• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ゴーのブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

ロデックスタイル練習会前の点検作業

ブログが前後します(^^)


逆関節防止作業もあって練習会前に点検作業をお願いしました。



じっくりとビーナスを走りたかったのでもうちっと前に余裕を持って行きたかったのですが
仕事の都合上&ケガで前日にお願いをしました。



健康状態を見てもらうのでいつも点検も作業もお願いする時は必ず下回り&エンジン内はキレイに
して行きます。(何時もキレイにしてますがね~) 汚れたままは失礼ですから(^-^)



暫く3人で談笑して点検作業が始まりましたが。。。


ロデックス先生がエンジンをかけ2、3回吹かして異変に気付いてすぐにボンネットを開けて
エキマニ周辺を覗いてチェックしてましたが。。。

(自分もやはりそこなんだと思いましたが)セーフ!でした~エキマニ割れはなし!



で、アウトレットのガスケットが熱で痩せて吹き抜けを起こしてたのが原因でした(^-^;



実は。。。ん!?って思うとこあったんです。


めいほう前の自主トレにあちらこちら走っていたんですが。。。


あれ?何か音変わった?気のせいかなぁ?


と、思いつつチェックするものの走る度に…う~んヤッパ気になる(^-^;


めいほう練習会前にAAC清掃、バンドチェック、プラグと各油の交換もあったので、

何時も通り仕事サボって夜な夜なチェックをおっ始めましたが


エキマニの割れはなし、アウトレットの緩みなし、潜ってフロントパイプも漏れ緩み等なし、
その他揺すったり、叩いたりしても異常なし、各部の増し締めもOK。。。???(^-^;


エキマニ周辺でアウトレットからヒゲ?見たいなのが出ていて、


ん?何だこれ?


って思ったのですが熱で痩せたガスケットのちぎれがコニャニャチハしてました。(^-^)



それを2、3度吹かしただけで原因を見抜いたロデックス先生はやはり凄いです(^-^;



次の作業が逆関節防止アイテムでロデックスさんが事前に対策用アイテムを用意してくれてました。




このようなお気遣いはありがたいですよね~(^-^)


純正と取り換えるだけですがくの字~真っ直ぐにオフセットさせるアイテムで純正のゴム?は劣化を感じますね。




ラックの両サイドにオレンジの物体が付いてます(^^)




これで全ての作業は終了で、めいほう練習会前の作業でした。(^o^)




いよいよ来月7/16はロデックスタイル富士MTGです。早いもので3回目です(^^)


ロデックスタイルのお客さん限定の走行会です。


ロデックスタイルで今からでもタイヤ交換又はオイル~その他作業をされた方は参加できます。

クラスわけしてあって、車の貸し借りタイム、基礎練習とその他企画ありです。

初心者の方も安心して走れますし、車の事、走りの事、迷ってること。悩んでること等、

ロデックス先生が本気で向き合ってくれます。他にもベテランの方もビギナーも沢山いるので

話しやすい走りやすい走行会です。本当に楽しいですよー(^-^)

ほとんどがシルビアですが参加される皆さんはいい人達ばかりですよ~。

既に新規のお客さんも参加お待ちしていま~す(^^)/

2017MTGお昼のロデックス先生のデモ走行です。アップしました(^^)

https://youtu.be/XILIOsRwp0o



Posted at 2018/06/28 13:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月22日 イイね!

めいほう練習会

ロデックスタイルMTG2018の事前練習に待ちに待った岐阜県めいほうスキー場広場で

ロデックスタイルほうめい練習会に行って来ました。





自分は前日に仕事終わってから松本に向かいまして毎度お馴染みの


諏訪で降り~のビーナス~のアザレア経由でしたが。。。思うように走れず


全然楽しくなかった。。。(-_-;)


日曜日なので仕方ないですがねぇ~楽しめたのはアザレアラインの後半に独走できた時くらい
ですね…(^-^)




晩飯食べて当日は一緒に行きましょう!って事でお店にはhirodori180さんも前泊で
先に来ていまして、


自分は定期点検と交換作業がありましたので(後でブログのせます)19時前には3人で
夕食に向かって翌日はロデックスさんの先導で朝4時に出発しました。




距離的に遠く感じるかも知れませんが松本からだと思ったほど遠くは感じませんし安房峠等の
峠道を走るので楽しく現地に向かえてウォーミングアップにもなって時間も松本~2時間ちょいで
行けてガソリンも自分の車だと給油所まで一目盛行かないくらいです。




前日に仕事終わりに、夜遅く来れる方は松本にネットカフェがあるので利用すると安く済みます。

時間自由で6時間以上いても2千円以上いかず、シャワーあり(要料金)、完全個室で座席の
種類選べてで自分は雪シーズンから利用しています。

安く済ませてガス代又は交通費に回せますからオススメします(^-^)



めいほうは広さ的には奥伊吹と違って四角いですが路面も良く奥伊吹よりは近くて行きやすいと
思います。


現地に向かう途中から雨でコースはウェット路面、降ったりやんだりですがいい感じで濡れてます。


コース内はロデックス先生のスペシャルレイアウトでパイロンスラロームとコーナーの
形したS字コースの2クラスに別れての走行で、途中から周回コースとなりました。



ほとんどの方はスラローム希望なので自分とHさんはS字コース。



途中先生に指導をお願いしてライン取り車速調整等を教わりましたが内容は
参加者だけの㊙️です(^^)


恵みの雨のおかげで繊細なアクセルワークで縦~横、横~縦のタイヤの移り変わりや、


「そこ」に行く時の車の姿勢、ライン取りと浅、浅、深とリカバーする事等、沢山の収穫がありました。



やはり雨ですねぇ…練習は雨がいいです。。。練習は雨だよ(笑)


得る物が多い(^-^)



前回の奥伊吹では思うように行かなかったですが今回は同じ過ちもなく自分が


「何をしたいか」「何をしようとしたか」の、


意思表示はできたと思います(^-^)


前回はぐちゃぐちゃでしたから(^^;




午後~はドライで参加者の何名かは確実に変化してました。


教えてる先生が凄い方ですから当然ですがねぇ(^-^)




これで楽しかった事前練習会も終わりましたので富士のイベントまで復習&自主練に
行けるだけ行きますp(^-^)q



また、年内やる予定ですが決まったらロデックスタイル組は参加して下さいねー(^-^)/


必ずいい変化があります!



広さはこんな感じです





前後数秒間ズレてますがロデックス先生のデモ走行です。

YouTubeにアップしました。

https://youtu.be/tqnU4GclEUl

Posted at 2018/06/22 20:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation