• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ゴーのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

PINSOカップin日本海間瀬サーキット

27日は日本海間瀬サーキット第二回PINSOカップに行って来ました。




参加メンバーはロデックスさん、hirodori180さん、ももさん、種梨☆武道さん、東京のSさんとNさん、
自分です。(無断欠席1名)


昨年は日の当たる場所でも寒かったのですが今年は日の当たるとこは汗をかきます(^-^;

相変わらず毎度の一番乗りです(^-^)

車高を変えたり等で準備OKですが。。。マジで暑い(^-^;

今回はベスト更新が主な狙い。


前回とは仕様が変わってるのもあって自分なりに感じたバランスがあってるかの確認も。

タイヤは新品4本USED2本。

新品の皮剥きはまだまだ甘かったですね~。。。反省。


最初はフロント新品リアUSEDでスタートして数週走って見ましたが・・・

ダメだ・・・終わってる・・・(^-^;

戻って新品に交換再スタートです。

昨年よりホームストレートバックストレートは怖さの中にも踏む快感があって次第に10キロでも多く
出してやろうってなりますが調子にのると危険です(^-^;

タイムの方はセットを変えつつもベストは更新。

ナックルが変わって前後同じがバランスいいんです。。。が、まだそれでもフロントの反応が
いい場合は?

前に先生からも「後だけ締める事もある」と話しを聞いた事があって正に〝それ〟でした。

自分のマイカーで先生の車載を取りたいのでアタックをお願いしましたがアタック終了後、


前後バランスはあってはいましたが先生に「後ろが柔らかい」と指摘されました。



「後を締めてコンマ何秒縮まればそれが正解だと思うよ」

「正し!しっかりブレーキングして荷重を移さなきゃダメ!」と

早速実践してアタック。

ドンピシャ!でした。


変更してからは踏んでも横に逃げる事なく横~縦にスムーズに移って立ち上がりも踏めるように
なりました。



タイムもコンマ5秒近く縮まりトータルで約1秒半のタイムアップにはなりましたが。。。。。。。。。。


正直、後味は良くないですね。。。結果的にはベスト更新はしましたが。。。


目標タイムには届かず1秒半しか縮まらないなんて惨めな結果です。(/o\)


明らかに練習量の足りなさに練習不足ですねぇ。。。もっと走りこまなきゃ。。。



まぁ~いい収穫もありましたので第三回に向けて精度を上げて行きます(^^)




走行終了後は参加メンバー全員で食事会です。


もうすでに定番化した「手」モザイクを皆さんにして頂きました(笑)





楽しい一日でした皆さんお疲れ様でした(^^)







Posted at 2017/10/29 15:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

いつもの~皮剥き

いつもの~皮剥き毎度忙しい時だけの早朝?深夜?の

某高速での準備運動です(^-^)


ここ数日は間瀬に向けて皮剥き中心の準備運動です。


踏みたい衝動を抑えながらひたすら一定速度でウロウロしてました。


。。。。。もうちょいかな~(^-^;


短い時間でも走ってると楽しい!今のうちの子は特に(^^)

Posted at 2017/10/24 12:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

点検作業~ナックル交換

くだらんミーティング中にブログ書いてます(サボってるとも言う)(笑)

10日にロデックスタイルさんに点検作業&エビス反省会にお邪魔して

点検はすんなりと問題なく行き、オイルゲージがコニャニャチハ~と、

していた位でパッキン交換で対処してもらいました。ヨカッタヨカッタ


そして本題です。ロデックスさんが何やら奥から取り出したのがナックルでした。


ロデックスさんに「これをつけたい。違いはわかるはず」と。

左がノーマル右が加工ナックル。





最初は???でうちの子に何かトラブルありか!?と思いましたが違いました。


今日までスクールで学び、復習に行き、反省会をお願いし、教えてもらった山の練習をし、課題を
もらって取り組んでは報告等々をやって来ました。


今後もこの姿勢は変わりませんし速く上手くなりたいからこそ好きでやってきた事、
そこをロデックス先生は見てくれてたからこそ今後の成長にも必要になる生かせるアイテムを
用意してくれてた思います。


自分はロデックス先生を信頼して先生の教えを守り実行して来ましたから向き合う姿勢は大事だと
思います。

車に走りに関して迷い、悩み、わからない事あればロデックスさんに聞けばいいし、気を使ったり、
遠慮する事はないと思います変な先入観を持つ事なく頼っていいのではないでしょうか。
必ず解決策は見つかりますよ(^-^)

