• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ゴーのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

ロデックスタイル富士MTG

先日はロデックスタイル富士MTGに参加してきました。(^-^)





天気は雨でしたし昨年以上の渋滞が予想されるとの事で昨年の二倍早い時間に出発しました。


これが大正解で既に渋滞はしていましたが余裕で到着しました。


昨年より十数台少ない台数ですが9時~ドラミが始まり9時30分から上級者グリップ~スタート。


10時過ぎくらいから雨も止みだし路面も渇いてきてガンガン踏めました。



ヤッパこうじゃないとねぇ~(^-^)


午後~は貸し借りタイムで今回は色々な方のマイカーに乗せてい頂きました。


Rilakkuma☆TAUBOさんS15、DicekさんS15、仁礼さんロードスター、東京のSさんS15、

ガンメタのミニオ・・・じゃなくHさんS15と


各それぞれ違いはありましたが自分のマイカーと同じ乗り方で動かせるのか?何が違うのか?



それらを感じるには非常にいい経験をしました。

お貸し頂いた皆さんありがとうございました。(^-^)



昨年同様あっと言う間に終わりましたが楽しい一日でした。


帰りは参加可能な方だけで食事会して解散となりました。



参加された皆さんお疲れ様でした。またお会いしましょう。


都内、近県の方はまた走りに行きましょう(^-^)/
Posted at 2017/08/12 17:38:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

今日も朝コソ練

連チャンで朝コソ練に行って来ました2時間ほどですが(^-^;



タイヤの皮むきも兼ねて今回のルートは広場?~◯◯高ルートでした。


日曜日なので早朝はガラガラです。(^-^)


朝コソ練終了後仕事サボって洗車&点検です(笑)






自分だけなのでやりたい放題ですがねぇ~。


本来ならば富士MTG前にロデックスタイルさんに定期点検&お山の練習と行きたかったのですが
自分の現状がこのあり様なので行けなかったです・・・悲しみ(ノ_<。)



富士MTG後に定期点検&反省会とお願いしようと思います。


と、言う事で自分で出来る事をキッチリやる事にましょう(^-^)



前回のリセッティングでエアの圧漏れが結構あったとロデックス先生から指摘がありましたので

ちゃ~んと増し締めするようにしています。




手の届く範囲は増し締めチェック等々と油、全取っ替え。後は富士MTGに備えてコースとラインの
イメトレを徹底して行きます。



今回は逆走ありなので下見走行でのリベンジをしたいですね。当日が非常に楽しみです。(^^)v




Posted at 2017/08/06 19:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

ふぅ~(〃´o`)=3

や~っと怒涛の忙しさから徐々に解放されつつあります。。。一部分だけ(^-^;



う~ん・・・残念な事に・・・7月は一度もサーキットに行けなかった・・・悲しみ(ノ_<。)


だからと言って何もしてないわけではありません‼️



サーキット行けないなら動ける時間に出来る事をやればいいんです!



んな訳でほぼ毎日、最低でも週に4日はドライブと称してコソ練自主トレやってます。



夜中~早朝だけですが(^-^;





ルート的には◯◯高、某広場?某◯頭、等々です。



仕事の都合上によって各掛け持ちルートは様々ですが何もしないよりはいいですし何かして
走らないとストレス溜まってイライラします(笑)




今日も◯◯高~某広場?に夜中~の早朝練習です。(^-^)


内容的には◯◯高では主にアクセル、ブレーキのパーシャル域の意識をしながら走って、七島八島を想定してドライブ?してます。




某広場?ではYZスクールでやったスラロームを軸を中心にしたり後ろにしたりとユ~ラユ~ラ
やっています。


しかもコースがムチャクチャ長~~~いので4速でも長~くユ~ラユ~ラ出来ます。


ヨーを感じ取る練習にむちゃくちゃハマってるかも知れません。



早くエビス、YZ、ビーナス走りたい--!!


もうしばしの辛抱です。(^^♪

Posted at 2017/07/31 18:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

初YZスクール

27日はガンメタのHさん幹事でロデックスタイルYZスクールに行って来やした。(^-^)




参加メンバーはガンメタのHさん、関西のFさん、tobyさん、キシティーさん、ももさんです。


実はコースでのスクールはお初なんですね~。


移動は中央道ですが時間的には松本プラス一時間弱ってとこですね。


まぁ~時間と高速代を考えるとエビスの方が近くて安いです。


歳をとると時間に余裕を持ち過ぎるのか・・・何時も通り一番乗りで・・・むちゃくちゃ早く着いた(^-^;



現地入りして画像で見るよりかは思ってたよりコースは広いと思いました。ストレートも長いです。


コース貸し切り時間は9時~3時30分までで何か半端ですねぇ(^-^;


早速8時30分過ぎからドライバーズミーティングです。


ロデックスさんが1日午前午後の流れを説明して9時~スタートです。


先ず最初は順走と逆走をグリップで×20分ずつ走って順走と逆走のどちらをやりたいかを走って
皆で決める事にしました。


どちらも楽しいのですが順走はなめらかに走れそうで逆走の方が???な部分が多く他の
メンバーも全員一致で逆走インコースでのスクール開始となりました。



が、その前に!


パイロンスラロームで体ほぐしとヨーを感じる作業を最初にやります。


群サイのロング&ワイドバージョンですね。


ストレートにパイロンを置いて2速一定でユラユラとやります・・・徐々に大きくユラユラと・・・(~o~)



次に一本飛ばしでユラユラを早く大きく発生させるように走ります。


午後のコースにこのユラユラが大きな意味と役割があります。


気になる方はスクールに参加して下さ~い(^-^)



ささっと、お昼は食べて早々走る準備をし13時までは自由に走っていいとの事でしたが

ロデックスさんがガンメタのH号同乗走行していたので自分も教科書のイチページを増やせるので

「お願いしまーす!」って事で同乗お手本走行をお願いしました。(^-^)


バッチシ盗撮はしましたよ~



13時になりましたので午後から逆走インコースです。




R19の先で全員待機して1台ずつスタートし、ロデックスさんが無線で指示します。


お題となる区間は1コーナー(R35)~2コーナー(R10)~R13~R11の区間で

ストレート4速から振って角度つけて、振りっ返して、振りっ返えすと言った流れです。


詳しくは参加者のみ知る内容なので省きます。(^-^)



ただ4速で振っての進入は初体験で車速の高さには〝しびれ〟ますが1コーナー~R11まで出来た

時の快感と気持ちよさとロデックスさんから丸マークをもらうと何とも言えない気分ですな!(^○^)



他の方たちも後半はみるみる上達してました。


当然、失敗もあり勘違いもありでしたがこの体験はとても貴重でした。何かが変わりますよ。

今回、Hさんにディスカウントされたのに(笑)
今回のメニュー 組んで実践できるようにして下さったロデックスさんには本当に感謝です。


教わった事を無駄にしないように忘れないうちにもっと精度を上げなくてはです・・・が、


中毒症状がヤバイですね~あの感触はハマります(^-^;


最後は全員でコース清掃です。



またここでスクールやりたいですねぇ(^-^)

帰りは全員で食事をして車談義で盛り上がりました。

皆さんお疲れ様でした(^-^)/
Posted at 2017/07/01 15:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

リセッティング完了

先日ロデックスタイルにリセッティング完了したウチの子をお迎えに行って来ました。


リセッティングするにあたってエアフロは現状維持でいくのか?R35に換えるか?


今まではZ32エアフロでしたがこちらもそろそろ賞味期限がヤバそうなので・・・。


リセッティングするならば!って事で懐が広いR35エアフロに交換する事にしました。

エアクリもZ32~Z33に変わります。(^-^)





ロデックス先生からは最初の頃よりもやはりセッティングのズレがあり結構あちこちシャーシャー
圧力漏れしてたと言われました。



特にタービン~きてる黒いパイプは熱の影響を受けやすく膨張しては痩せたりしてバンドが緩んで
来るそうです。


耐熱材が巻かれてる部分だけに確認を疎かにしちゃってましたねぇ・・・。


定期的な増し締め確認はやった方がいいですねぇ(^-^;


増し締めチェックしやすいように頭を出してくれてます(^-^)







向かって右が純正ダメプターで左がメーカー違いますが今着いてるアダプターです。





材質も違いますが向かって左は段差もなくツルツルですがダメプターはラッパ状に広がって
段差があります。

この広がりと段差が邪魔をして不安定状態にしてた見たいです。



ダメプターは自分のも入れて三個あるみたいです。。。NAにはいいみたいですよ(^-^;




その後、自分より2時間弱遅れて東京のSさんが到着。



実は自分も同じ時間の同じバスに乗る予定でしたが・・・。




渋滞情報を確認したら・・・。




お馴染みの区間が真っ赤です・・・(^-^;




こりゃ~アカン!走る時間が無くなる!



って事で、バスをキャンセルしてスーパーあずさに変更し12時30分位に着きましたね。ヨカッタヨカッタ


昼食後は「早く走りたい病」が騒ぐので・・・かる~く?


行っちゃいました。(^-^)



コースはお馴染みのアザレアライン~七島八島です。





セッティング後、走って見て停車する時に発生するストールがほとんどないです。


上り区間も力強さを感じますし、レスポンスもアクセルのつきもよく美味しいゾーンが気持ちいい
です(^-^)


が、今までは美味しいゾーンを上手く使えてなかったんじゃないか?って、走りながらふと思ったり
もして・・・。



と、言う事で帰りもお馴染みのコースから諏訪インターに向かって行きましたが・・・。





やはり・・・。






奴らが・・・。






いました・・・。





鹿です。(^^)




しかも前回よりいっぱいる。。。(^-^;




まぁ~何事もなく通過しSさんを送り届けることはできました。(^^)v











Posted at 2017/06/19 20:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation