• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK@鈴菌感染者の"RC" [その他 RCカー]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

WPL D12キャリイにC74ジムニー1stESC流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
WPL D12はノーマルだと
ヘッドライトしか点灯しない
でもライトパーツにLEDが固定できるようになっていて
2
ESCにもLED用のオプションコネクターが有り
差し込むだけで
フロントスモール(何故か白)
サイドマーカー(常時橙点灯)
テールランプ(常時赤点灯)が点灯するけど
全部常時点灯(-∀-`; )
サイドマーカーに至っては
そもそもウインカーなのに点滅無しの常時点灯

それでも初めはこれで良いかと思ってた
3
1年後にC74ジムニーが発売された
1stロットを狙うも買えず2ndも買えず
やっと3rdロット購入
とここでカスタム動画を見ていて
なんとC74は初めから
全て別制御のオプションコネクターが
標準装備としる
これは流用するしかない!と思って探すも
なかなか出てこない

また2ndロット以降はオプションスイッチが
2スピード切り替えから
ドラッグブレーキ切り替えにESCが変更され
2ndロットのESCなら買えることを知る
そして1stロット購入者には
2ndロット以降のドラッグブレーキESCを
安く買える得点がある事を知る

ドラッグブレーキはキャリイには要らないから
なんとか1stロットのESCが手に入らないかなぁと
日本代理店であるレイウッドに聞くも
1stロットESCの販売は無いと断られる
4
なんとか手に入らないかなぁと探してたところで
まさかのみんカラユーザーさんで
1stロットを購入し2ndロットESCに載せ変えた
なり~さんを見つける!
ダメもとで可能なら売って欲しいと聞いたら
快く受けてくださった(まさに神!)
すぐに手続きして商品到着
夢にまで見た1stロットESC♪

使えるコネクター(JST 2.0 PH)や
追加に必用なLEDは先に注文
ほぼ同時に届いた為
GWの工作として作業開始♪
5
D12純正ESCはこんな感じに付いてる
ちなみにうちのは並行輸入品で
プロポが日本の技適に通っていない
日本の技適に通っていないプロポは
電源をいれた瞬間に
電波法に違反することになる(-∀-`; )

なので今までは別のESCに載せ変えて走らせてた
そのESCでも追加のライトユニットを追加すれば
フルLED化は出来るんだけど
キャリイの中狭すぎて
そんなユニットを置く場所が無い(-∀-`; )
だからESC受信機ライトユニット一体の
C74 ESCがどうしても欲しかったんです(^_^;)

ちなみにこの写真は比較用に
純正ESCを再接続しただけです
6
で本題のC74 ESCへ載せ変え
コネクタはD12用の社外LEDコネクタ以外は
全てポンで付く
7
ウインカーとして追加用のLEDは
イーグル製を買ったけど
コネクタのプラスマイナスが逆だから
そのままだと点灯しない
8
コネクタからロック上げて端子ピンを抜いて
9
入れ換えて差し込むだけ
10
これでウインカーが点滅する
おぉ~♪
11
購入したLEDは2球だけど
キャリイはサイドマーカーが有るから
先に使ってたLEDキットの配線をカットして
今回のイーグルLEDから分岐接続する
12
ウインカーはリヤにも配線する
バックランプは
先に付けてたLEDのスモールを
バックランプとして転用、コネクタを切って
追加で買ってきたコネクタにハンダで繋ぎ変える
追加で買った2.0PHのコネクタも
プラスマイナスが逆だから
同じように差し替える
テールランプも同じく繋ぎ変え
で荷台はこんな状態(-∀-`; )
配線隠せるか?
13
でフロントは実車と同じく
ウインカーに横にスモールを追加しようとしたけど
ヘッドライトから分岐させると
消費電流が少ないスモールだけが点灯して
ヘッドライトが消えてしまう
気になって電流値を調べたら
CRDで41.2mAに制限されてる
これじゃESCのCRD変えなきゃ無理やなぁって事で
スモールは諦める
14
あとは接続してESC納めて・・・と思ったら
モーターのコードが足りない
15
て事でモーターコード延長
16
ついでにかなり前に買って付けてなかった
メタルギヤボックスに交換
これでモーターの熱を放熱できる
ギヤもメタルになるから強度アップ♪
17
ペラシャ直前のプラベアリングも
ついでにボールベアリングに交換
18
ESCはノーマルだと逆さでネジ固定されるけど
配線が多くて無理なので
基盤裏に両面テープ貼ってアッパーアームマウントに貼り付け
マウントはメタルのに変えてるから
基盤裏が、ショートしないように
両面テープ二枚重ね張りしてある
19
この配線・・・隠せるんか(-∀-`; )
20
お?
21
ほ!
22
入ったー♪
23
スモール、ヘッド点灯したまま
ウインカー左右
24
スモールオン時のハザードと
スモールOFF時のハザード
25
スモール、ブレーキ、バック
良い感じや!
とりあえずライト系はこれでエエな(^_^;)

何よりこれで
ジムニーとプロポが共有できる♪
ちなみにESCはクローラー仕様なので
最高速度はパワー共に
ノーマルの半分程度になります

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

WPL D12 キャリイ フロントロワ iアーム化

難易度:

WPL C74 ジムニー リーフ折れ対策

難易度:

WPL Cシリーズ用ポータルアクスルフルベアリング化

難易度:

WPL C74 ジムニーメタルアクスル化とギヤデフ化

難易度:

WPL C74 ジムニー ホイールウェイト装着

難易度:

WPL D12キャリイ 車高アップによるトーイン変化の抑制加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつも通りレオさんと出勤
昼休みに事務所で放し飼いにしてたら
同じキジトラの野良猫さん登場
レオさん引戸を無理やり開けて外に
カギが締まりきってなかったΣ(´∀`;)

あわてて追いかけ捕まえたところ
興奮状態だった為マジ噛みされた(-∀-`; )
犬歯4本真皮まで到達
超痛てぇ」
何シテル?   06/06 18:28
TREKです (フォロー申請は先にメッセージ必須) (旧知のお友だち申請式を尊重してます) 2006年5月30日 みんカラ開始♪ 2019年4月3日 600人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18
2024/05/04ヤマメ平ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:33:58
また増えたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 20:14:07

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達、純正比100㎜リフト フ ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルト 5ドアワークス2 (スズキ アルト)
アルト暦8台目 C系5台目 (アルト顔がけんちくんからの購入時) 年式   平成5年( ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(2型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation