• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんぺのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

なんか届いた!!

なんか届いた!! なんか箱が小さいなぁ…って思っていたら。








えーっと…。
シールドだけっすか?(^^;
本体は?




で、




G6ジムカーナ トラップラウンド in イオックスアローザにて。




















あっつんさん、激戦クラスでの4位おめでとうー!!



※この頃はまだコースが解っていないのでズーム出来ませんでした(^^;





で、




















ワゴンが勝ったー!!!!

すげー!!!!!

ミズヤマさん おめでとうございます!




というM-sports軍団、躍進の週でした(^^)v
      ※↑一応オイラもメンバーに入れてみる(爆







「誰ぇ?」って(^^;>ウチの嫁
Posted at 2014/06/29 22:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2014年06月28日 イイね!

D3チャレンジカップに 初参戦の巻。

 D1クラスにエントリーするとエッセ軍団にコテンパンにされちゃうだろうなぁ…。
と思ったし、去年のNaoQさん VS AstrayRedさんのプレオバトルが素敵(w)だったので、今回もNaoQさんはK1クラスにエントリーしてくるだろうと踏んで、K1クラスにエントリーしたのですが…。



聞けばNaoQさんはD1クラスへエントリしたと…(・.・;)
今回K1にはビートが参戦してくるとかなんとか…(´゚д゚`)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

まぁ、ビートとかツディ相手ならボロ負けしても「マシンに性能差があるから仕方がないよね?」と思われるから良いかぁとか思っていたのですが(弱

試合の日が近づき、天気予報を見ると、6月22日は雨マークが付いてる…

ミラ/プレオフェス参加に関しては残念な情報だけど、
D3CC参戦の方から見ると実は朗報でした!

今のところオイラの車はマトモなタイヤが無い状態…。
4年目カチカチタイヤのRE11はまだ使えるとして、
5年目コチコチタイヤなネオバAD05/06は既に退役させて普段乗りで履きつぶし中、
虎の子A048も去年使い切っちゃったし、
アトは3分山ナンカンAS-1(問題外
あ、純正145/80R12インチ鉄チンもあるわ(キャリパー干渉して履けないダロ

当日、路面がウエットと言うことであれば…
A048が使える!!
コンパウンドは無いけど(汗<0部山

相手がZ2☆とか履いてきたらまず勝ち目は無いけど、オイラにはコレしか無い!






 さぁ、やって来ました関越スポーツランド。
オイラが会場に入る頃には既に結構な台数が集まってきていました。

パッドック内、屋根が近い所に陣取って走行準備を済ませ、受付に行くと…
K1クラスはオイラとトゥディの2台のみ…
タイマンバトルかー(^^;

とか思っていたらNaoQさんがやってきてK1クラスに転向したとのこと…。

つー事はL275が2台にJA4の3台かぁ。

とりあえず、最強の敵であろうツディを偵察。
見るとツディのタイヤはバリ溝のセカンドラジアル…、よし!そう来るならこちらの方に分が有る!(^^;)ハズ

完熟歩行時に路面を見ていると、結構路面μ高そうぢゃん?
ホームコースのおわらサーキットのウエット路面に比べれば全然グリップしそう♪

確かめるべく練習走行時にはサイド引いたりツッコミ過ぎたりアクセルバカ踏みしたり。
0分山Sタイヤでもなんとか使える事を確認。



 そして本戦、
第1走目スタートぉ!!(AstrayRedさんの写真を拝借)



1年ぶりのジムカーナ競技なので、心臓バクバクでアッチコッチ沢山失敗した事は覚えているんだけど、何処でどう失敗したのか全然覚えていない(^^;

パドックに戻ってきたらAstrayRedさんから「速いじゃないっすかぁ~」と言われる。
タイムを確認したらターボ車勢も半分ほどを食う程のタイムが出ていました♪

「おーし、このまま他を引き離すぞぉ!」

1走目の緊張もほぐれて来た頃に2走目の順番が近づいてきました。



今度は落ち着いた気分で2走目スタートぉ!!

…なんかエンジンのレスポンス悪く無いか?
イマイチ乗れない気分でゴール。

場内アナウンスではタイムダウンとの事…(-_-;)
「コレが限界なんかなぁ?」と思いつつ、アフタアイドルの設定をして、オーバーヒート対策でラジエターFANを回そうとA/Cスイッチに手をやると…

あぁぁ!!A/Cスイッチを切るのを忘れていた!(爆

今後、こういう事が無いように、やっぱりラジエターFAN強制作動スイッチ付けておかなくちゃいかんね(^^;

お昼の時間となり、お弁当食べてからミラ/プレオフェスの方に顔を出す。
なんだかんだとやっている内に午後の走行が近くなったのでパドックの方に戻ると気がついた…。



すっかりドライ路面…( ゚д゚)

「確かD3って4回走行の合計だったよね?」
とNaoQさんに確認すると、
「いや、昔はそうだったけど、今は上2本のタイム合計」

工エエェェ(@д@)ェェエエ工工
午前中築いたマージンがこれで全く無かった事にぃww

終わった…Orz

ウエットならまだタイヤに優位性有ったけど、ドライとなると0分山Sタイヤのグリップは…。

状況が変わっちゃったのはしょうがないので、今あるモノを活かす事に専念する!
タイヤは縦:セカンドラジアル、横:ハイグリップ的な感覚で。
タイヤの空気圧はフィーリングが変わると対応に時間が掛かるので、ウエット時のそのままで。

3走目、他のタイムアップ具合を見ていると、2~3秒、ターボ勢は5秒もタイムアップしているお方も(・_・;)
オイラの番が近づくとまた心臓が1走目の様なドキドキ状態に(^^;

3走目は縦が足りない所をコーナリングで稼ぐ!という感じでベタグリップで走りきって約2秒のタイムアップ。


パドックに帰ってきたら、たけぞうさんから
「しょっぱい走りやね」
とか言われてしまいました(T-T)


ツディの方はというと、3走目でスピンをやらかしたみたいで実質終わった感じ?
NaoQさんもイマイチタイムが伸びずで、ということは…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




 最終4走目。

なんとNaoQさんが大幅タイムアップ!
オイラの3走目タイムを上回ってきた!!

くぅー!シビレルぜぃ!
最後に来てハーフスピン一発でひっくり返るところまで迫って来られた!
4走目、守りに走れば逃げ切れる差ではあるけれど、先ほどたけぞうさんに「しょっぱい」とか言われた手前、攻めにいかんとダメっしょ!
やっぱトップタイムやられたままで終わるのもアレだし(^_^;)

でも3走目から大幅タイムアップさせるにはオイラが思う2箇所のタイトターンでサイド引くしかない!
でもオイラのウデで派手な振りっぱなしはリスクが大きすぎるので、出口サイドで。

さぁー最後の勝負!目標は44秒台!!



全然サイドロック出来なかったっす(爆
サイドロックすること前提にアクセル踏んでいるから逆に結構ロスってるしwworz

4走目を走り終えた時点でオイラのタイムは解らなかったけれど、どうやらNaoQさんからも逃げ切れたみたいで、


D3初参戦にして、クラス初優勝が決定♪

いやー嬉しかったっす(^^)
終わってみればロールオーバーでのL275中でもトップの成績だった様で。
トップタイムは3番手だったけど(´・ω・`)





 表彰式が始まりD1クラスの表彰が始めると…
アレ?NaoQさん、呼ばれてますよ~♪w

どうやらK1クラスに転向したはずだったNaoQさんはD1クラスのままだったみたい(^^;

最後、NaoQさんとの死闘を熱く繰り広げていたと思っていたアレは何だったんだー!!www


 そしていよいよのK1クラスの表彰。
生まれて初めて表彰台というところに登らさせて頂きました。
ソレもテッペンで!
今回の優勝カップはいつものビールジョッキでは無く、トロフィー!

生まれてはじめてトロヒーとか貰っちゃったよヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノママン

ところで表彰台記念撮影時のいつものポーズってどんな意味が有るの?教えて!(^^;
知らないけれど、習わしなんだろうなと思い、ポーズ取りましたけどw



 と言うわけで、初のD3参戦は最高の結果で終わる事ができました。
オイラの側で色々相手&応援して下さった方々には感謝しております。



頑張ってくれたぷれ美さんも今回の事で良いハクが付きました(^^)



 今度はD1クラスへエントリーかなぁ?

今回のリザルト表を見るだけだと、ツディの自滅により優勝したみたいで…。

2台中1位より12台中2位の方がカッコイイ気がしてならないwww

というわけで、次回走る機会があればD1クラスに参戦するよー!


表彰台での写真、誰も撮ってくれていないと思っていたけど、NaoQさんが撮ってくれていました!

ありがとうー(^^)

ってちょっwww



この優勝コメント時、トロフィーのぞんざいな扱いwww
やっぱ慣れていない事するとダメっすね(^^;
ちゃんとトロフィーを小脇に抱えるとかの大切に扱っているっぽい行動をしなくちゃぁ。

皆さんも気をつけましょうw

終わり。
関連情報URL : http://youtu.be/HRqN6bMkq7k
Posted at 2014/06/28 14:57:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2014年06月26日 イイね!

ミラ/プレオフェス~グンマードライブな旅♪

 去年に続いて行ってきました♪
グンマー!

参加された皆様、運営されていた皆様お疲れ様でした。

昨年も参加したのですが、競技参加組のお方達が凄く楽しそうだったので今回はD3チャレンジカップも参加する方向で…。

 当初は去年のG6ジムカーナに参戦した経験から言って、周りの強者達にコテンパンにされると踏んでいたので、1~2本走ってお話に成らない様だったら、フェス参加者から同乗者を募って体験走行と行こうをか思っていたのですが…。

意外といい勝負が出来たので競技の方にのめり込んでしまいました(^^;
同乗できると思ってヘルメット持ってきていた方々、申し訳ありません…。


競技にのめり込んでいた所為で、気がつけばフェスももう終盤。

あー何も記憶無いぞ(爆

実質抽選会からオイラのフェスが始まった感じです(^^;

で、抽選会でGETできたのが、アストロのマグネットトレー&ミニお酒

それとコレ



誰ですか!こんなの持ってきた人はww(取りに行ったヤツもヤツだけどw
しかし、本物を見たのは初めてだー(^^;

枯れたオイラには必要ないので、次回のフェスで再出品だなw
若いヤツ取りに来い!ww

そんなこんなでフェスも中締め。
オイラは後泊なので、後夜祭に参加。

温泉♪


からの~ラーメン♪


と楽しんでまいりました(^^)

その後はmana-kさんに紹介していただいた宿に泊まり(その節はありがとうございました)

2日目はグンマードライブ!

グンマーに来たならココでしょう!
ということで渋川駅スタートの


伊香保温泉から聖地♪


そして、榛名富士を眺めていたら仕事のTELが入りテンションダウン↓↓(爆


その後は今話題の富岡製糸場に行こうかとも思ったけれど、結構離れてしまったので次のお楽しみとして取っておき、草津温泉から硫化水素ガス吸いながら(危)国道最高標高ポイントへ
ここ迄登ってくると流石に寒いぞー。


…電波入らず、ハイドラポイント取得出来ず(´・ω・`)

でも天気が良かったのでサイコーに気持ちがいいドライブでした。





志賀高原を降りて、高速乗るかーと思いながら走っていると、なんか前方にハイドラ緑アイコンが出現(・_・;)

そのまま通過するフリをしようかと一瞬思ったけど、それはハードジョーク過ぎるのでおとなしく拉致られてあげましたw

NaoQさんには美味しいお蕎麦やさんに連れて行って貰いラッキー♪(^^)


NaoQさんとお別れした後は高速に乗って家路に…高速に乗った途端に眠くなってきたのでチョイチョイ休みながらの帰宅となりました。

久しぶりの一人ドライブ、楽しかったぁ

しかし、ハイドラの力は侮れんなぁ…(^^;
Posted at 2014/06/26 11:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年06月20日 イイね!

引退決定。

 先ほど家族会議を行った結果、今後の方針が決まりました。


今週末のD3CCが終わったら引退します。








































ヘルメット(^^;


先ほど用意をしていたら、錆だらけのD環とか、ポロポロ外れてくるモールとかを嫁さんが見て。

「新しいの買ったら?安全装備なんだし」って。


イヤッホーイヾ(o・∀・o)ノ゙






嫁さんの気が変わらないうちに注文しなくては!

んーどれがいいかなぁ?(選択肢殆ど無いけど
Posted at 2014/06/20 22:01:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2014年06月20日 イイね!

もういっその事。

場所変える?(コメント出来なかったので)
FBとか(^^;

この記事は、削除か消去について書いています。
Posted at 2014/06/20 21:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「XVの車検前点検してきたらリアブレーキパッドがもう無いと。
AACばかり使って走っていたらリアパッドの方が先に無くなるんやね、AACを使いながら下り坂を走るとエンブレを積極的に使っているのかと今まで思っていたけどリアの電気ブレーキを使って速度調整していたのかぁ😅」
何シテル?   06/30 16:48
ラパンに乗り換えてからというもの、特攻された×2回・特攻した×2回で購入から1.5年で既にボロボロ(泣 最近では車上狙いに鍵穴とドアを壊された(号泣 もう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

自宅でコーナーウエイトを考えた車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:50:07
ステアリングギヤボックス(ラック)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:49:24
しっかり読みましょう(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:04:51

愛車一覧

スバル XV みかんトレック♪ (スバル XV)
次男のクルマを用意する事となり、家族会議の結果、トレジアをそれに充てがい、新しく家族車両 ...
スバル プレオバン ぷれ美さん。 (スバル プレオバン)
 買ったは良いがまたイチから車を作り直しだわさ…(ーωー;) パワフルウィンドウ(手動窓 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
次男の車として購入。 車両の選定には70%位オイラの趣向が入っています(^_^;) スカ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
プレオバンの皮を被ったミラバンに乗っています…。(という誘導登録)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation