• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

ドラシャOH

先日ロデックスタイルさんにドラシャOHに行って来ました。


広場の雨練習の当日は汚れたボディを洗って翌日は前後タイヤを外しての下回り、足回り、

(フェンダー内、各アーム類)を洗って、車高調、アーム類をメンテしてチェックして、



次は後ろ。。。?






。。。!?







奴が生まれてます。。。(^-^;





二回目。。。






なんでぇー!





取り敢えずグリスを追加してなるべく飛び散らないように前回よりしっかりと丁寧に応急処置して,

ロデックス先生に連絡してお店に向かいました。



ヤッパ丁寧にしっかり応急処置やっても飛び散りますねぇ~(^-^;


今回は大丈夫かと思いましたが甘かった...。





外して分解されたとこです。分解して綺麗にして組んで、カニみそ入れて完了です。





破れる原因は劣化や熱が一番の原因ではなく足がストロークした時に遮熱板にドラシャブーツが
スレてスパっと切れたのが原因でした。


ロデ足は動く足です。


それ故に普段からも、荷物を積んだ状態でも、柔らかくして走るとこの様な事が、
続いてしまいます。


乗り心地が悪くならない程度に締めて走らないとダメです。


心当たりは。。。あります(^-^;


他の足ではなりません。それだけロデ足は良く動くって事ですね(^-^)



ロデックス先生もこの様な経験は沢山されていますので、その辺りの対策もバッチリ!

やってもらいました。

遮熱板を当たらないように丁寧に切って対策してくれました。(^-^)




これで安心。。。と思いきや、



駆動させて確認中「嫌な予感的中」とロデックス先生…(^-^;



どうやら右側のフランジが抜けかけてると。



ブーツにエアを入れても危険と言う事でフランジとドラシャの間にスペーサー?


入れて延長する事で抜けない対策をしてもらいました(^-^)ヨカッタヨカッタ




原因がわかって対策してくれるロデックス先生には何時も感謝です。

安心してお任せできノウハウあるお店は大事ですよ~!



この後は食事をしながら今後について色々と相談して、話をして、



何だか更にやる気満々でこの先も昨年とは違った気持ちでいい方向に行く気がします(^-^)




ただ唯一、まだ2月ですが。。。



走り足りない…もっと走りたい症候群が…サルか!(^-^;



ちゃんとコントロールしましょうねしましょう(^-^










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/11 18:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

肉体改造
バーバンさん

80年目の夏
どんみみさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年2月18日 9:19
おはようございます。(^-^)
これは助手席側ですかね?
僕のもよくパンクしてました。(^o^;
そー言えば最近は出ないですね。(笑)
耐熱したからかな?
でも、見たときは結構焦りますよね?
『なんじゃこりゃ!!』ってなりました。(゜ロ゜)
コメントへの返答
2019年2月18日 13:41
こんにちは。助手席側です(^-^)

まさかストロークした際に遮熱板でスパっと切れるなんて思いもしなかったです(^-^;

走った後の自主点検を習慣にして良かったと思います。奴が生まれてると確かにガッカリします(^-^;

まぁ~対策はして貰ったので大丈夫だと思います。(^-^)

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation