• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐぢい2のブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

Project GD-H47V

Project GD-H47Vプロフィール写真に登場しますように、冬もアクティブにドライブします。 そして私の住まいは都内ですが高台にあり冬はスタッドレスの装着が必要です。 R35 GT-Rを買う際、余り考えてなかったのが冬季の足です。 このクルマを乗る方は大抵2台以上所有されてるとのことですが、我が家には2台置くスペースがありません。; 先月から幾度かタイヤ屋さんやオートショップに出向いたり、中古やオークションを探したりしましたが、結局あまりいい解決方法は、ないことに気がつきました。 まして塩カル被害著しい最近の道路を走ることも考えておらず、困ったあげく、たまたまご近所に軒先を駐車場で貸しているお宅を発見。 余計な出費ですがもう一台4WDを買うことに・・。 結局スタッドレスを買うのをやめて、カーポートで屋根付きにして、一台買って駐車場払ってもお釣りがくることに・・・。ww

GT-A手放さなくてもよかったような・・。; (汗 

Posted at 2010/12/13 00:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー | 日記
2010年12月05日 イイね!

Audi S3 試乗 + Bernd Rosemeyer 没後70年 (2008)映像

Audi S3 試乗 + Bernd Rosemeyer 没後70年 (2008)映像こないだResponse の景品応募で登録したら、即Audiのディーラーさんよりアプローチがあり、試乗する機会がありました。精悍な雰囲気の若い営業マンが来て自宅近辺を一周り。 夕方近くでしたが黄色のアウディ(イモライエロー?)は、名前の通り芋色というか、少し山吹色かかったというか、クリーム系のまろやかな黄色でした。 これが実に美味しそうな食べちゃいたい色なんですね~。

2.0TFSI ターボ搭載 256ps のQuattro エンジンだそうです。 加速がリニアで実にスムーズで関心しました。 カタログの0-100km 5.8sec. はなかなかの俊足ですね。

アウディは地味なデザインの車が多いですが (除R8)、インテリアも機能的で、今まで個人的にもってた内装デザインが野暮ったいってイメージが払しょくできました。 特にエクステリアは最近の鋭角的なMB・BMと比べるとよりとても好感が持てました。(いかにもって雰囲気の車は飽きも早いような・・)。

同じ2.0クアトロのA3より70万程高い500万ちょいの車だそうです。 まーそれなりにやっぱいいお値段ですが、小型高性能の4WDでランエボ・インプより質感でステップアップを探している人には、実にお勧め候補と思いました。 

 
(こんな感じの美しい車でした - Audi C.S.O.C クラブ記事より)

アウディはAuto Union が前身です。 当時のドイツの新進企業でポルシェ博士とも深い繋がりがありました。ヨーロッパの車造りの重みを感じるメーカーです。


調べると面白い記事がいっぱいありました。 ドイツのグランプリで国策としてメルセデスとアウディが共同参戦で国家予算をつぎ込んだ葛藤とか興味がつきません。 特に1937年に登場した Auto Union V16 Type C Streamliner は20年以上先取りした最先端の幻のスーパーレーシングカーでした。こんなん見ると戦争やんなかったらドイツの自動車産業はVWの登場を待つこともなくフォードやGMも凌ぐことになってたのかもしれません。


その伝説のテストドライバーだったBernd Rosemeyer 没後70年のトリビュート映像発見しました。Streamliner と共に1938年1月28日に散った不運の天才ドライバーです。

(追記: Streamline は3:00'辺りから登場。最後に派手な国葬シーンがありますが、もともとRosemeyer氏はナチと反りが合わなかったのは有名で、政治のダシに使われた事への同情も多いようです。 see: http://www.kolumbus.fi/leif.snellman/zana.htm)

当時の時速432キロ走行とは正に超越した狂気だったのでしょう。僅か29歳の天才ドライバーとその惜しむべく死は、翌年に勃発する第二次大戦の暗雲を予兆するかのようです。 


アウディって孤高の魅力がありますねぇ・・。 
Posted at 2010/12/05 15:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2010年12月04日 イイね!

GT5 はじめました。ニュルのGP/F 難しい・・;;

GT5 はじめました。ニュルのGP/F 難しい・・;;11/25 に出たGran Tourismo5始めてました。 PS3ゲームは2本目。実はGTも初めてなのです。ww たまたまよったトイザラスに2・3本転がってたのを拾ってきたのが運のツキ。 がどこにもロジクールのホイールが売ってなくてゲームパッドで。;; 当然ながら「節操あるアダルト」なので少しずつですがw  

初回限定版は、安いクルマからコツコツではなく、インチキモードでスーパーカーなどが5台オマケでダウンロードできます。 何故か300km出すとリミッタ発動のGT500 GT-Rも一台。 尤もオマケwのMcLaren F1とかで互角以上の相手とやるはProfessionalからみたいです。 デイトナは簡単なオーバルコースのくせに他のクルマが異常に速く、未だ2位までしかとれません。;

ネット対戦に繋ぐともう大変。 発売たかだか一週間でVayronとかフツーに登場してきます。 皆様ご睡眠とられてるのか他人事ながら心配です。 因みにR35 GT-RはLv.11から買えるようになります。 Beginner, Armature だと一捻りなのがどんどん難しくなります。 SuperCar Challenge ではさすがにNAのGT-Rでは置いてかれます。 現実もこんな感じなのかな・・。 (写真)

にしても Nürburgring の GP/F はとても難しいコースだと今さらながら判りました・・。 ネットワーク対戦でNordschleifeも走ってみましたがコレマタ難しい。; でもやっぱり上手な人はいるみたいでスゴイタイムをたまに見ます。 唯一の自画自賛はノーマルR35オンリー対戦で 鈴鹿を3'03で回れたくらいです。 もうこーなるとゲームパッドではもう限界。 .三万八千も出してヘリカルギア採用のG27 Racing Wheel を買うかぁ・・。 (発汗;
Posted at 2010/12/04 20:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年12月04日 イイね!

MY09 TMリプログラムとナビ更新、やっと完了しました。;

MY09 TMリプログラムとナビ更新、やっと完了しました。;みんカラお久しぶりです。ふと気がつけば半月ほど書いてなったようです。 仕事とGT5に忙しくて。。 (というほどどっちも熱心ではありませんが・・w)

初期型R35 GT-R のタダでできるアップグレードをNHPCでやって頂きました。 ナビは 「地図データバージョン」が10-11年度版、そして「ナビソフトバージョン」がF5J82003と出力されています。 これって毎年更新されるのかな・・? ま、とりあえずは安心です。

トランスミッションリプログラミングはししおうさんのコメント等にあるように、初期型オリジナルに比べはるかに乗りやすくなりました。 でもやっぱり緩慢な傾斜でのバックとかでは注意は相変わらず必要みたいです。 普段の低速取り回しがよくなったので街中の走りは少しリラックスできるようになったみたいです。 残念ながらこちらはナビのメンテナンス情報からは見れない(みたい)でした。

やっぱり気配りの要るクルマだな~と、改めて感じる今日この頃です。
まーその分ハッピーなドライビングで至福の時間が味わえる訳ですけど。 ^^
Posted at 2010/12/04 19:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記

プロフィール

「結局先代 iPad Air 5 の64GBでは到底足りなくなり、今週出た iPad Air 6 256GB を買うことに…。¥115,000円ってもうこれタブレットの価格ちゃうやん、Apple権現さま。( ̄▽ ̄;)…」
何シテル?   05/18 22:45
れぐぢいと申します。多摩丘陵地区と富士北嶺の2拠点生活してます。(*゚▽゚)ノ … 最近小型車の楽しさに(再)開眼した模様。何故か興味がホットハッチ専門になりつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
567891011
12 13 1415161718
1920 2122232425
262728 29 3031 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェミ2ちゃん (三菱 パジェロミニ)
なんと復活! パジェミII世ちゃん!…(;*゚▽゚)ノ 15年落ちの軽自動車の割には少し ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 赤コアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! F40赤コアラたん! (・ω・)ノ … 3代目の1シリーズは華やかな赤 ( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック しろコアラたん ( ̄ω ̄) ホットチリ味 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
遂に登場! シロコアラたん2! ( ̄▽ ̄) … 先代と瓜二つ …(*´∇`*;) … ...
日産 NISSAN GT-R パンダうさぎ (・∀・) (日産 NISSAN GT-R)
冬タイヤセットも買いましたが、普段は寝てます。 (´Д`) 2016年12月に3回目ディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation