• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月02日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m





今年も親戚一同のクソガキどもから逃れられると思っていたのですが我が愛車の噂を嗅ぎ付けた
クソガキどもが協力しあって包囲網をはり見事に…拉致られました。(笑)


クッソ~…お年玉取られた(/ー ̄;)


そんなクソガキどもから逃れる事ができ昨年やり残した作業を始めました。


エアバックの撤去作業にフロアの火傷処置です。



パッと見はあまりわからないですが…。



ひっくり返すと…。



ご覧のようにフロアマットの裏側が溶けてフロア生地にくっついてました。



フロントパイプのある位置です。



走ってるとこうなる見たいですね。



めくったら黒くなってた(^^;



熱シートで処置しました。




火傷治療も済み後はロデックスタイルさんでパッド交換して戦闘準備完了です。


今年は自分をイジメまくってどうレベルアップするか楽しみです(^^)v


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/02 17:07:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年1月2日 19:37
明けましておめでとうございます(^o^)
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
フロントパイプ交換すると、そうなるんですか?
車両火災流行ってるから気をつけなと!!
うちの会社でも車両火災あったから!
パッド交換すると言うことは
パッドテストしたんですか?
ずるいじゃないですかぁ~(笑)
コメントへの返答
2016年1月2日 20:13
明けましておめでとうございます。こちらこそ今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

フロントパイプ換えただけではこうはならないと思いますよ。パイロン等の基礎練習をやりまくるとこのようになる見たいです。高回転で回しますからね。(^^;

パッドテストはしてないですよ(^-^)

ブレーキに違和感を感じたのと半分以下で交換時期に入ったのでパッド選びをロデックスさんに相談してお願いする事にしたんです。その方が間違いないですからね。(^-^)
2016年1月3日 9:57
改めまして?明けましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

年初のお年玉収入は、kids達にとっては重要なモンダイですからね(;^_^)
ただ皮肉にも…あげる側となりますとなるべく軽い懐へのダメージで済ませたいっていう、真逆のジレンマが発生するんですけどね(;^_^A
kids達にとっちゃあ赤ゴー号は、ただ素直にめっちゃカッコイイスポーツカーとして写ると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
先生からは「なんか目がチカチカするよね〜」と言われたという(^_^;)赤にポイントを置いた内装も、子供達にはウケがよろしいかと♪

ハードに走っていると、熱の問題は室内にも及ぶものなんですね(・_・;
それでも、トラブルにも負けず今年も精力的に走りに邁進される事と思います。

陰ながら今年一層のレベルアップを、自分も応援させて頂こうと思います!(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2016年1月3日 14:39
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

イヤイヤ参りましたね~今年はやられました(^^;
どうやらチクった奴がいてそれを聞いたガキどもがタッグ組んで見事に包囲されました。
乗せろー!とか、何処か連れてけー!とか大騒ぎです。人数オーバーで乗れませんが高校生組だけお台場に連れて行きましたがお年玉入れて片手で済まない額に…タイヤ何本買えるやらです。トホホ(;つД`)

内装は黒にしましたよ。師匠も落ち着くと言ってました。(笑)

ロデックスさんに言われるまでは気付かずあの様になるとは思ってなかったです。結構ガッツリくっついてましたよ(^^;

ありがとうございます。今年は去年見たいに初っぱなから無駄には出来ないのでそろそろ出撃します。(^-^)
2016年1月3日 14:50
明けましておめでとうございます。

去年は絡みが少なくなってしまいすいません・・・
今年は少しでも絡めるようにしたいですね!

お正月はかなり手痛い出費・・・だったんですね (^_^;)
自分は去年でお年玉なくなったので楽になりました♪

仕事が落ち着いたらガッツリ行く予定です☆
って夏前になっちゃうかもですが・・・

今年もよろしくお願いします。 (^▽^)
コメントへの返答
2016年1月3日 16:16
明けましておめでとうございます。m(_ _)m

お仕事が大変な様子見たいで去年はどしゃ降りの富士ショートが最後の絡み走行でしたね。
今年はあちらこちらで絡み走行できればと思います。(^-^)

今年の正月はクソガキどもの頭脳戦に負けました。片手で収まらなくなりましたよ。マジで手痛い出費です。(^^;

仕事早く落ち着くといいですね。
一足先にガッツリ走ってますから今年も宜しくお願いします。\(^-^)/


2016年1月3日 16:40
明けましておめでとうございます。(^-^)
今年も宜しくお願いします。m(__)m

随分と御無沙汰してます。
走りの方はかなりの気合いの入れようで。( ̄ー ̄)
行動力の高さには尊敬します。
赤ゴーさんは以前話した『お互いに時間がない』を良い方向に向けて実践してると思いました。
その走り込みの代償でメンテも大変そうですが。。。まぁ、勲章みたいなもんですよね!(  ̄▽ ̄)
メンテブログを見ると走り込んでる様が伺えます。
ぬるい走りじゃこんなになりませんから。(^-^)

今年も色々と宜しくお願いします。m(__)m

コメントへの返答
2016年1月3日 18:15
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。m(_ _)m

ご無沙汰な感じはなかったのですが…確かに言われて見ればご無沙汰してますね。(^^;

去年は初っぱなから意味のない無駄走りしてましたからね~。すぐにダッシュできるよう3月後半~に向けて準備運動はキッチリやっておこうと思います。今年は自分をいじめまくってやります。(  ̄▽ ̄)

思うだけでは何も変わらないし進歩しないですからね。思ったら即行動!
その行動力が自分にとっていい方向に向いてるのは間違いないですね。

確かに走りについて長々と語り合いましたね。手応えを感じてるだけに無駄にしたくない気持ちは強いですね。それに関してはシーズン3号さんも自分と通じるとこあると思いますよ。(^-^)
去年は無駄な代償もありましたからね~。今年はないようにしたいですね。

走りについてのミーティングまたやりましょう。今年は去年以上に色々と絡み走行できそうですからこちらこそ宜しくお願いします。(^o^ゞ

2016年1月3日 20:27
明けましておめでとうございます。

フロントパイプの熱でフロアが焼けると聞いた事はありましたが、実際に見たのは初めてで、驚きました(^_^;)
自分もエキマニ変えた時に、耐熱処理が甘くて、ブローバイのホースが燃えた事があります…車両火災はシャレになりませんからね(´Д` )
こんな事を言うのは失礼ですが、今回の赤ゴーさんのブログで勉強させてもらって、フロントパイプ周りの耐熱処理を見直すことにします!

今年もコメントのやりとりが主になると思いますが、一年よろしくお願いします(^○^)
コメントへの返答
2016年1月3日 22:00
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。m(_ _)m

他でもそう言った話しがあるんですね。自分もまさかここまでとは思ってなかったです。実際にみてテンション上がりましたか?(笑)

ホースが燃えて大事にならなくて良かったですよね。大事な愛車が火災に…想像したくないですね。(^^;
自分のもセット出しに行くときにロデックスさんが発見してくれましたがその切っ掛けがなかったら気付かないままでしたね。自分のブログが参考になって良かったと思ってます。(^-^)

今年の取り組みが来年を左右すると思ってますのでテンションが上がるようなレポートが書けるようにしますのでこちらこそ今年も宜しくお願いします。(^-^)/

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation