• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんぺのブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

気が付いてみれば…

もう年の瀬ですね…。


じゃなくて!(^^;

コレ→とんがりキャロット君 『D3チャレンジカップ』お手伝いブログ

密かにオイラ、シリーズチャンピオンですやん!!(笑


今週末、誰かオイラの代わりに表彰されてきて~。

ご近所といえばmana-kさんか、ちびレモンさん…。

やっぱ本人じゃないとアカンか?(^-^;
Posted at 2014/12/17 01:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2014年12月07日 イイね!

冬足調整

冬足調整先週交換した冬足。
去年、2013最終仕様→ノーマルサス&ダンパーでタイロッド3回転半だったので、今回の
2014最終仕様→ダウンサス&ノーマルダンパーならタイロッド3回転位だろうと適当に回しておいたら、凄いトーアウトに成っちゃいました(^_^;)




で、今再調整しているんだけど、調整終わってみたら…。

2014夏足→冬足交換では
「トー調整必要無し」

という結果となりました(爆

なんという偶然(;^_^A


もちろん車高が変わった分、

    2014最終仕様  →  ダウンサス&ノーマルダンパ仕様
   トータルトー±0  →  -2mm
ジオメトリバンプアウト  →  バンプイン→アウト

とかの違いは有りますけど。
Posted at 2014/12/07 15:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

今シーズンラスト走行。

今シーズンラスト走行。 走行会出場の煽りを食ってまだまだ残業ちうなオイラです(;^ω^)
仕事の合間を縫ってTeraPad使って先日の走行会の話をボチボチ書き込んでいました。






 ミズヤマさんトコの走行会走るのは久しぶりやねー。
他の参加車両は普通車ばかりで、走るパイロン化必死だったけど、
どーしてもやっておきたい事が有ったので、参加しました(笑

 今回の目標。
一つ目:D-Sport CUP にてコンマ数秒差で負けたNAビギナー優勝タイムをクリアする事。
二つ目:660チャレンジのリザルトを見ていると、「コレ位で走れないとお話に成らんわな」とオイラが思うタイム
    「1分17秒台入り」を達成する事…。

この為に今回行った変更点は3つ。
・残り6.5mmノーマルフロントブレーキパッド→残り4.5mm安スポーツパッド
・美容室さんから指摘を受けたキャンバー3.5°→4.2°
・弁慶で購入した作業ツナギ→公認レーシングスーツ(気構えは大事)

3番目はタイムとは関係無い様な気もするけどww


が、当日は朝から雨風…、1走目が始まる頃には雨が上がりましたが路面はウエットのまま。
「KRコンパウンドのSタイヤがどれだけ雨に対応出来るか?」という思いも有ったので
ソレはソレで楽しみでもあったのですが…。

 1走目。
全然グリップしない(´Д` )
ツッコミも立ち上がりもフロントタイヤがぁぁぁ。
パドックに帰ってきてタイヤを触ってみても全然発熱していません、
他のクルマに装着されているZ2とかを触ってみるとちゃんと発熱しているのに…。
雨に有効かもと思っていたコンパウンドが溶けた跡のササクレも綺麗に無くなって
表面はツルツルの状態に成っていました。

結論:「KRコンパウンドは雨では使えねー。」

 2走目。
まだ所々路面は濡れた状態。
タイヤを温めるべく、空気圧を落としてなるべくタイヤを潰す様な走り方をしながらの9周目「いくらなんでもタイヤに熱入っただろう」と
思い込んでアタック掛けてみるも、初っ端1コーナーであえなくスピン(;^ω^)

 3走目にてようやく路面はドライに近い状態に♪
前回の走行と決定的に違いを感じたのはブレーキパッド。
以前に比べて実にコントローラブル♪
やっぱ安くてもスポーツパッドはスポーツパッドなんやねぇ♪

で、この枠「ツッコミ易いぜー!!」と飛び込んだ1コーナーにて盛大にフロントロック(;^ω^)
どうやらフラットスポットを作ってしまったらしく、しばらくは振動とお友達状態…、
その内振動が穏やかになってきたので再アタック。

ここでベスト更新♪1分18秒5♪
第一目標達成ですv(^o^)v


 4走目。
もう路面は完全にドライ!ECUリセット掛けて勝負に出ます。

2周目から積極的にアタックを掛けているのだけれど、タイムは伸びず。
なんかこのタイヤ、本来のグリップ力が出るまで結構時間が掛かる。
路面温度が低い条件には合わないのかなぁ?

ベストタイム、セカンド・サードベストはこの枠の最終3周で来ました!




す…寸止め…(;^ω^)つ[ 1分18秒096 ]

最終ラップ、GPSラップタイマーでは最終コーナー迄は約0.1秒程のマイナス表示だったので
「イケた!」って思たんだけどなぁ?
何を失敗したんだろう?小回りしすぎて失速しちゃったのかな?

 5走目は今度こそ17という数字を拝もうと力入っちゃったのか18秒中盤から19秒フラット辺りを行ったり来たりで
結局ベストタイムは寸止めのままに終わりました…。

スッキリした気分で今シーズン終わりたかったんだけどなぁ(;_;)


 最終6走目は逆走です。
順走だといやらしいコーナー連続のタカスですけど、逆走だと実に走りやすい♪
そんなに攻めた走りもしていないけど、裏ストレートの最高速は110km/h突破しています。
あのストレートって実は勾配が掛かっていたらしい?

では、貴重な逆走動画を… ってカメラ回すのを忘れていました(爆

てな感じで今シーズン最後のスポーツ走行を楽しんできました。
参加された皆様お疲れ様でしたー。


 翌日はそろそろ雪が降りそうだと言うことで、ぷれ美さんの冬支度です。







すっかりド・ノーマルに戻りました(外観以外)
コレで、羽さえ外せばそのまま来月の車検は通るはず。

来シーズンは…今掛かっている工事もそろそろ本格的に動き出すからまた足交換してのスポーツ走行するのは厳しいかなぁ?
足クルマとは別に走り専用の車を持っていればポッと取れた休みに走りに行けそうだけど…。
マジ増車したい…(´・ω・`)



関連情報URL : http://youtu.be/5fMw7XVvPos
Posted at 2014/12/02 22:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記

プロフィール

「XVの車検前点検してきたらリアブレーキパッドがもう無いと。
AACばかり使って走っていたらリアパッドの方が先に無くなるんやね、AACを使いながら下り坂を走るとエンブレを積極的に使っているのかと今まで思っていたけどリアの電気ブレーキを使って速度調整していたのかぁ😅」
何シテル?   06/30 16:48
ラパンに乗り換えてからというもの、特攻された×2回・特攻した×2回で購入から1.5年で既にボロボロ(泣 最近では車上狙いに鍵穴とドアを壊された(号泣 もう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自宅でコーナーウエイトを考えた車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:50:07
ステアリングギヤボックス(ラック)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:49:24
しっかり読みましょう(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:04:51

愛車一覧

スバル XV みかんトレック♪ (スバル XV)
次男のクルマを用意する事となり、家族会議の結果、トレジアをそれに充てがい、新しく家族車両 ...
スバル プレオバン ぷれ美さん。 (スバル プレオバン)
 買ったは良いがまたイチから車を作り直しだわさ…(ーωー;) パワフルウィンドウ(手動窓 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
次男の車として購入。 車両の選定には70%位オイラの趣向が入っています(^_^;) スカ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
プレオバンの皮を被ったミラバンに乗っています…。(という誘導登録)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation