ブログが前後します(^^)
逆関節防止作業もあって練習会前に点検作業をお願いしました。
じっくりとビーナスを走りたかったのでもうちっと前に余裕を持って行きたかったのですが
仕事の都合上&ケガで前日にお願いをしました。
健康状態を見てもらうのでいつも点検も作業もお願いする時は必ず下回り&エンジン内はキレイに
して行きます。(何時もキレイにしてますがね~) 汚れたままは失礼ですから(^-^)
暫く3人で談笑して点検作業が始まりましたが。。。
ロデックス先生がエンジンをかけ2、3回吹かして異変に気付いてすぐにボンネットを開けて
エキマニ周辺を覗いてチェックしてましたが。。。
(自分もやはりそこなんだと思いましたが)セーフ!でした~エキマニ割れはなし!
で、アウトレットのガスケットが熱で痩せて吹き抜けを起こしてたのが原因でした(^-^;
実は。。。ん!?って思うとこあったんです。
めいほう前の自主トレにあちらこちら走っていたんですが。。。
あれ?何か音変わった?気のせいかなぁ?
と、思いつつチェックするものの走る度に…う~んヤッパ気になる(^-^;
めいほう練習会前にAAC清掃、バンドチェック、プラグと各油の交換もあったので、
何時も通り仕事サボって夜な夜なチェックをおっ始めましたが
エキマニの割れはなし、アウトレットの緩みなし、潜ってフロントパイプも漏れ緩み等なし、
その他揺すったり、叩いたりしても異常なし、各部の増し締めもOK。。。???(^-^;
エキマニ周辺でアウトレットからヒゲ?見たいなのが出ていて、
ん?何だこれ?
って思ったのですが熱で痩せたガスケットのちぎれがコニャニャチハしてました。(^-^)
それを2、3度吹かしただけで原因を見抜いたロデックス先生はやはり凄いです(^-^;
次の作業が逆関節防止アイテムでロデックスさんが事前に対策用アイテムを用意してくれてました。
このようなお気遣いはありがたいですよね~(^-^)
純正と取り換えるだけですがくの字~真っ直ぐにオフセットさせるアイテムで純正のゴム?は劣化を感じますね。
ラックの両サイドにオレンジの物体が付いてます(^^)
これで全ての作業は終了で、めいほう練習会前の作業でした。(^o^)
いよいよ来月7/16はロデックスタイル富士MTGです。早いもので3回目です(^^)
ロデックスタイルのお客さん限定の走行会です。
ロデックスタイルで今からでもタイヤ交換又はオイル~その他作業をされた方は参加できます。
クラスわけしてあって、車の貸し借りタイム、基礎練習とその他企画ありです。
初心者の方も安心して走れますし、車の事、走りの事、迷ってること。悩んでること等、
ロデックス先生が本気で向き合ってくれます。他にもベテランの方もビギナーも沢山いるので
話しやすい走りやすい走行会です。本当に楽しいですよー(^-^)
ほとんどがシルビアですが参加される皆さんはいい人達ばかりですよ~。
既に新規のお客さんも参加お待ちしていま~す(^^)/
2017MTGお昼のロデックス先生のデモ走行です。アップしました(^^)
https://youtu.be/XILIOsRwp0o
Posted at 2018/06/28 13:53:44 | |
トラックバック(0) | 日記