• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月18日

パジェミで中央道事故渋滞避け夜の道志みち相模原へ (*´ω`*)…

パジェミで中央道事故渋滞避け夜の道志みち相模原へ (*´ω`*)… 連休明けの10/16夕方にふとヤボ用を思い出して夜多摩に戻りました。

でも見たら平日夕方なのに中央道はえらい事故渋滞に…。
( ̄▽ ̄;)

夜遅くまで渋滞解除を待とかとも思いましたが、特に急ぎでもなかったので十数年ぶりに「道志みち(R413)」を山中湖方面から走ってみることに。



5時半位に出発。河口湖近辺から山中湖方面はこの時間帯は平日でも渋滞で30分程かかりました。暗くなり長年走ってなかったこともあり、山中湖畔から左折するタイミングを見過ごして数キロオーバーランするハメに。😅 コンビニ寄ったりで結局道志みちに入ったのは6:30pmを過ぎてました。



「道志みち」は山中湖畔から相模原までは50km近くある一本道で、ほぼ道志川の左岸を延々と走る国道です。東京五輪では自転車ロードレースにも使われました。オリンピックで随分と整備されたかと思いきや、何と未だセンターライン無しの1.5車線みたいな狭いセクション(勿論神奈川県側)も若干ながらそのままで、2010年頃と大して変わってませんでした。(因みにここは頻繁に起こるバイク事故やDQNの暴走、冬期の積雪立ち往生でも有名な割と危険な道路です。⚠️)
( ̄▽ ̄;)…




(credit: うp主様…)

山中湖は海抜1,000m以上あり基本下り坂ですが、相模原(又は都心)方面へ40km以上ワインディングを走るのは結構長いし珍しい。休日はバイク三昧で(つか殆どバイク用みたいな)混む道ですが、平日夜の下り(東京方面上り)は、割とスカスカでした。

最初は路線バスが前にいて車列をタラタラと走ってましたが、それがどいて道が開くと、俄かに前にいた黒のエブリィか何かの軽バン、おそらく地元で走り慣れてる人がハイペースで疾走し始めたので付いて行くことに。(*´ω`*)…

後ろには普通車がいましたがあっという間に振り切って、前の軽バンは興が乗って来たのか結構なスピード。目一杯先導して走ってくれたのでスリルを楽しめました。 ありがとう。 (2台目だから走れたし…;)

事故渋滞避けて相模原市内を縦断して多摩の自宅に戻ったのは夜8時近く。結局時間は普段の倍かかりましたが面白かったです。またそのうち夜空いてる時間にでも走ってみるか。w
(*´ω`*)…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/18 15:05:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

朝ドライブ
USBP9さん

有給休暇消化ソロツーリング
kiku‐さん

50代最後?のツーリングです
comachanさん

ぶらり道志みち
38.KUGさん

原付二種ツーリング
kiku‐さん

クルーザー乗るならテクニックより心 ...
Danny Wongさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #2シリーズクーペ M240i xDrive in 4月: 最初の1,000km (*´ω`*)… https://minkara.carview.co.jp/userid/204641/car/3692381/8218027/note.aspx
何シテル?   05/04 22:01
れぐぢいと申します。多摩丘陵地区と富士北嶺の2拠点生活してます。(*゚▽゚)ノ … 最近小型車の楽しさに(再)開眼した模様。何故か興味がマイクロパフォーマンスカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェミ2ちゃん (三菱 パジェロミニ)
なんと復活! パジェミII世ちゃん!…(;*゚▽゚)ノ 15年落ちの軽自動車の割には少し ...
BMW 2シリーズ クーペ 赤コアラ🐨 II世たん・ホットチリ味 (BMW 2シリーズ クーペ)
突然ご登場の赤コアラ🐨 II世たん! 4代目のBMWは3代目に引き続き華やかな赤 ( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 赤コアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! F40赤コアラたん! (・ω・)ノ … 3代目の1シリーズは華やかな赤 ( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック しろコアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! シロコアラたん2! ( ̄▽ ̄) … 先代と瓜二つ …(*´∇`*;) … ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation