• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらそのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

手すき和紙体験してきました。

手すき和紙体験してきました。6月から高速料金ってどうなるのでしょうか?


高速料金1000円で行ける内にと、子供が社会科で興味を持った「和紙」。自分で作ってみたいと言い出したので五箇山和紙の里にて「手すき和紙」を体験してきました。

和紙体験館に着いて、一人500円の料金を払い、早速、下の子供と紙すきに挑戦してきました!
スタッフの方の説明を聞いて、いざスタートです!

最初は2回、軽く表面に流して薄い和紙の膜をつくります。そしてある程度の水をすくって前後に揺らし、次は左右にゆらします。枠から水をこぼさない様に、そしてスダレのような道具の隙間から水を落としてやるように、、、。
3,4回この作業をしたでしょうか、表面には白い沈殿物が出来上がりました。
枠からスダレを外し、水を押し出すロールマットの上に静かに伏せて置きます。
おお~~!出来ました!
この状態で和紙の模様とする色を付けた葉脈を3枚飾り、その上からスタッフの方がすいた薄い和紙を重ねます。(サンドイッチ状態にするわけですね)

で、圧縮して水を切り、熱くなっているステンレスの板に貼り付けてもらい和紙を乾かします。
ほんの数分で、だんだんと水が蒸発して白色が濃く見えてきます!和紙の出来上がりはもうすぐ♪
パリパリに乾燥しきった和紙をはがしてもらって手渡された子供の顔は、本当にニコニコ!!良い経験をしてくれたんじゃないかな、と私もニコニコ♪(^^)

最初は「まぁ、やってみるか」程度で行ってみた今回の「紙すきプチドライブ」でしたが、やってみると結構面白く、今度は一人でやってみたいと思いました。「はがき」も作ってみたいし、「うちわ」もやってみたい!

子供のお陰で良い経験させてもらったのは、私の方なんですね。(^^ゞ
Posted at 2010/04/25 22:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
平成19年4月末に 平成8年式、シビックフェリオSiⅡ 5速マニュアル、走行45,500 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation