3日は急でしたが定期点検にロデックスタイルさんに行って来ました。
シーズン3号さんも同じく定期点検に来店していました。
今回はシーズン3号さんと二人で2台のS15を試乗させて貰いました。
ドンガラさんとオンボロさん(笑)
最初にオンボロさん……
何これ……(^-^;
蛇は効かない、ここで止まるだろうとブレーキ踏んでも効かない、クラッチに違和感あり、
嫌な跳ねかた。
いいとこ無しです(^-^;
これがそこら辺のお店に当たり前に売られている仕様なんでしょうね~。
我々はいいお店、いい先生に車を仕上げて貰っていますから幸せもんですね~(^-^)
ドンガラさんは3000回転過ぎたあたりから強烈に加速します。
蛇もすぐに反応し、ブレーキも嫌みなく効くし、タイヤも関係しているのか軽いのにあの加速でも
振られる事なく、見た目のわりには安心感もあるドンガラさんでいい経験をしたと思います(^-^)
因みに今回定期点検の方は、
フロントパイプステー側に穴がありで、溶接して耐熱スプレー吹いて治して貰いました。
左リアにガタありでアッパーアームのボールの緩みが原因でした。ロデックス先生の在庫から
先だけを交換してもらいました。
後は異常なし!!
。。。とは、行きませんでした。。。(^-^;
残念!!
試乗から戻ってロデックス先生が「ダメだぁ!ボルトが2本折れてる!」と……(^-^;
原因はタービンとエキマニの間にあるスタッドボルト2本折れていて排気漏れしていました。
先生のお店には1本しか在庫がなく日産部品に確認しても在庫なし!
お泊まりする事になりました…(^-^;
残りの2本も怪しく外そうとしたら…折れました。
タービン~エキマニはサクサクと10分位で終わりましたが、折れたボルトを抜くのに2時間近く
かかってロデックス先生は手こずっていました(^-^;
不幸中の幸いと言うか、悪運が強いのか今回の定期点検でまたしても命拾いしたと思います。
あのまま走ってたら。。。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
週末にはお迎えに行って練習再開できます(^-^)
毎度言ってますが定期点検は大事ですよー!
帰りはシーズン3号さんが家まで送ってくれました。長い距離をありがとうございました(^-^)
さー!戻ったら練習練習!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/03/04 18:27:43