さて、ナックル加工する事で物理的な話になるのでアッカーマンアングルで調べるか、
先生に聞いて下さい。頭の悪い自分には。。。(^-^;


ノーマルナックルと比べるとショート加工してあって高さも違います、先生のオリジナルだけあって
流石にキレイに作られてます。



見た目はほぼノーマルと変わらずですが長さが変わるのでブレーキホースの取り回しが変わって
切れ角もアップしラックの保護にもなるそうです。



テキパキと作業が進む中、自分はそんなに差がデルの・・・??です。


ナックルの取り付け、アライメントも終わり試乗ですが・・・・・違いは明らかでしたね(^^)


早速上がって七島八島を4往復アザレアを3往復走ってその日の帰りはそのまま某高速を
いっぱい周って昨日、一昨日も真夜中に何時もよりいっぱい周っちゃいました(笑)


ノーマルナックルからオリジナルナックルに換えて、

ハンドルが重くなりステアリングレスポンスは確実によくなりました。

前よりか少ない舵角でノーズの入りがいいです!


フロントが良く動く感じで今までと同じだと後ろの反応が鈍く合わない気がしたのでリアを
締めてレスポンス上げたらリアもそれに合わせて良くなりました。


少ない操舵でノーズの入りが良くなったのでアクセルも早く踏めて前より踏ん張るので踏んで曲がるとこもありで待ちも短くなりました。

リアはメンバー補強で剛性、トラクションがあがり地面を掻き押し出す印象に対しフロントは
下から引っ張られてる印象です。

まだまだやる事沢山ありますがいいアイテムを使いこなせるよにします。

好敵手な良き友とフェアになりましたので走る楽しみ面白さがまた増えました(^-^)

減衰調整も腕が楽にはいります(笑)









Posted at 2017/10/14 21:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

点検作業~エビス反省会

10日はロデックスタイルさんに点検作業とエビス反省会に行って来ました。



間瀬タイムアタック前にはお店に行きたくて中々予定がつかずでしたが。。。。。

や~っとお店に足を運ぶ事が出来ました(^^♪


今回も早くに出発して相模湖経由で楽しんでからの諏訪インターで降りて~の何時ものルートで
霧の駅に向かい下の方に比べるとまだ薄暗かったので明るくなるまで来た道を2往復して霧の駅で
待機していたら。。。。。



な、何と‼️  ロデックス先生到着!(笑)


まさか合流するとは思ってなかったですが電スロ化してからのテスト走行と仰ってました(^-^)


霧の駅で暫くお話して下山。


お店に着いて軽く朝食をしてロデックス先生から


「上手くなったねぇ」と言われたのは素直に嬉しかったです(*⌒∇⌒*)



思い返せば最初は。。。。そりゃぁ~もう酷かったですからね~本当に。。。(^-^;


先生を隣に乗せてのあまりの惨めな走りにショックで。。。ロデックス先生に。。。



「どうしましょ。。。」



「ここに来て走ればいい」と言う事で問題は解決 !



早速、山での練習を先生に聞いて山での練習がスタートしました。


走ってはその日感じた事、気になった事を報告してアドバイスをもらって走っってました(^-^)


お店が開く前に早朝から山を走り来る時は諏訪インター~七島八島~アザレア又は美術館~
武石~アザレア経由。

帰りはアザレア~七島八島~諏訪インター経由が定番になりました。


時にはお店で作業後又は点検終了後にもチョロっと上がる事もありますがこんな感じで山での
練習を楽しんでます(^-^)


ロデックスタイルさんに出入りされてる方は是非!走って見て下さい。



場所代はタダで走り放題ですから色んなシチュエーションコースありでそこでしか得られない
スキルアップになる要素は沢山ありますしサーキットで生かせます。


天然の〝ソーイング〟〝ヨー〟を山で味わう事で車の動きが把握できるようになって行くと思います。


最近では東京のSさんが山での練習走りに目覚め楽しいと言ってました(笑)


お昼はガンメタのHさんが仕事の合間に顔を出してくれましたので昼食後にエビス復習の車載を
先生に見て頂き反省会をしました。


車載って、いいとこ、デキてるとこを見てもらうのではなく(多少はそれも大事ですが)
間違ってるとこを見てもらう、探してもらうのが大事なんでしょうね。。。


当~然、反省点多数ありですが次の取り組み方を教えて頂いたので間瀬タイムアタック後に
追い込みをかけにエビスへ行きます(^^)



そして今回のメインディッシュです(^^)



ナックル交換作業をして頂きましたが急に忙しくなってきたので後ほど(^^)











Posted at 2017/10/13 18:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 13 14
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation