27日はガンメタのHさん幹事でロデックスタイルYZスクールに行って来やした。(^-^)
参加メンバーはガンメタのHさん、関西のFさん、tobyさん、キシティーさん、ももさんです。
実はコースでのスクールはお初なんですね~。
移動は中央道ですが時間的には松本プラス一時間弱ってとこですね。
まぁ~時間と高速代を考えるとエビスの方が近くて安いです。
歳をとると時間に余裕を持ち過ぎるのか・・・何時も通り一番乗りで・・・むちゃくちゃ早く着いた(^-^;
現地入りして画像で見るよりかは思ってたよりコースは広いと思いました。ストレートも長いです。
コース貸し切り時間は9時~3時30分までで何か半端ですねぇ(^-^;
早速8時30分過ぎからドライバーズミーティングです。
ロデックスさんが1日午前午後の流れを説明して9時~スタートです。
先ず最初は順走と逆走をグリップで×20分ずつ走って順走と逆走のどちらをやりたいかを走って
皆で決める事にしました。
どちらも楽しいのですが順走はなめらかに走れそうで逆走の方が???な部分が多く他の
メンバーも全員一致で逆走インコースでのスクール開始となりました。
が、その前に!
パイロンスラロームで体ほぐしとヨーを感じる作業を最初にやります。
群サイのロング&ワイドバージョンですね。
ストレートにパイロンを置いて2速一定でユラユラとやります・・・徐々に大きくユラユラと・・・(~o~)
次に一本飛ばしでユラユラを早く大きく発生させるように走ります。
午後のコースにこのユラユラが大きな意味と役割があります。
気になる方はスクールに参加して下さ~い(^-^)
ささっと、お昼は食べて早々走る準備をし13時までは自由に走っていいとの事でしたが
ロデックスさんがガンメタのH号同乗走行していたので自分も教科書のイチページを増やせるので
「お願いしまーす!」って事で同乗お手本走行をお願いしました。(^-^)
バッチシ盗撮はしましたよ~
13時になりましたので午後から逆走インコースです。
R19の先で全員待機して1台ずつスタートし、ロデックスさんが無線で指示します。
お題となる区間は1コーナー(R35)~2コーナー(R10)~R13~R11の区間で
ストレート4速から振って角度つけて、振りっ返して、振りっ返えすと言った流れです。
詳しくは参加者のみ知る内容なので省きます。(^-^)
ただ4速で振っての進入は初体験で車速の高さには〝しびれ〟ますが1コーナー~R11まで出来た
時の快感と気持ちよさとロデックスさんから丸マークをもらうと何とも言えない気分ですな!(^○^)
他の方たちも後半はみるみる上達してました。
当然、失敗もあり勘違いもありでしたがこの体験はとても貴重でした。何かが変わりますよ。
今回、Hさんにディスカウントされたのに(笑)
今回のメニュー 組んで実践できるようにして下さったロデックスさんには本当に感謝です。
教わった事を無駄にしないように忘れないうちにもっと精度を上げなくてはです・・・が、
中毒症状がヤバイですね~あの感触はハマります(^-^;
最後は全員でコース清掃です。
またここでスクールやりたいですねぇ(^-^)
帰りは全員で食事をして車談義で盛り上がりました。
皆さんお疲れ様でした(^-^)/
Posted at 2017/07/01 15:26:35 | |
トラックバック(0) | 日記