私の赤イチゴーはNA・AT→TB・MTにロデックスタイルさんに新規製作していただきました。
新規製作の作業工程をロデックスさん細かくデジカメに残してくれてます。
これがまた、非常にありがたく我が愛車が変化していく貴重な画が沢山入っております。
このような配慮はオーナーとしてはとても嬉しいことです。
私も何度か繰り返して見る内に小ネタも含めて色んな発見があるのですが、ふと?!
ブレーキ&クラッチブラケットに目がいき ジ―…っと観察して思ったのですが。
大変失礼なんですが(ロデックスさんすいません。)m(__)m
組み付け前にニスモシルバーにペイントしてくれた小ネタの一つだと思ってました…が!
とんでもない大間違いで小ネタ所か大ネタでしたね私としては。まったく気が付かなかったです。
ノーマルは弱々しく「のっぺらぼう」で、こちらはよく見ると各部、表裏左右と補強の跡があり、
ニスモ以上に補強してありました。
ロデックスさん曰く、これでもほどほどの状態だそうです。やり過ぎて、歪んでギーギーうるさくなった経験もあると言ってました。長年の経験が成せる術なんでしょうね。
私、大して重要なパーツではないと思ってましたが意外と重要なんですね。これがトラブルと
クラッチが切れなくなったりするとは思ってもなかったです。強化品のクラッチキットにすれば
大丈夫だと思ってましたが大間違いでしたね。また、一つ勉強になりました。
また、整備手帳にも細かい画をアップ致します。
Posted at 2014/04/29 07:24:36 | |
トラックバック(0) | 日記