• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

どうすれば?

どうすれば? 大通りと細い路地のT字交差点、信号はない。

大通りから細い路地に右折しようとすると、細い路地から出てきたA車と鉢合せ。

優先順位はこちらだけど、ゆっくり待つ。






気を利かせてくれたのか、A車は細い路地から片手をあげ右折進入。



しかし




既に後ろからは高速で接近するB車が自分の左をすり抜けようとしていた!




A車B車にクラクションは鳴らされたものの、事故にはいたらずに済みました。



こういうシーンは何度か経験しているけど、どうやったらA車に「B車が接近している」と
教えてあげられるのでしょうかね。

やっぱりクラクションでしょうか?
でもそうするとA車の人が驚いて動きが止ってしまいそうな気がします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/16 10:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年5月16日 13:58
難しいですね、こういう場面。

でも公道を走る上では、道交法の理想とはかけ離れたことばかり。
この場合はAが自分でBを予測、確認をするのがベストですが、
他車との譲り合いをされることで周りが見えなくなる方も多いのが現実。

本当にAとBが事故を起こしてしまいそうだと感じたら、やっぱりクラクションを鳴らしてあげるのも良方かもしれませんね。
コメントへの返答
2009年5月16日 14:55
実は最後の下りは、実体験にもとづくもので、
バイクだったため目の前で鳴らされたクラクションに驚き、加速どころか、接近する車両の進路場で止ってしまったため、幸い事故には至りませんでしたが、よけい危なくなったという経験から来ています。

この時から考えれば、十数年悩んでいる問題です(笑。

でもやはりクラクションくらいしかないですよね。
2009年5月16日 21:57
ジェスチャーで!

\(@o@;)/
コメントへの返答
2009年5月17日 11:00
今から手旗信号習ってこようかな(笑。
2009年5月17日 0:24
確かにこういうシーンはありますね。

どうにもできず、車内で「あぶない!!」って叫ぶ以外手がないんですよねぇ。
コメントへの返答
2009年5月17日 10:59
その時も「危ない!」って言っていました(笑。
2009年5月17日 23:45
A車の注意力に任せるしかなさそうね。

ところで忙しい時期ほどブログが上がるね(笑
これって、オレが忙しい時ほどエロい事がしたくなるのと一緒かな?
ブログ書くのも、エンドルフィンとかドーパミンとかが関係してるのかな~
コメントへの返答
2009年5月18日 1:10
DVDの需要がありそうですね(笑。


車ネタですが、そのうち相談させて貰います。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation