• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐぢい2のブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

2024年始プチツアー(終): 群馬・鳩ノ湯温泉〜渋川〜関越道〜圏央〜多摩+洗車

2024年始プチツアー(終): 群馬・鳩ノ湯温泉〜渋川〜関越道〜圏央〜多摩+洗車群馬・鳩ノ湯♨️発。ー6℃で寒いけど今日も冬晴れ良い天気。
日向は雪解けしてます。奥深き群馬。(*´ω`*)…のどかです。


関越道・圏央道の渋滞イヤなのでさっさと帰ることに。。
途中嵐山(らんざん)PAでトイレストップ。「ブラックソフトクリーム」と正面に出てたのでミックスを所望。🍦香りが良かったです。


2時間ちょいで鶴ヶ島JCT。圏央道内回りに入ると案の定入間で「事故渋滞10km70分」表示。。(ここはいっつもやな ( ̄▽ ̄;)…。仕方なく狭山日高ICで下りて一般道を南下。暫く行くと福生・横田基地周辺で恐らく渋滞回避のトラック銀座で渋滞。

1時間ちょいかけて奥多摩街道〜多摩丘陵地区に帰還。
錆の素の融雪剤洗い落とすために行きつけのスタンドで給油ついでに洗車。シャーシ洗浄2千円プラス➕とな‥。; (夏なら自分でやるけど…。( ̄▽ ̄;)

ともあれクルマも外観は長旅を洗い落してスッキリ。


冬の掛け流し温泉巡り♨️楽しかったです。✌︎('ω'✌︎ )…
(出来ればもう一回今期やりたいけどおカネ要るし…。;)
Posted at 2024/01/11 09:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月09日 イイね!

2024年始プチツアー⑥: 長岡・西谷温泉〜南魚沼〜湯沢・R17〜群馬・鳩ノ湯温泉♨️

2024年始プチツアー⑥: 長岡・西谷温泉〜南魚沼〜湯沢・R17〜群馬・鳩ノ湯温泉♨️長岡・西谷温泉♨️も初めてでしたがお湯は無色に近い鉱泉で良かったです。


ここ長岡も能登半島大地震で震度5強の揺れだったそうです。石川県から随分と離れている印象がありましたが、成人の日連休は殆どの宿泊客がキャンセルして残念な新年スタートだったとか…。😞 
皆さんもチャンスがあれば先ずは新潟の温泉から応援しましょう。

朝から快晴。前夜からの積雪は10cm程〜でも割としっかり凍結していたので除雪後出発。


プチツアー最後の宿泊。この日も一般道で移動します。長岡からグーグル地図の下僕になり南下。R404・403・252等経由。

途中幾度も他の国道・県道も経由します。
(グーグルマップも時折発狂するので油断なりませんが。;


十日町から南魚沼市。上越国境の谷川岳連峰が見えて来ました。


道の駅南魚沼に寄って少しお土産等買い足し。
お店のお姉さんに「今年は雪どう?」と聞いたら「めっちゃ少ない!」とのコメント。😀 まぁ雪降ろしは減って楽でしょう。


R17で引き続き南下。苗場付近。


30分程で群馬県に入り中之条方面に県道53号を西へ。
群馬県って意外と広くて奥深いのね…。( ̄▽ ̄;)


嬬恋村方面へ抜けるR406の途中にある鳩ノ湯温泉に到着。


海抜は780m程もありビックリしました。昭和レトロ。♨️


長い渡り廊下の奥の掛け流し温泉は蓋がしてありました。江戸時代からこうだったとか。。


明日は多摩に戻ります。(最後は高速使わんと帰れんな…。;)
Posted at 2024/01/10 22:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

2024年始プチツアー⑤: 山形・飯豊温泉〜新潟〜長岡・西谷温泉♨️

2024年始プチツアー⑤: 山形・飯豊温泉〜新潟〜長岡・西谷温泉♨️一夜明けて約50cm積雪の朝。


宿の方が昨夜一度除雪をして頂いたらしくそれ程積もってませんでした。


除雪ブラシ・ヘラで窓とドア周辺、インタークーラー開口部・フロントグリルを中心に10分程除雪して出発です。(*´ω`*)…



新雪は道路との境目が見え難くゆっくり走行。


30分程走りR113に入るとすぐに新潟・山形県境。そのまま一般道を走り新潟平野へ。
下調べなしで走ると新潟平野は割と単調なドライブでした。道の駅も見当たらず。


実はもっとゆっくり走りたかったんですが、特に新潟市近辺の地元民はかなり飛ばします。シャーベット路面でも制限+20以上で車間距離詰めて走るので、数珠繋ぎを避けるため仕方なくアクセルオン。(こーいうのは東北じゃあんまなかったような)。
セッカチなのかな…。( ̄▽ ̄;)

午後には長岡市へ。


長岡はボタ雪です。明日にはやみそう。❄️
Posted at 2024/01/08 20:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

2024年始プチツアー④: 山形・肘折温泉〜最上川河岸・R287〜R113〜飯豊・梅花皮荘♨️

2024年始プチツアー④: 山形・肘折温泉〜最上川河岸・R287〜R113〜飯豊・梅花皮荘♨️山形・肘折温泉の朝は雪が降り始め。♨️


ゆっくり起きて朝飯食べて荷物を纏めると、法螺貝を吹く音が…。( ̄▽ ̄;)
昨日の消防車🚒とブルーシートはコレの準備だったようです。
一月七日は修験道者の日とか。



11時過ぎからは餅つきがあり石臼が2つも用意されてました。


お餅ちょっと食べたかったですが、やや先を急ぐのでお暇を…。軽く雪掃除して出発。ここ肘折温泉の入口は「肘折希望大橋」なるループ橋になってました。
これ出来る前は谷に下りるのも大変だったんでしょう。。


東北中央道に戻ると再び雪は殆ど無くなってました。小一時間で尾花沢の道の駅。メニューの「にしん蕎麦」。北国の香り。


無料区間が終わる前の東根北ICで下りて、R287でマッタリと最上川に沿って南下します。


このルートには3〜4つ道の駅があり、もうちょいゆっくり見たかったですが午後は雪予報なので先を急ぐことに。R287から山形最南西部を通るR113へ。新潟県境の手前小国町で下りて県道260号に。14kmの山道です。割と広くて整備されてます。

ええ、そうですよね…。( ̄▽ ̄;)


流石に暖冬と言えどもこの辺だと「期待通り」です。レバー押して4WDに。


飯豊(いいで)温泉・梅花皮(かいらぎ)荘。17部屋の国民宿舎です。
(ぜったい読めない…何とかして‥; )
案内された窓の外は絵に描いたような銀世界。❄️


エレベーター横の張り紙。。


ここ梅花皮(かいらぎ)荘は新潟方面からの日帰り温泉客もそこそこいるそうです。
普通この雪ん中15km近く山道走んのビビりますが、そこは雪国。(*´ω`*)…


温泉♨️は鉄分が多く湯の花も赤茶っぽく。タオルも鉄色になります。
閑散期は(たどり着ければ)オススメです。(;*゚▽゚)ノ…

(今夜は雪だそうです。❄️
Posted at 2024/01/07 23:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

2024年始プチツアー③: 会津〜米沢〜最上川〜山形・肘折温泉♨️

2024年始プチツアー③: 会津〜米沢〜最上川〜山形・肘折温泉♨️宿で朝飯食べてて向かいのテーブルにいた人に声かけたら、ソロで休暇使って深圳から遊びに来てた中国人のITエンジニアでした。; 元々香港系の人らしく日本語も上手でビックリ。。

シージンピン嫌いなヤツは中国でもここんとこ増えてると。経済頭打ちで何考えてるか分からんオッさんに国牛耳られてんのが不快な人は多いとか。(あれ、何かどっか似てるな… w)

ともあれこの時期珍しく雨の南会津・湯野上温泉を出発。


今回は「掛け流し温泉2食付」を直前土曜日で予約するとチョイスがあんまなかったので、思い切って山形県北部に遠征しました。(遠い…;) 裏道走って会津若松はバイパス。米沢より東北中央道へ。


山形JCT


午後1時過ぎ舟形で下りて給油。


本来全国有数の豪雪地域らしいですが、割とスムーズに移動出来てます。
福島と山形は行けば行く程小さな発見があって余り有名でないスポットが好きです。


所々に登場し始めた情緒溢れるこけしさん。


山間部に入り30分程走ると、湯の谷スキー場という小さいとこがあり、R458に沿って南西に進みます。途中前を走る軽トラが一旦停止無視して右折してったのに驚いたら、左側はR458寒河江市方面からの分岐で雪が2m程積み上げられて道路の様相してませんでした。なるほど…。( ̄▽ ̄;)

更にもう少し奥に入り月山山麓の肘折温泉に到着。平安時代からある温泉で冬は雪に閉ざされててあんま人来ない所とか。
(「肘折」の由来は昔々坊さんが肘折って治療したからなんだとさ〜。ァなんだとさ。♪ )


宿泊客はタダで入れる共同浴場。ここのお湯はにごり湯です。幾つか源泉があり違うんだとか。


なかなかの雰囲気。(*´ω`*)…


ここも源泉100%掛け流し。少し熱かったです。。♨️
関連情報URL : https://hijiori.jp/
Posted at 2024/01/06 22:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホの片方はソフトバンクだが嫌々。GDPRすらコンプラしないのは個人情報を企業利益の農場とでも考えてんだろう。みんカラもお陰で最近はパフォーマンスガタガタ。悲惨である。( ̄▽ ̄;) https://www.gdprhandbook.eu/consequenses-gdpr
何シテル?   08/17 19:41
れぐぢいと申します。多摩丘陵地区と富士北嶺の2拠点生活してます。(*゚▽゚)ノ … 最近小型車の楽しさに(再)開眼した模様。何故か興味がマイクロパフォーマンスカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェミ2ちゃん (三菱 パジェロミニ)
なんと復活! パジェミII世ちゃん!…(;*゚▽゚)ノ 15年落ちの軽自動車の割には少し ...
BMW 2シリーズ クーペ 赤コアラ🐨 II世たん・ホットチリ味 (BMW 2シリーズ クーペ)
突然ご登場の赤コアラ🐨 II世たん! 4代目のBMWは3代目に引き続き華やかな赤 ( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 赤コアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! F40赤コアラたん! (・ω・)ノ … 3代目の1シリーズは華やかな赤 ( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック しろコアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! シロコアラたん2! ( ̄▽ ̄) … 先代と瓜二つ …(*´∇`*;) … ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation