• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

エビスグリップ祭り2010秋

エビスグリップ祭り2010秋 場所:エビス西
ベストタイム:1分09秒1
タイヤ:フロントスタースペック(走行会1回目)/R1R(走行会5回目[リア])

場所:エビス東
ベストタイム:1分08秒787
タイヤ:フロントスタースペック(走行会2回目)/R1R(走行会6回目[リア])



行ってきました、エビスグリップ祭り♪
いやぁ今回もまた充実した内容で大満喫。

では備忘録としてトピック的なところを簡単に。

【集合・到着
今回の同行者はKMTさんと33スカイライナーさんのお二人。
『4時半に羽生PA集合で遅れた人は置いて行く!』
と言っていた本人(自分)がちょいと遅刻(爆)
でも優しいお二人は待っていてくれましたw

ちゃちゃっと朝食をPAのコンビニで購入し、安積PAまでノンストップ移動。
高速を降りる頃はまだ二本松市街のスタンドはやっていないので
リッチに高速道路で満タン給油。
(市街のスタンド@137円、高速のスタンド@143円)

エビスサーキットには予定通り7時頃に無事到着し、
ゲートはもう開いていました。

計測器の貸し出しが西コースなので、西コースへ移動しそこで陣取り。
コンセント・エアー備え付きのコース脇ピットはすでに満員御礼状態。
でもトタン屋根?ピットはガラガラ(笑)
そんなこんなで屋根下陣取りまでのミッションはクリアーしたのでした。


【セッティング変更してもタイム変わらず】
今回は珍しく車高を変えたり、フロントのキャンバーを変えたり、
タイヤのエア圧を変えたりとしてみたんだけど・・・
タイムに変化が現れず(;一_一)

何をどう変えても9秒切れないんです。
その代わり5週連続アタックでも10秒台でほぼ同じタイムが出ているという
変な安定っぷり(爆)

ただ一つハッキリ言える事は3年前のベストより約1.6秒落ち↓
一応アライメントはこのベストタイムの時と同じ感じにしたんだけど効果なし!?
一体1.6秒も遅い原因とは。。。謎


【リミット162km/hの男】
そもそも話の発端は【セッティング変更してもタイム変わらず】から始まり
KMTさんが自分の車に乗ってみますか?と言ってくれた事から始まりました。

そして乗って気付いた事、同じ車だけどコーナーでの粘りが違う。
自分のだとここでケツが出ちゃうのに‥みたいな。
でも残念ながら?タービン交換の恩恵については感じられず^^;

戻ってから最高速をチェックしたら162km/h。
自分の車でも162km/h。
そりゃタービン交換の恩恵も感じられないって話ですよね?!
もしかして自分自身に162km/hのビビリミッターが付いている疑惑発生。
真相はいかに。。。謎


【西コース乗り比べ】
今回はR33が3台いて、KMT号に乗ったという勢いもあり33スカイライナー号にも
試乗させてもらう事に。

3台の簡単な仕様はこんな感じ

KMT号:タービン交換2540、タイヤ4本☆SPEC
33スカイライナー号:タービン交換2530、タイヤ4本☆SPEC(新品)
しゃち号:ポンカムブーストアップ、タイヤF2本☆SPEC(新品)・R2本R1R

ちなみにKMT号&33スカイライナー号、共に出たタイムは11秒7。
これは完全に11秒のビビリミッター確定ですね^^;


【その他】
・KMTさんとの差はタイム的には約1.6秒、トップスピードが12km/h。
・33スカイライナー号でのタイムバトルもKMTさんには1.7秒の敗北(/_;)
・クーリング車両にラインを塞がれそうになりクラクション鳴らしてしまった(-_-;)
・やっぱり美味い、成駒ソースかつ丼


・初!西コースのナイター走行☆メッチャ楽しい♪


・2日間の内、ちょこっと走った東コースも8秒787と自己ベストタイムの2.4秒落ち↓
・東コースでもKMTさんに1.1秒の敗北(/_;)
・二本松市街に美味いラーメン屋さん発見♪


とまぁタイム&バトルの結果としては散々ですが、内容や得た事など充実した2日間。
やっぱ祭りは朝から晩までずっと楽しいっす( ̄▽+ ̄*)


~追伸~
一応動画も撮りましたがアップはまだ先になりそうですm(__)m
ブログ一覧 | エビス西 | 日記
Posted at 2010/11/24 18:30:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年11月24日 20:27
楽しそうですね~

そしておいしそうです^^

タイム落ちは何なんでしょう。
プラトーという状態でしょうか。

クーリング車両との混在時って共に気使いまくりそうですね^^;

そんなのが怖くて一歩が踏み出せないのでした。

朝夜のピットの写真を見て、ゴルフのときの景色を思い出してしまいました。
楽しいことをするには早起きまたは遅寝は必須ですね^^;
コメントへの返答
2010年11月25日 12:42
ツアー中全ての出来事が楽美味しいっすよ~♪

プラトー状態なら救われますが、人車共にただの老朽化ってのが怖いです(-_-;)

走り慣れている人同士のクーリングならば全然問題ないんですが、祭りの場合は慣れていない人も多かったり、走行前ミーティング等もないので注意が必要なんですよ。

ま、分かっちゃいるけどまさかの行動があったりする訳で(汗)

ま、注意するところをわきまえて走っていれば公道走るよりは何倍も安全ですよ。
2010年11月25日 0:27
僕は下手ッピなんで後ろから来たらとりあえず『お先にどうぞ~』です(汗)

朝から晩まで走りまくりたいもんです…
コメントへの返答
2010年11月25日 12:46
来年の祭りはご一緒しますか?

朝から晩まで2日間みっちり走れますよん(笑)
2010年11月25日 18:36
お疲れさまでした(笑)
マジで練習になりました!朝から晩まで車のことばかり考えてられるなんて、チョー幸せでした(^O^)

相変わらず遅いので、お二人にはついていけませんでしたが、焦らず練習あるのみですね!

次回、筑波ではベストが出せるように期待しながらイメトレしております。イメトレだと速いんですけどね(笑)

早く天皇誕生日来ないかなぁ(^.^)
コメントへの返答
2010年11月25日 19:19
お楽しみ様でした(笑)
マイペースで考えながら走れるから満喫出来るよね♪

猿走りでコースと車の挙動に慣れたらセッティングを変更したりすると更に面白みが出てくると思うよ!

センスは非常に良いと思うからオレなんかすぐに追いつき追い越されてしまいそうだ(>_<)

次回は筑波で楽しもう☆
2010年11月26日 0:49
感想の【その他】にソースかつ丼があるのに笑いました。東北旅行から無事帰られたようで何よりです。

個人的にはナイター走行が一番面白かったですね、あの怪しげな雰囲気と、油温を気にせず走れるのがサイコーでした。仕事でてんやわんやしてストレスたまっていたので、いいガス抜きにもなりました。

リア、☆いれるとまた大分変わると思います。やっぱ☆は縦グリップが強い(と思う)ので、筑波ではすごく効果感じられるかと。車載も導入検討しますので、来月またよろしくがっつり絡みましょう!
コメントへの返答
2010年11月26日 11:13
調満喫の4連休だったよ(笑)

オレがもうちょっとはり合えれば昼夜問わず楽しめただろうに‥(/_;)
とりあえず、まずは油温を気にせず走れるようにオイルクーラー投入でしょ~

オレもタイムUPの可能性に掛けられるのはリア☆投入だけだから、期待したいところ。
これがもしツボったらイイバトルが出来ると予想され( ̄▽+ ̄*)

来月もがっつりヨロシクぅ♪

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation