• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ゴーのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

2回目の雪走り

29日はロデックスタイルさんに今月2回目の雪走りに行って来ました。

本来ならば20日にも雪走りに東京のSさんと行く予定でしたが前日にロデックスさんから


「雪ないけど来る?」と、


連絡を頂きまして連日暖かいせいか雪がなくなっちゃった見たいです(^-^;



29日と2月も予定しているので20日は断念しました。



と、言う事で29日雪走りに今回は町田のN君と一緒に行って来ました。


出発までの間、車談義をしながらガンメタのHさんの仕事の終わりを待って
お店で合流して21時位に3台で出発しました。


場所は前回と同じ場所ですが行きが前回とは逆方向から行った?と、
言えばいいのか前回より雪がありました。


地元の方からすれば少なめでしょうが我々都会人には十分な雪だと思いますが。。。(^-^;

行く道中の中途半端な雪道の方が嫌な感じでしたねぇ(^-^;


何度か上りで止まったりもしましたが下ってやり直すことで問題なく再スタートできました。



前回はゆきちゃんに痛い思いさせてしまいましたので今回は同じ事のないように



雪の感触や路面を見て読んだり走りのイメージをしてイメージ通りに走るように取り組んで
見ましたが前回よりはイメージ通り走れたと思います。

「次はあそこに行く」「あそこに通せばグリップするな」と言ったイメージ通りの感覚、雪の感触を
得た走らせ方は前回よりはできたかな?と思います。

『路面を見てイメージ通り』に‼

前回は路面を見てなかったが故に遺体思いをさせてしまいましたから。。。


まだまだ不完全ですが今回はいい収穫だと思います。


楽しかったしゆきちゃんを無傷で帰宅できましたしね。(^-^)

短い雪シーズンもうちっと上手くなれるように走れるだけ走りにお邪魔しようと思います。


仕事が忙しい中、体調不良でも同行してくださったロデックスさん、ガンメタのHさん
ありがとうございました。

一週間後また行く予定ですのでよろしくお願いします(笑)


お店に戻ったのが翌AM2時30でゆきちゃんのおしりが雪で染まりました(笑)

Posted at 2018/01/30 17:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

コソ練場

新年1月半ば今年も仕事の合間にサボってコソ練してます(^-^)





(画像は表?コース)

前は早朝のみでしたが早朝でなくても時間関係なくユラユラスラロームできる裏コースな?


コソ練場見つけましたので隙を見つけては某◯速と掛け持ちしたりしながらユラユラしてます(^-^)



できる事はやっておかないと備わった感覚が鈍くなりそうですから。。。って


面白いから結構来てるな。。。ここ(^-^;



今月も後2回雪走りに行きますからね~何かやっておかないと(^-^)



来月も行くけどね(笑)
Posted at 2018/01/16 16:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

元旦初走り

新年明けましておめでとうございます(^-^)


元旦は初雪走りに東京のSさんとロデックスタイルに行って来ました。




お昼前にはお店に到着し暫くしてガンメタのHさんが到着。


お昼を食べて出発しましたが。。。雪はあるのか!?


第1ステージは去年マイカーでロデックスさんと雪走りに行ったルートで


去年は行きから雪がちらつき和田峠~は雪がビッシリ。


今年は。。。ほとんど雪がありません。。。が、


前回走ったとこは雪がありました。



安全に走れるようにロデックスさんが無線で対向車情報を送りながら先導をしてもらいました。


我々雪慣れしてない都会人には有難い事です。




元旦だからか意外とスキーに行き帰りの台数が多く夜の2本目もあるので
この場は撤収する事にしました。



2本目の場所は40分程走った場所で峠ですね。



無線でロデックスさんからスタートの合図がでて上ったり下ったりを繰り返します。


雪山は難しいですねぇ。


上りより下りは難しく思いましたしフットは使わずリア荷重でサイドを引きずりながら減速ですが
何往復かして下りでゆきちゃん号の右側をぶつけました(^-^;


右フロントバンパーに傷がついてクリアランスランプの取り付け部が折れました。


ゆきちゃん号に痛い思いをさせて申し訳ないです(ーー;)


路面の変化に気付きながら通るラインを常に変えなくてはいけないのですが
そこまでわかってなかったですねぇ。。。反省です(^-^;


学習はしましたので次はちゃんと路面を読んでまた今月中に雪山練習に行きます。


元旦から走れて楽しかったので更なる飛躍を目指していいスタートはできました。



2018年始まりましたが今年も宜しくお願い致します(^-^)/


Posted at 2018/01/03 16:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

ロデックスタイル磨き完了

保険修理と磨きをして頂こうと17日のスポランレッスン終了後に

そのままロデックスタイルに内の子を預けに行きバスで帰宅しました。

保険修理は今回訳あって見送りになりましたが磨きは終わって25日に
お迎えに行って来ました。

運転席側ドアの凹みもサプライズで目立たないように治して頂きました。

本っ当にありがたく感謝です(^○^)




うちの子もピッカピカのお肌ツルンツルンになっていました(^-^)


洗車→鉄粉取り→粗めコンパウンドとウールバフ→細か目のコンパウンとウールバフ→細か目の
コンパウンドと粗めのスポンジバフ→細か目のコンパウンドと細か目のスポンジバフ →洗車→艶出し剤→仕上げの拭き取り。





と言ったながれで細かい作業を半日がかりでやって頂きました。


キレイっていいね!


しかもお手頃な価格ですからロデックスタイルでコーティングにだす前の
磨きはかなりお薦めです(^-^)


内の子も来年も宜しくって事で今年一年の垢と汚れを落として頂きましたから今週中に

お馴染みのコーティング屋さんにレッツゴー!です。



今年も後数日で終わりですが今年の目標は達成出来たか!?


ってなると。。。タイムアタックではベストは更新したものの満足のいく結果ではなかったので
達成したとは言えませんね。。。。。


ですが今年は1月~ロデックス先生と一緒に走る機会が多かったので内容又は密度の
濃い一年でした。

先生がいいのでその場で学んで教えて貰う事で自分も〝賢く〟なって来ましたし少しずつでも
徐々にレベルが上がってきてる実感はあります。


そう言った意味では成長した一年でもありました。

山の練習も沢山できたし、最後の締めくくりにロデックスさん講師でスポランレッスンを
受ける事ができたのは非常に大きいと思います(^-^)


来年は今までの流れを変えることなく精度を高め一歩二歩と先に行くよう一味違った
走りになるように練習して行こうと思います。


ロデックス先生からも来年のお題を頂きましたので気持ちを来年に切り替えて
新年早々いいスタートができそうです(^-^)




今年はスタート悪かったからな~(^-^;





と、言いつつ元旦から早速ロデックスタイルにお邪魔して雪山を走りますけどね~(笑)



そんなわけで来年も楽しくいっぱい走って、コミュニケーション取って、イベントやって、

皆さんでロデックスタイルを盛り上げて行きたいと思いますので来年も宜しくお願いします。m(_ _)m


今年一年お疲れさまでした!


良いお年を!(^-^)/







Posted at 2017/12/27 18:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

スポランドリフトレッスン

17日はスポランドリフトレッスンに参加して来ました。


16日は忘年会で諏訪インター近くで宿を取って前泊しました。



軽~く雪が降った見たいで車が。。。。。窓が。。。。。中央道が。。。。。凍ってる(^-^;




当日も何時も通り一番乗りですが、風があって寒い!指が痛い!





レッスンを受ける参加メンバーは8名でその内の6名がロデックスタイルのお客様でした。

ガンメタのHさん、DiCek@s15さん、ももさん、N君、シーズン2号さん(名前忘れてすいません)、
自分です。


何時ものスクールみたいな感じがしました。

レッスンは午前中だけで午後からはドリフト走行会の予定でしたが午後の参加者は3名!


合わせて11名と超ラッキーでした。


お陰で午後からもロデックスさんの逆同乗レッスンを受ける事が出来ました(^-^)



先ずは完熟走行でじっくりタイヤを温めてセットを出す。


エアーは5キロで強オーバーセットで後ろも動くようにセットをきめてスタートです。

レッスン内容はショートコースで1コーナー手前にパイロンをS字にして置き、

左右の荷重移動で姿勢を崩すヨーを感じて生かして走る内容です。



ストレート真ん中辺りにパイロンを置いてゼロ発進から2速でS字~1コーナーに入るのですが。。。


実際直角S字がいいか、丸いS字がいいか、ゼロ発進じゃなく最終2速からの方がいいか
ロデックスさんに聞かれましたが


自分としてはゼロ発進ではなく最終2速~3速でS字入って1コーナーに飛び込む方がいいなぁ~と。。。本音を言いましたが。。。


自分の一存では決めれませんからねぇ(^-^;



結局はゼロ発進からのスタートで午前中のレッスンもあっと言うまに終わりました。


午後は11台を4クラスにわけての走行で15分ですが3台ずつの走行なので貸し切り見たいで
走りやすかったです(^-^)


午後はロデックスさんのスパルタ逆同乗レッスンでしたがこっちの方がバッチリ効果があって
1枠15分で1日分の収穫がありましたよ(^^)



たった15分でですよ!15分で!



たった15分でもロデックスさんは本気で教えてくれますからスパルタになるのは当然のことで
ラジコンされた参加者の方は走りに変化はあったと思います。


その甲斐あって最終枠15分で教わった事をすぐ実践して高確率で成功しいいイメージで終わる事が出来ました。

先生がいいと上達も早いです。(^-^)


あっと言う間にスポランレッスン&走行会は終わりましたが楽しい1日でした。


まだまだ精度を高めなくてはダメですが場所は違っても教わった事の反復練習は
しっかりやります(^-^)


ロデックスさん、参加者の皆さんお疲れ様でした(^-^)
Posted at 2017/12/19 18:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation