• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらそのブログ一覧

2007年08月23日 イイね!

アクセルワイヤー交換

アクセルワイヤー交換納車時からアクセルの引っかかりというか、上手くコントロール出来ないまましばらく乗っていました。

オートマだと少々荒いアクセルワークでもそんなにガクガクしないですよね。
これがマニュアルになるとチョット荒いアクセル操作すると車の挙動に現れます。


特に低速のギアチェンジ時にクラッチ板の出力側の回転速度を考えつつ、
エンジンの回転を微妙にアクセルで合わせてスムーズなクラッチミートをしませんか?
(Gを殆ど感じさせない様な運転技術ね)
この時に合わせ辛いんです(涙)

これまでの症状としては、
・エンジンスタート直後は特にコントロールし難い
・戻りも動きが渋い
・暖気が終わると踏みこみが浅い時は動きは少々渋い
・中間の踏みこみではアクセル開度(%)を
20→22→24→26→28→30・・と開けて行きたいのに
20⇒23⇒28⇒34と、こんな感じになります。
(⇒・・この矢印の時はスムーズに動いてくれないので
ちょっと強く踏むと踏みすぎになってしまいます)


ですから、たまに「吹かし過ぎ発進」になったり
「ガクガク・ギア・チェン」
になったり、、、。(^^ゞ
本当、初心者運転そのものでした。

これを自分でなんとかしようと室内のアクセルペダル裏から
潤滑剤を試しましたが、そんなに効果なし。。。
で、ディーラーでアクセルワイヤーの値段を聞いてみた所、
1560円!!(安っ!)もう即、注文しました。

車を一日ディーラーへ預けワイヤー交換作業後、、、
アクセルコントロールは劇的に改善されました。
また、一定速度での走行時のアクセル開度をキープする力も少なくて済むような。


この俺の微妙~なアクセルワークに応えてくれてますよ♪(笑)
いや~、もっと早く交換していれば良かった!
車をコントロールするのが楽しくて仕方ないですなぁ!(^^)
明日も楽しみ楽しみ♪♪
Posted at 2007/08/23 23:14:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月20日 イイね!

雷注意報

雷注意報昨晩0時頃、バンバン雷が鳴っているのが聞こえ、外を見てみると
「おおっ!」稲妻がスゴイんですよ!

早速デジカメを構え、適当にシャッターを切りますが、タイミングが合わず真っ暗の画像ばかり撮れます(涙)
「よし、連写機能にきりかえて」と。
3コマ連写に設定変更し、再度撮影、、、、。
これまた画像を保存している時にタイミング悪く雷が落ちるものです。

もう真っ暗の画像を削除するのに一苦労、、(@_@)
200枚位、画像を確認しては削除を繰り返していました。

(どうすりゃいいのか??)

よし!サイクル連写だ☆

デジカメの説明書に、自転車が迫ってくる撮影方法を例えてあるアレです。
シャッターボタンを押しっぱなしにしていると「パシャ。パシャ・・・」(私のデジカメでは最大40枚まで連続で動作しました)と
シャッターが切れていますが、実際に保存するのはシャッターボタンから指を
離した直前の3枚だけ!
これなら雷が落ちるのを見終わったらシャッターボタンから手を離せば
良いのが撮れる!

そんなこんなで撮れた画像の内の一枚です。


Posted at 2007/08/20 22:28:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース
2007年08月16日 イイね!

ちゃんと入れて♪

ちゃんと入れて♪細かな所まで汚れを拭いていたある日、、、、
塗装のハゲを発見してしまいました。


給油口の縁の塗装が削れてサビが出てきてます。
(おいおい~~誰だよ!)

私、この車に乗り始めて一度も他人に給油させた事が無いぞ!
いつもセルフですから(笑)

前オーナーの時になったんだね。
サビを削ってタッチアップしておきました。

以前、ノズルに残っていた「残り汁事件」(過去のブログ参照)があってから、給油口にノズルを入れる時は一度下向きにしてから「ソッと」挿入してます♪
他の所に当てない様にね★ちゃんと入れてね★出すときもソッとね★


最近、ガソリン高いですよね。
数日前入れたんですがレギュラーで135円。私の車はハイオクなんですが、毎回ハイオクなんて入れてられません。(汗)
“ブレンド”仕様です!
新聞の記事では来月は価格が下がるような事が書かれていましたね。
次の給油はハイオク。もちろん来月ね。
Posted at 2007/08/16 23:48:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月05日 イイね!

たてもん祭り

たてもん祭り久しぶりに「たてもん祭り」を間近に見て来ました!

7基ある内の3,4基を見て、そして太鼓、笛を研究してきました。太鼓は基本的なリズムがあり、また笛も基本的な旋律があります。が、それぞれチョットずつ違うんですよね。カッコ良く聞こえるようにアレンジしてあるというか。
そして年期が入った人の叩く太鼓は「味」が違いますわ。

笛の音、太鼓の音、、、う~~んウズウズします!!
あ”~~~太鼓叩きたいっ!


早く町内のお祭りならないかなぁ~。
叩きたいけど、、、
たぶん神輿の担ぎ手だろう、、、(T_T)



Posted at 2007/08/05 01:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年08月01日 イイね!

CD届きましたよ!

CD届きましたよ!以前ブログで上げたアーティスト「ne-yo」の
~because of you~ですが、CDを購入しましたよ~♪

色々調べたらHMVに辿りつき、初めてwebでCDを購入しました。

色んなバージョンのを聴いてみたかったのですが、今回はinstrumentalが入っていたコレInternational盤に決定!(EUR盤や12inchもあります)

さてさて、早速開封!

あれ?コンパクト・ディスクの表記が無いな・・。
良く見るとenhanced CDって書いてありますが・・。
enhanced CDって?何??
こんなの初めてです。(^_^;)

そして試聴!

曲が始まりました。
あれ?~because of you~の2曲だけノイズ入ってるよ。曲のレベルが高い時にプツプツ音ありますね。
こんなんでいいのか???



さぁて!明日から私の車の中はこのCDだけ!かかります。

こんな時、家族を乗せると
「もうこの曲飽きた!」って言われますが
聴かせまくります♪(^^ゞ



<追記>
ノイズの件ですが、
「製作者側の意図により、元々「サンプリングによるノイズ」が全編に渡って入った曲となっております。盤の不良ではございませんので、どうかご注意下さい。」
との事でした。
数日前の読売新聞にne-yoの記事があり、「サンプリングによる曲作りでウンヌンカンヌン・・」とも書いてありました。

enhanced CD

Posted at 2007/08/01 23:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1234
567891011
12131415 161718
19 202122 232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
平成19年4月末に 平成8年式、シビックフェリオSiⅡ 5速マニュアル、走行45,500 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation