• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ゴーのブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

リセッティング完了

先日ロデックスタイルにリセッティング完了したウチの子をお迎えに行って来ました。


リセッティングするにあたってエアフロは現状維持でいくのか?R35に換えるか?


今まではZ32エアフロでしたがこちらもそろそろ賞味期限がヤバそうなので・・・。


リセッティングするならば!って事で懐が広いR35エアフロに交換する事にしました。

エアクリもZ32~Z33に変わります。(^-^)





ロデックス先生からは最初の頃よりもやはりセッティングのズレがあり結構あちこちシャーシャー
圧力漏れしてたと言われました。



特にタービン~きてる黒いパイプは熱の影響を受けやすく膨張しては痩せたりしてバンドが緩んで
来るそうです。


耐熱材が巻かれてる部分だけに確認を疎かにしちゃってましたねぇ・・・。


定期的な増し締め確認はやった方がいいですねぇ(^-^;


増し締めチェックしやすいように頭を出してくれてます(^-^)







向かって右が純正ダメプターで左がメーカー違いますが今着いてるアダプターです。





材質も違いますが向かって左は段差もなくツルツルですがダメプターはラッパ状に広がって
段差があります。

この広がりと段差が邪魔をして不安定状態にしてた見たいです。



ダメプターは自分のも入れて三個あるみたいです。。。NAにはいいみたいですよ(^-^;




その後、自分より2時間弱遅れて東京のSさんが到着。



実は自分も同じ時間の同じバスに乗る予定でしたが・・・。




渋滞情報を確認したら・・・。




お馴染みの区間が真っ赤です・・・(^-^;




こりゃ~アカン!走る時間が無くなる!



って事で、バスをキャンセルしてスーパーあずさに変更し12時30分位に着きましたね。ヨカッタヨカッタ


昼食後は「早く走りたい病」が騒ぐので・・・かる~く?


行っちゃいました。(^-^)



コースはお馴染みのアザレアライン~七島八島です。





セッティング後、走って見て停車する時に発生するストールがほとんどないです。


上り区間も力強さを感じますし、レスポンスもアクセルのつきもよく美味しいゾーンが気持ちいい
です(^-^)


が、今までは美味しいゾーンを上手く使えてなかったんじゃないか?って、走りながらふと思ったり
もして・・・。



と、言う事で帰りもお馴染みのコースから諏訪インターに向かって行きましたが・・・。





やはり・・・。






奴らが・・・。






いました・・・。





鹿です。(^^)




しかも前回よりいっぱいる。。。(^-^;




まぁ~何事もなく通過しSさんを送り届けることはできました。(^^)v











Posted at 2017/06/19 20:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

検証と入庫

12日はドリパ走行会の検証とYZスクールの内容&タイヤの確認とリセッティングにロデックスタイル
に行って来ました。




早朝から何時もの如く首都高をケチッて相模湖インターから乗ります。


何故❓相模湖インターなのか❓


それはインターまで遊べる楽しい道があるからでなかなか楽しめますよ。(^-^)


ロデックスタイルに行くのも練習して行きます自分は(笑)


今回は荷物をすべて降ろして来たので諏訪インターで下りて20号線から元町を右折して霧の駅~
七島八島~アザレラインのルートです。



それにしても寒い!


いやいや気温は低いは(5度)息は白いは、タイヤ温まらないは~でしたが、それでもリアタイヤは温かくフロントも若干温かくなって来たので七島八島は往復6、7本走ってアザレラインは1本目と2本目と走るペースを変えて下りだけのつもりが2往復半走っちゃいました。

フロントタイヤが新品だったのでグリップ感は・・・う~ん・・・まだかなぁって感じがしましたが楽しめたのでいいかなぁ(^-^)



アザレラインに美術館~武石ルート自分は大好きですねぇクネクネ、うねうねしてて最高に気持ち良く楽しく練習できますよ

と、言うことでそろそろガソリンもヤバくなってきたので泣く泣く撤収です。ガスチャージしてお店に向かいます(笑)



次にリセッティング。



前回リアメンバー補強作業終了してウチの子を迎えに行った時にロデックスさんから

「リセッティングした方がいいかもよ」って言われました。


本来エキマニがきつね色に対して青紫っぽくなってきているのは細くなってきてる前兆らしく壊したくな
いので早めの処置をしなくては!


と、思いつつも群サイスクール、ドリパと続いていたので予定が組めなかったのですが何とかYZまで
には間に合わせたいなぁ。。。


ロデックスさんに連絡して「月曜日に先生の予定聞いてからだね」と言う事でしたのでどちらにしても


ドリパ車載を検証してもらいたいし、スクールの内容確認したいし、お山を走りたいし、YZまでに何とかしてくれるに違いない!と勝手に決めつけてウチの子を預ける気でいましたし(笑)


リセッティングに合わせて荷物も降ろして、タイヤも山あるのに履きかえ、油も交換して自分で出来る準備は済ませましたが。。。結果予定を組んで何とかして頂ける事になりました。


感謝感謝です。(^-^)


ドリパ走行会検証。

内容は良くないですが悪いとこが自分でもわかるので更に細かく先生に指摘される事で、

言われた事やってない、出来る事出来てない、やれる事やってない等、自分で悪循環を作ったり、

コースで待って自分のペースを作れなかったりと無駄な事が多すぎました。

言われて改めて気付い点も多々ありましたし、あっ!て思うこともありました。


車載を見て頂いて「デキてる」のも大事ですが悪いとこを見つけてもらう、そこを徹底的に指摘してもらうのが車載の大きな意味だと思ってますし有り難いことに改善方法も教えて頂けますからもっと本気度あげて取り組まなくてはいけません!

o(^o^)o

















Posted at 2017/06/13 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

ドリパ


キシティーさん代表!!


で先日、ガンメタのHさん、キシティーさん、種梨☆武道さん、同乗希望のAさんとドリパに行って
来ました。







8月のロデックスタイルMTGに備えての下見&慣らしと、群サイスクールの復習と免疫力を付けることと遊びも兼ねて楽しんで来ました。


ドリパの走行会はお初です。


初、中、上とクラスわけしてあって若干各クラス周り方が違います.。。。が


そんなに差はないと思い初級にしましたが・・・・差はありましたね~クラス選びは失敗しました。(^-^;



いや~つまるツマル思うように走れませんでしたが、まぁ~何回かは、やって見たい事、確認したい事はできましたので開き直って楽しく遊ぶ事にしました。(笑)



左回りシケインありで右回りもシケインありで結構楽しかったです。


ウネウネするの好きです。(^-^)




常に我々が先頭に並んでましたがガンメタのHさんには右回り時に




「すぐ詰まるからスタートダッシュからやっちゃって」などプレッシャーをかけ(結果、アンダーをだす)
(爆)



ここぞ!と、ばかりに前を走る自分の後ろを同じようにかっ飛んで来るキシティーさん(笑)



私を待ち伏せしてた種梨☆武道さん。(笑)



長野メンバー?のAさんも同乗を楽しんでました。(^^)





結果、ミサイルに合うこともなく、トラブルなく終了し、注意点等をアドバイスして頂いたロデックスさんに皆の無事を報告しました。(^^)



帰りは皆さんでココスで食事をして感想や意見、談義をして解散しました。


皆さんお疲れ様でした。また走りましょう(^^)/











Posted at 2017/06/06 18:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation