• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらそのブログ一覧

2007年02月04日 イイね!

「難しいオペ」・・・(司馬先生風に)

「難しいオペ」・・・(司馬先生風に)今日、家の掃除をしようと掃除機の準備をしていると
子供部屋から上の子が下の子を叱る大きな声が聞こえてきました。
(また、何かやらかしたな・・)
部屋を覗いて上の子に聞いてみると、、、

下の子が電子ピアノの鍵盤の隙間にメダルを入れたと言うじゃ、ありませんかっ!?(メマイ)

隙間を広げて見てみると、、、あるある!
メダルは立ってなく、横になってます!(画像にはメダル写ってません。イメージです)
このまま電気入れて弾くのも電気なので
どこかでショートしたら怖い・・。
しかし、横になったメダルをどうやって取るのか・・・(汗)
まずは電源コードを外して観察~。
ピアノを観察すると一番低い鍵盤とスイッチ部分の隙間が大きい。
取り合えず、そこまでメダルを移動させるか。
ピアノを傾けると「ス~~ツ、チャリン」と!
(おおっ!?良い所まで移動したかな)
う~~ん、このままでも取れないなぁ。
ここからオペ開始です!

ピアノの下を覗くとヘッドホンのジャック付近にオイシイそうな部分あり!
最終的にはここから腫瘍(メダル)を摘出だな!「汗っ!」(俺のヒタイを看護士が拭き拭き)
と、妄想しながら。

下からビス2本を緩め、スイッチASSYをそっと浮かせます・・・。
細かな作業に突入しました!
千枚通しでも届かない、もっと細い薄い道具は?金モノサシの登場です。
鍵盤など(他の部位)を傷つけて(出血)させたらオペ失敗です!慎重に慎重に。
「音止まってるよ!」(看護士がカセットテープをかけます)
と、再度妄想。

メダルが弾かない様に、そ~っと移動させます。
そろそろピアノの下からメダルが覗いていても良いな。上の子(助手)に確認させます。
「チャリ~ン」

摘出成功!!

「あとは縫合(ビス2本止め)して終わりとする」
さすが司馬先生(俺)!すばらしいオペです!(自我自賛)



いや~、修理は楽しいね!

昔の仕事を思い出しました。

俺に一番あってる仕事なんじゃないかと思うんだが、、、。

Posted at 2007/02/04 17:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
456789 10
11 121314 151617
181920 212223 24
2526 2728   

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
平成19年4月末に 平成8年式、シビックフェリオSiⅡ 5速マニュアル、走行45,500 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation