• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらそのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

流水に翻弄され、煙吸い込んで、突風に煽られて、消火体験してきたぞ!




今日、家族で四季防災館という施設に行き、さまざまな自然災害を体験してきました。

その中でも特に大事だと思ったのは「煙体験」です。実際にホテルの部屋みたいになっているところに入り、放送で火災発生の放送がかかり、部屋から一歩通路に出ると、、、、そこは煙だらけの通路!
前方にうっすらと非常口の明かりが見えます。壁伝いに少しずつ通路を進みます。その先は煙で殆ど視界が遮られています。また非常口の明かりが見えました。そして扉を開くと、、、、
やっと脱出成功です。\(^o^)/

いや~~~、なかなかドキドキしました!

今回の体験で使用した煙は人体に害の無い煙なのですが、それでも呼吸が辛く、
みんなタオルなどで口を塞いで呼吸をしていました(私は手ぬぐいで♪)、
実際の火災ではもっときついでしょうね。

また、ホテルに泊まる時は避難経路を2つ確認しておくこと!と説明を受けました。
一方が火災だともう一方に逃げるしかありませんよね。そうだ、そうだ。大事な事です。
次の旅行等で宿泊する時は、家族で避難経路を2つ考えようと強く思いました。

これまでは、何となく、「災害になったらその時考えて一番いい方法でなんとか逃げれるだろう」と
簡単に思っていましたが、今回さまざまな自然災害を体験し、真剣に”非難”というものを
考えることができました。
なかなか良い施設だと思いましたよ。

皆さんもぜひ行ってみて下さい。




Posted at 2012/07/01 21:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
平成19年4月末に 平成8年式、シビックフェリオSiⅡ 5速マニュアル、走行45,500 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation