• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月31日

お風呂の洗い方

お風呂の洗い方 月末なのでお掃除ネタです。
(年末に参考にしていただくのも歓迎)
水を抜いてから洗剤を掛けるようにしないと、洗剤が薄まってしまい、汚れ落ちが悪くなるから、
完全に抜いてからふち部分にスプレーして、広げるようにして洗うといいですね。

ユニットバスなどでお風呂洗剤の泡がなかなか流れないときは、
バスタブの栓をいったん締めて、バスタブのふちをシャワーで洗い流し洗剤廃液を底に集めて、
タオルに石鹸を付けて洗剤廃液入りの廃水でいったんタオルをすすぎ、石鹸水と洗剤廃液を混ざるようにしてやると洗剤の泡は消える。
それから栓を開けて全部流して、シャワーですすぐと洗剤の泡が消えているので時短と水道代節約になる。

我が家はコーナンの格安お風呂洗剤ですが、メーカー品でもこれでも汚れ落ちは同じ、
どうせ使って流すものだ安いモノで十分、これでも台湾なんだよ…
(なんで使用済の空き容器なんだって?新品が手元になかったんだよ…)


ちなみにユニットバスは結構勘違いされているが、
トイレと風呂が一緒って意味じゃなく、作り付けの浴室のことを言うしたがってユニットバスは便器一緒じゃない。
UBと略されることが多いのですが、
一体型という「Unit」と浴室・浴槽を意味する「Bath」から来た和製英語。

「安物の家だ」とか馬鹿にしてはいけない、
防水性が高いから下手なタイル張りとかよりも漏水がしないから家が傷まないのだ。
しかも、工期も短いからコストも低いのだ!
ブログ一覧 | 日常住宅ネタ | 日記
Posted at 2014/10/31 17:01:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年10月31日 20:19
ってか・・・風呂掃除をするってこと自体 立派です!w
コメントへの返答
2014年11月1日 1:39
住宅関係は自分で掃除していますが、
結構マメですが、
土曜日に寝坊して「あーあ、また古新聞出せなかったよ」とか結構ありますね。
2014年11月1日 1:10
こんばんは

お風呂掃除されるんですね。

お風呂洗剤の性能は判りませんが、台所洗剤の100円ショップの九州だか田舎の洗剤メーカーの油汚れの落ちはよくありません。
なので、台所洗剤は大手さんのものですね。

ユニットバス・・・。昔は安っぽいイメージがありましたが。
今は凄いですね、風呂のサイズも長くなって豪華になっています。
以前、家のリフォームの時タカラスタンダードのショールームにいったらカットモデルがあって
断熱材やら、ホーローやらいろんな素材が吟味されて使われていてハイテクな感じがしました。
バリアフリーで段差が少ない、プラスチックなのに床が滑りにくく水はけが良い。

あと、転んだ時の安全性で適度にプラスチックがたわむので老人にはいいですね。
家は風呂場と水回り、が特に痛むので家を長持ちさせるにはユニットバスは今や必須ですね。
結局、タイル張りにすると水漏れがあるし子供や老人が転ぶ危険性を考えると少し高くてもユニットバスです。
たった4年しか使いませんでしたが、おすすめはタカラのユニットバスで積水のユニットバスより質感があり最高でした。


コメントへの返答
2014年11月1日 2:00
うちのは松下電工だわ、ちょうど発注品番からみてパナソニックに統一されることになった位のモデルです。

油汚れ落ちが悪い、界面活性剤の配合割合の違い、
大手は界面活性剤配合を目一杯にまで入れているのに対し、百均やホームセンターPBの激安は往来のメーカー品のコンパクト洗剤じゃない方と同じ割合しか入っていません。

要は「コンパクトじゃない洗剤」だという事、
これ一概に汚れ落ちがよくないというより、
あまり油汚れが少ないのにコンパクト洗剤を使うと環境負荷が大きい訳で、そういう汚れならこういうので十分だったりする、
仮に継ぎ足し洗いをすることになっても、
廃棄される界面活性剤はトータルで考えて必要最低限になるから結局少ないのです。
(そういう訳で大手さんも昔ながらのコンパクトじゃない洗剤を作り続けてる)

UBは今は凄いです。
かつての安っぽいイメージなんか吹っ飛びました(笑)
今の家を買う前はタイル張りでしたし、目地痩せはコーナンでシリコンを買いそれで埋めていました。
耐震性に大いに問題があり、引っ越して解体したが、良いタイル使っていましたね。
結構きれいでした。

>たった4年しか使いませんでしたが、
あ~ひょっとして、中古住宅でメチャクチャな扱い方で一応リフォームしたが結局解体したという前のお家ですか?

我慢して建て替え資金がたまるまで放置してほとんど手を入れずに建て替えという手が最善でしたね。
うちは貯金してリフォームを検討しています、ボロボロでガムテープでだましだまし使ってる状況ですからリフォームで延命です。

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation