• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらそのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

タイヤパンクですわ。(@_@)

タイヤパンクですわ。(@_@)ここしばらく、少しだけ気になっていた持病「アクセルの引っかかり」。

車を手に入れてからチョコチョコと整備(スロットル清掃)していましたが、
最近では発症するペースも落ちて、メンテナンスが楽になりました。
(なんでメンテのスパンが広がったのはわかりませんが)
時々回すから?走行パターンが変わったから?

掃除してみるとホンの少ししか汚れていませんでしたが、
走り出してすぐにアクセルのスムーズさが感じられます!
いや~調子いいね♪シビック!

そんな午後、2時間ほど自分の時間が出来たので
しばらく遊びに行ってなかったショップへ向かうこと自宅を出て1分、、、
「あれ、、、車速に比例した振動が、、なにか踏んだかなぁ?」
すぐに車を確認しました。すると、フロントタイヤに皿付きのビスが刺さっています!!
ここで抜いてエアが漏れたら厄介、、、
直ぐにタイヤを購入したコクピットへ向かい調べてみると
ここまで走行してくる間に皿の頭は折れて無くなってて
ねじ部分を抜いて石鹸水で確認してみると
すごく微量ながらエア漏れしていました。

いやぁ、久しぶり、、、20年ぶりの異物を踏んだパンクです。

(行きたいところへ行かせないように、何か変な力が
働いているのでしょうか?そう思えて仕方ありません)

いつもすぐに対応してくれるコクピットの店長さんに感謝です!

ありがとうございました。


家に帰ってねじの長さを調べてみると、
1.34cmしかないんだよね、、、。

残り溝はまだまだあるんですが、
パターンのした(のタイヤって)薄い??
Posted at 2012/11/11 21:08:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

そろそろオーバーホールかな?(文太風)(^_^;)

そろそろオーバーホールかな?(文太風)(^_^;)この時計、”OMEGA SPEEDMASTER PROFFESIONAL”
若いころ読んでた「popeye」や「hot-dog」などの雑誌にあった広告を見て、
長年欲しい時計でした。




手巻きの機械時計なのでいつかはオーバーホール(OH)のメンテが必要です。
そんなのまともに考えないで、無理して購入から早10年。
内部の油が蒸発して、油の無い状態で使用すると
部品の磨耗や、よからぬ負荷がかかり、故障の原因になります。
そんな状態で使用するのも気持ち悪い、、、、。
重い腰をあげてOHをすることを決意しました。

取り合えず買った時計店に持ち込んで価格を聞いてみると
メーカーでのOHでは7万円!!(-_-;)
そ、そんな、、、高いの?
(昔はもっと安かったような、、、、)
店員さんに質問してみると、数年前まではもう少し安かったらしいです。
おいおい、7万円って、、、
もう少し追い銭すると、次の欲しい時計が買えちゃうぞ。(@_@)

こりゃ、、、、OH保留か。(/_;)

そう思っていた頃、たまたま見ていた地域番組で取り上げられた
時計店がオーバーホールに力を入れているのを知りました。
お店の紹介のHPを見るとたくさんの仕事が紹介されています。
その中に、見たことある時計、、、知人のでは?

さっそく連絡してみると、やっぱり!
その時計屋さんでOHをしたそうです。

なんだか、この時計屋さんとの繋がりを感じました。

お店を訪ね、見積もりを出してもらい
その日にOHのお願いをしました。

約2週間でOH完了の連絡!料金は4万円弱。
お店のご主人と若社長、今回はお世話になりました!
ありがとうございました。これで気持ちよくねじを巻くことが出来ます♪ヽ(^o^)丿


車検より安い安い、と自分をだましながら、、、(^_^;)

仕事がんばっていこう!!

Posted at 2012/10/28 21:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月21日 イイね!

今から?

今から?皆さん、お元気ですか?

最近色々と忙しく、なかなか現れませんが取り合えず生きてます。(^.^)



さて、昨日家の周りを掃除していると、雑草が出てました。

しかし、よく見ると葉の形になんとなく見覚えが、、、。

朝顔の芽です。(*^。^*)

こんな寒くなっても芽を出すんですね。

でも、ここで生えてもらっても困る、、、。

残念ですが摘みました。

(たぶん、砂利の中にはまだまだ種が落ちていそうです)


Posted at 2012/10/21 21:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

遠慮な監視員

遠慮な監視員毎年、家族で訪れるプールの一角にある看板。

今年も姿を変えずにそのまま掲示されていました♪(*^_^*)



何かあったら遠慮な監視員に声をかけましょう!
Posted at 2012/08/19 21:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年07月01日 イイね!

流水に翻弄され、煙吸い込んで、突風に煽られて、消火体験してきたぞ!




今日、家族で四季防災館という施設に行き、さまざまな自然災害を体験してきました。

その中でも特に大事だと思ったのは「煙体験」です。実際にホテルの部屋みたいになっているところに入り、放送で火災発生の放送がかかり、部屋から一歩通路に出ると、、、、そこは煙だらけの通路!
前方にうっすらと非常口の明かりが見えます。壁伝いに少しずつ通路を進みます。その先は煙で殆ど視界が遮られています。また非常口の明かりが見えました。そして扉を開くと、、、、
やっと脱出成功です。\(^o^)/

いや~~~、なかなかドキドキしました!

今回の体験で使用した煙は人体に害の無い煙なのですが、それでも呼吸が辛く、
みんなタオルなどで口を塞いで呼吸をしていました(私は手ぬぐいで♪)、
実際の火災ではもっときついでしょうね。

また、ホテルに泊まる時は避難経路を2つ確認しておくこと!と説明を受けました。
一方が火災だともう一方に逃げるしかありませんよね。そうだ、そうだ。大事な事です。
次の旅行等で宿泊する時は、家族で避難経路を2つ考えようと強く思いました。

これまでは、何となく、「災害になったらその時考えて一番いい方法でなんとか逃げれるだろう」と
簡単に思っていましたが、今回さまざまな自然災害を体験し、真剣に”非難”というものを
考えることができました。
なかなか良い施設だと思いましたよ。

皆さんもぜひ行ってみて下さい。




Posted at 2012/07/01 21:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
令和7年春 古い車の所有を楽しみながらも、 売却へ向けて少しずつ行動しております。 〜 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation