• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐぢい2のブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

BMWコネクテッド・ドライブ・ウィーク 11/27~ 20%OFF

BMWコネクテッド・ドライブ・ウィーク 11/27~ 20%OFF今朝起きたらBMWからメールが入ってて、コネクテッド・ドライブのUSBマップ・アップデート有効期間が昨日で終わったと連絡ありました。

折しも11/27から20%OFFセールなんだって。。
これは明らかにオレに対する釣りだな。。 ( ̄▽ ̄;)…

さっきたまたまメガーヌRSウルティム、シビックTypeRとGRヤリス改良型のようつべ見てた所だったし。そろそろ終いの車考えてたから、🚗さては察したな…。w


Posted at 2024/11/24 11:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月07日 イイね!

米国BMWの過剰在庫… ( ̄▽ ̄;)

米国BMWの過剰在庫… ( ̄▽ ̄;) ええぇ、マヂか…。
半月前のデータだけどディーラー在庫データ管理してる CarEdge によるとワースト10車種別在庫台数の半分がBMW/MINIぢゃん。。



https://caredge.com/guides/new-car-inventory-202

やっぱ最近のBMWのデザインってちょいキテレツ過ぎる感ありますよねぇ。
大丈夫なのかな。


まぁ人種主義者の felon トランプまた懲りずに大統領にする国なんで大して参考にならんかもだけど。w
( ̄▽ ̄;)…

追記: 今日のニュースでドイツが風力発電で危機的状況に…。
「風況が芳しくない独で風力出力が低下し、電力スポット価格が高騰。やむを得ず高価な石油火力発電を始動。風況低迷が続けば今冬スポット価格は€1000/MWhまで上昇する可能性もあり」



マヂで終のクルマは別のにしよう。( ̄▽ ̄;)…
Posted at 2024/11/07 18:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

赤コアラ🐨で飛騨路〜下呂温泉〜中津川プチトリップ…(*´ω`*)

赤コアラ🐨で飛騨路〜下呂温泉〜中津川プチトリップ…(*´ω`*)19,955km〜20,647km。
赤コアラ🐨で週末にかけて多摩から出て、婆さまの湯治に飛騨路を巡り下呂温泉♨️を訪れました。
(*´ω`*)…

雨降る前で一回り出来て良かったです。名古屋方面からR41でしたが、途中白川口から県道62号を北東に進み、道の駅巡りで安いトマト、ポテト、ゴーヤ、にんにく、ピーマン等買い漁りました。。w

道の駅 清流白川クオーレの里


道の駅 茶の里東白川


予定通りに下呂温泉到着。土曜日午後の界隈は結構賑わってました。少しビックリ。
インバウンドが結構いるのかも。東洋人が殆どでしたが。

ここは無色透明かつ殆ど無臭ですが少しヌルっとしてて名湯です。♨️


秋の夕方、とっぷりと暮れゆく温泉街。♨️


川魚の刺身や鮎の塩焼きに飛騨牛など。そんな高級なお宿ではないですが予想以上に美味しかったです。(*゚▽゚)ノ…



翌日曜は適当にチェックアウトして、再びR257を東へ。飛騨白川・美濃方面には戻らず直進しR256へ。引き続き道の駅巡り。w

道の駅 加子母(かしも)


何やら珍しい旧車が‥。ナンバーも「岐5」とオリジナルでした。すご〜い。
昔のクルマやっぱ小さかったんですねぇ。(*´ω`*)…


道の駅 花街道つけち (色々名前にご苦労がw) (*´ω`*;)…


下呂温泉から1時間半程で中津川。「うら木曽街道」とR256は出てましたが、週末でもそこまで混んでおらず、良いツーリング道みたいです。


中津川では名物栗きんとん買って無事帰還。

Posted at 2024/10/29 15:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月18日 イイね!

パジェミで中央道事故渋滞避け夜の道志みち相模原へ (*´ω`*)…

パジェミで中央道事故渋滞避け夜の道志みち相模原へ (*´ω`*)…連休明けの10/16夕方にふとヤボ用を思い出して夜多摩に戻りました。

でも見たら平日夕方なのに中央道はえらい事故渋滞に…。
( ̄▽ ̄;)

夜遅くまで渋滞解除を待とかとも思いましたが、特に急ぎでもなかったので十数年ぶりに「道志みち(R413)」を山中湖方面から走ってみることに。



5時半位に出発。河口湖近辺から山中湖方面はこの時間帯は平日でも渋滞で30分程かかりました。暗くなり長年走ってなかったこともあり、山中湖畔から左折するタイミングを見過ごして数キロオーバーランするハメに。😅 コンビニ寄ったりで結局道志みちに入ったのは6:30pmを過ぎてました。



「道志みち」は山中湖畔から相模原までは50km近くある一本道で、ほぼ道志川の左岸を延々と走る国道です。東京五輪では自転車ロードレースにも使われました。オリンピックで随分と整備されたかと思いきや、何と未だセンターライン無しの1.5車線みたいな狭いセクション(勿論神奈川県側)も若干ながらそのままで、2010年頃と大して変わってませんでした。(因みにここは頻繁に起こるバイク事故やDQNの暴走、冬期の積雪立ち往生でも有名な割と危険な道路です。⚠️)
( ̄▽ ̄;)…




(credit: うp主様…)

山中湖は海抜1,000m以上あり基本下り坂ですが、相模原(又は都心)方面へ40km以上ワインディングを走るのは結構長いし珍しい。休日はバイク三昧で(つか殆どバイク用みたいな)混む道ですが、平日夜の下り(東京方面上り)は、割とスカスカでした。

最初は路線バスが前にいて車列をタラタラと走ってましたが、それがどいて道が開くと、俄かに前にいた黒のエブリィか何かの軽バン、おそらく地元で走り慣れてる人がハイペースで疾走し始めたので付いて行くことに。(*´ω`*)…

後ろには普通車がいましたがあっという間に振り切って、前の軽バンは興が乗って来たのか結構なスピード。目一杯先導して走ってくれたのでスリルを楽しめました。 ありがとう。 (2台目だから走れたし…;)

事故渋滞避けて相模原市内を縦断して多摩の自宅に戻ったのは夜8時近く。結局時間は普段の倍かかりましたが面白かったです。またそのうち夜空いてる時間にでも走ってみるか。w
(*´ω`*)…
Posted at 2024/10/18 15:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月11日 イイね!

3連休前〜河口湖近辺で見た珍車… BYDのEV

3連休前〜河口湖近辺で見た珍車… BYDのEV連休前金曜日午後、河口湖近辺を走ってたら何やら珍車が…。



インバウンド観光地の絡みもあり、この辺でもたまに珍しいのが走ってます。

へぇ、BYDのEVですか。Atto3っていうのね。中国の人かな。(こないだ河口湖では19歳の中国籍の男が、夜横断歩道を青で歩いていた中国からの観光客を轢き殺した事件があったばかり。)
( ̄▽ ̄;)…、

まぁ大半は普通のツアーリストなんですが。

食わず嫌いは良くないですが、こんな動画が。


ジャッキアップすると色々分かりますね。まぁ想像通りかと。


誰かがカネ払ってくれるなら一度くらいレンタカーで乗ってみてもいいかも。
Posted at 2024/10/11 22:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホの片方はソフトバンクだが嫌々。GDPRすらコンプラしないのは個人情報を企業利益の農場とでも考えてんだろう。みんカラもお陰で最近はパフォーマンスガタガタ。悲惨である。( ̄▽ ̄;) https://www.gdprhandbook.eu/consequenses-gdpr
何シテル?   08/17 19:41
れぐぢいと申します。多摩丘陵地区と富士北嶺の2拠点生活してます。(*゚▽゚)ノ … 最近小型車の楽しさに(再)開眼した模様。何故か興味がマイクロパフォーマンスカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェミ2ちゃん (三菱 パジェロミニ)
なんと復活! パジェミII世ちゃん!…(;*゚▽゚)ノ 15年落ちの軽自動車の割には少し ...
BMW 2シリーズ クーペ 赤コアラ🐨 II世たん・ホットチリ味 (BMW 2シリーズ クーペ)
突然ご登場の赤コアラ🐨 II世たん! 4代目のBMWは3代目に引き続き華やかな赤 ( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 赤コアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! F40赤コアラたん! (・ω・)ノ … 3代目の1シリーズは華やかな赤 ( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック しろコアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! シロコアラたん2! ( ̄▽ ̄) … 先代と瓜二つ …(*´∇`*;) … ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation