• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ(・∀・)の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

法定点検⑦ 減速時排気ガス減少装置の機能

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いわゆるダッシュポットの点検です
(`・ω・´)

暖気後、電気負荷をOFF、エアコンOFFします。

その後、スロットル開→閉とした時に、ダッシュポットに接触したときの回転数を2800±200rpmにするのだそうです。
2
ダッシュポットの先端、白い部分にスロットルの金具があたり、スロットルバルブが閉じる速度を減速します。

ほんのちょっと、遊び分しか凹まなかったので回転数を確認したところ、1900rpmでした(;´Д`)
3
17mmスパナでナットを緩めて、ダッシュポット本体を回して位置を調節します。

私の場合はもっと突き出したいので右回転でした。
4
調整後です。

画像は2800rpmで接触し、停止した位置です。
最初の画像より少しだけ凹んでいると思います。

この様な些細な事が重要だったりするんでしょうねー
こだわりを感じます(´▽`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(2回目)

難易度: ★★

2024 一年定期点検&圧縮測定

難易度:

車検2024/06/01

難易度: ★★★

車検準備

難易度:

車検

難易度: ★★

1年点検(22年)+ 新型ロードスターRF試乗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しょ、初爆した!ヽ(;▽;)ノ」
何シテル?   04/23 11:26
電機系エンジニアをしていますが、電子もPCも機械もインフラ系も片っ端から身に付けるべく絶賛奮闘中! 生涯現役を目指します。 FD3S を長らく保有していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 13:41:25
エンジン降ろし(FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 05:25:35
インジェクター調達、清掃、点検 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 18:38:01

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンオーバーホールが完了して2.2万kmを突破しました。 最近、2000〜3000r ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation