• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんぺの"らぱ雄君。" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2011年5月25日

ハンドルを立てるのだ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
写真はシートは少しローポジション、ハンドル位置はハンドルポスト手前側のボルトにナット1個噛ませだった頃…。

コレはコレで良かったのですが、スポーツ走行を始める様になって、シートをスーパーローポジションにすると、ハンドル位置が高すぎる!(^^;
んでもってペダル位置に合わせてシート位置を固定すると、ハンドルが遠すぎる!(^^;;

ということで、ハンドル位置をもう少し下げる事に…ワッシャ2枚とナット1個を噛ませてナットが掛かるギリギリまでハンドルを下げてみたのですが、まだ微妙にハンドルが高いし遠い…。
2
なので、以前より考えていた手法で、ハンドルをもっと下げる事にしました。

現在のシートポジションでだいたい良い位置だと思うハンドル高さにすると、ハンドルポストを固定する手前側のボルトはこんな風に成ってしまいます…。

これではナットが掛かりません!
3
ここで秘密兵器の登場。
「ツメ付きナット~♪」(by大山のぶ代)

このままでは使えませんので、プライヤーでツメを伸ばして平らにし、レンチで締め付け出来るようにナットを溶接します(レンチを掛けられる様に盛りを小さく溶接するのが結構難しかった…。
4
ハンドルポストの方はこの特殊ナットが入るように、10mmのドリルにて穴を拡大。

これで、ボルトを締める事が出来るようになりました(^^)
5
ステアリングラックへ繋がるスプラインの所のロックボルトを緩め、なるべく負荷が掛からないように高さ調整。

今のところ、ハンドルポストの後ろ側のボルトでワッシャー3枚噛ませ、
前側のボルトで厚ワッシャ1枚、普通ワッシャ2枚、ナット2個を噛ませて…という所で落ち着きました。
6
とりあえず、完成~。

ちょっと低すぎたかな?(汗
7
でもハンドル頂部の距離は良い感じです。

今度はシートポジションを少し寝かしてみようかな?

(そしてまた堂々巡りに陥る…)
8
これだけハンドルを下げると内装と干渉していまいますので、コラムカバーの方を適当に切り取って納めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

ワイパースイッチ交換

難易度:

リアスピーカー取付

難易度:

車検前整備 左テールランプ交換

難易度:

ドラポジ改善

難易度:

バックカメラ取付等

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天生峠♪
今年は夏が暑かったせいか、葉が赤く染まる前に落葉しちゃってるー😭」
何シテル?   11/05 10:55
ラパンに乗り換えてからというもの、特攻された×2回・特攻した×2回で購入から1.5年で既にボロボロ(泣 最近では車上狙いに鍵穴とドアを壊された(号泣 もう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自宅でコーナーウエイトを考えた車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:50:07
ステアリングギヤボックス(ラック)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:49:24
しっかり読みましょう(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:04:51

愛車一覧

スバル XV みかんトレック♪ (スバル XV)
次男のクルマを用意する事となり、家族会議の結果、トレジアをそれに充てがい、新しく家族車両 ...
スバル プレオバン ぷれ美さん。 (スバル プレオバン)
 買ったは良いがまたイチから車を作り直しだわさ…(ーωー;) パワフルウィンドウ(手動窓 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
次男の車として購入。 車両の選定には70%位オイラの趣向が入っています(^_^;) スカ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
プレオバンの皮を被ったミラバンに乗っています…。(という誘導登録)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation