EXTREME ですが、
乾燥した日が続いていたので、すっかり乾いたと思われる12月大晦日
(電源繋いだだけでこんなに光ってくれますが、自分にとっては興味なし。)
ついに電源投入です。



ですが画面に何も映らず、マザボにあるQCODE8セグLEDが A9 とか表示してやがります。
おまけにVGAの警告LEDが白く光ってますよ(*´Д`)
正常起動ならここは消灯して次の緑(Boot)LEDが点灯するんですが・・・

まぁこんなに汚かった奴だから、すんなり動くとは期待してませんが、ここまで綺麗にしたんだから動いてよね!



何度か、CMOSクリアとかSLOWモードとか試したりしているうちにVGA警告LEDが消えて、次の緑点灯しました(/・ω・)/
でも画面表示は相変わらずしません。
うーん起動不良かと一瞬思いましたが、
コード表見ると起動シークエンスの最後ですので、どこも壊れていなそうな感じです。
キーボードを触ると NUMLockがON/OFFできます。
これは画面出力死んでる系の故障かと少し希望が出てきました。
うん、この程度では諦めません。
HDMI出力ポート抜き差しして汚れ落としすると・・・・



「はい、画面出力しやがりましたよ」っと。
うん、出品者はHDMIポートの清掃を怠ったのか、自分のアルコール洗浄が効いたのか不明ですが、とりあえず動き始めました。



念のためにUEFIBIOSを最新に更新を2回、メインとバックアップ両方(このマザーは2つ格納領域があり壊れた際に切り替えられる仕様です。)更新しました。



USBメモリにBIOS入れてバックパネルのボタンを押しても更新ができます。
便利すぎて涙が出てきそうです。

ここで、少しBIOS弄ってDDR4メモリが3本しか予備がないので、メモリスロット4本に交互に刺して、スロットの動作を確認して、あとはあのPCIex スロット
ですが、ここは後にして取り合えずエージングテストです。
適当なHDD繋いで正月3が日動かして動作検証です。
とりあえず生きていそうです。

拡張FANカードとWifiのアンテナがないけどこれメインマシンに使おうか思案中です。
2021年最後の大勝負でしたが、無事勝ち取りました!
取り急ぎ生存報告でした!
Posted at 2021/12/31 22:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障報告 | パソコン/インターネット
2021年12月26日 イイね!

廃エンドマザーのジャンク品入手!

廃エンドマザーのジャンク品入手!ASUS ROG Maximus XI Extreme だったかな?
2桁万円に限りなく近い値段で売られていた品が、
起動未確認のジャンクでお安く売られていました。
出品者曰く「友人からもらったが、CPUがないので通電して起動確認はできていない」とのこと。
よくある常套句で「友人から~」と第3者を出すことで「自分は悪くない」、「詳細は聞かないで」という態度が見え見えですw
まぁやってみたいことが有ったので落札してみました。


ATXより1まわり大きな extendet ATX規格の大柄な奴です。


洗浄するために、表裏の化粧板を取り外します。
驚いたのは裏面の放熱板がLEDで光るようになっておりました。
小さな液晶もあったり結構驚かされます。
でもケースに入れたら見られないので私にとってはいらない機能w



放熱板取り外した裏面。おそらく簡易水冷の冷却水が漏れて乾燥したであろう跡がありますね



ここら辺も冷却水が乾燥したとみられる跡があります。


うん汚い><


というわけで、ベランダで洗浄開始です。
使用するのはブレーキクリーナーw
主成分アルコールで水道水で洗うよりも害が少ないんですよねw
そうまさにこれがやってみたかったことです!
ブレーキパーツクリーナーの使用用途に電子機器の洗浄とあったのでw


やわらかめの歯ブラシでごしごしして汚れ落としします。
それでは2,3日放置で乾燥させましょう。


どうだろう?少しはきれいになったかな?
接点は金メッキだから錆びることはないけどゴミがまだ付着してるようなので、
いらないカードさして接点をきれいにしましょう。

2,3日後に乾燥状態見て起動実験します。
動くかなぁ~
こうご期待w
Posted at 2021/12/26 21:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障報告 | パソコン/インターネット
2021年12月21日 イイね!

Nボでの初めての冬場での燃費

Nボでの初めての冬場での燃費12月に入ってから急激に燃費が落ちてきたわが車
思えば、本格的な冬はこの車になってから初めてでした。

漠然と「オーバークールで燃料使ってるのかなぁ」と思い込み
黒のプラダンをカインズあたりでこの週末に買ってこようかと思っとりました。

ですが、そのまえにオイル交換タイミングがやってきたので先週のお休みで
セルフオイル交換を実施しました。

そして昨日今日と通勤で車に乗ると燃費が11月のそれに近い値に回復しておりました。

ということは?
 オイルの劣化による抵抗増?だったのでしょうか
まぁ新油効果とプラシーボもあるからもう少し様子を見ようと思いますが
でもオーバークール対策もしておきたいのが本音ですw
Posted at 2021/12/21 21:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の140円台!」
何シテル?   06/12 08:07
Love 昭和. Love 牛柄猫. Love 後輪駆動. Love SilentSiren. Love saitama. よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ヨンザ (ホンダ N-BOXカスタム)
ロクザからヨンザに乗り換えです。 マイナー後 21年モデル 230型です。 嫁車のつもり ...
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
嫁車の わんこ です。 すっきり顔のター坊です。 サルビア以来の2トーンカラースタイル〈 ...
ホンダ エディックス ロクザ (ホンダ エディックス)
ホンダお得意の1代限りの絶版車です。 生産終了最終ロットを新車で指名買いしました。 いつ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁車、人生初ター坊でした。次の持ち主さん大事に乗ってね この車はあまり手を入れてやれな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation