• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

右は拡大鏡、左は広角鏡

右は拡大鏡、左は広角鏡 小学生の頃から視力は変わらない。
一時期両目2.0だった、でもなぜか予備校の頃だけ

右目が1.5で 左目が1.2
先日、会社の健康診断で両目1.5という診断を頂いたが、たぶん勘が当たっただけだろう。




視力が違うためか右目と左目を交互につぶると、
右目で見ると対象物が大きくなり、左目で見ると小さくなる


昔、利き目は片方と聞き、試してみたところ、やはり大きく見える右目だった。
でも気にしてみると、どうやら左も利き目らしい。

細かい作業をするときや遠くの文字を見るときは利き目は右なのだが、
運転や風景を見るなど広い視野が必要なときは左目が利き目になっている。
だから運転中に遠くの看板を見ると利き目が、左から右へ切り替わる

最近PCの画面を熟視したあとなど、遠くの小さな字の看板が見にくい事があるがどうやら疲れ目で利き目が上手に切り替わっていなかったらしい。



どうやら
右目は拡大鏡・左は広角鏡として自分は使っているらしい。
ボトムズみたい、Bな自分はちょっと嬉しい
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/07/30 00:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 4:25
中学生の頃までは、視力は良かったのですが‥
高校生の頃から、就寝時によく本を読む習慣がついてしまい‥
右側頭を枕につけた姿勢で見ていたので‥
左が2.0に対して右は0.2なんて時がありますた。冷や汗
コメントへの返答
2009年7月30日 17:02
自分も毎晩こっそり布団の中で本を・・・・・・(笑



2.0と0.2とはすごいですね、
見える風景も違うのですよね。
2009年7月30日 15:59
僕も右目が1.5で左目が1.2ですが
3年前は両方1.5でした
昔は2.0だった時代も・・・
何か、そっくりですね・・・

目が良い人間はエ○イのか?
コメントへの返答
2009年7月30日 17:05
やはり若い頃の毎晩就寝前の鍛錬(おもに妄想と夜間視力)と
同じく毎晩血圧を上げることで、目の栄養が行き届いたためではないでしょうか!
2009年7月30日 21:58
高校までは、なんとか補正なしでしのぎましたが、
0.9と0.4ぐらいだったかな〜〜。

進学校ゆえ,眼鏡を・・・。

一気に度が進んで、両眼とも0.05前後・・・。
眼鏡をかけて、インベーダーゲーム

の、世代です。(笑)
コメントへの返答
2009年7月30日 23:51
自分の高校は自由な校風でしたので、高校時代は部活しかしていませんでした(笑。
2009年8月2日 16:00
利き目っていうのが実はよく分からないんです。

どういう風に見える方が利き目になるんでしょうか…。視力とは関係ないんですよね?
コメントへの返答
2009年8月2日 21:59
簡単なのが
①両手の指を伸ばし、人差し指と親指同士をくっつけ
②両目で対象物を見る
③片目ずつみてずれていない方が利き目だそうです。

要は焦点を合わせるときに使っている目ですから
自分は片目ずつ見てピントのずれていないほうが利き目と判断しています。
2009年8月7日 15:01
 利き目というのは、カメラのファインダーや望遠鏡
を無意識にのぞく時に使用する目ということでいいと
思います。大方の人は利き目の方が視力も良いのでは?

 私的解釈ですが、注視する時は脳が利き目の視覚情報
を集中的に情報処理して、反対側の情報は余り利用して
いないのでは?

 運転時などは両方の目の情報を使用すると視野が広
まるが、情報量が多いので、粗い情報処理しかして
いないのでは無いかと思います。

 疲れた時は目の焦点調節能力が一時的に低下するのと
脳がオーバーヒートして、クロックダウンしてしまって
いるので、情報処理能力が低下しているのではないかなー
コメントへの返答
2009年8月7日 22:12
自分も注視しているときは、利き目と反対側の目はあまり利用していないように思います。

運転時など利き目が切り替わっているときは確かにあらい情報処理で十分なときですね。

疲れ目の原因は頭の疲れも一因かもしれませんね。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation