• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

OHLINS

OHLINS 前々からPRELUDEの足が少し硬いかな?と思っていました。

現在の仕様は
フロント オーリンズ+不明バネ
リア   エナペタル+純正バネ






先日、SIR-Tさんから整備手帳にコメントを頂き、オーリンズのダンパーが20段の調整ができると教えてもらいました。


三ヶ根山の見晴台で触ってみると、両方とも4段目の堅さだったので、メーカーが推奨するという7段目に調整してみました。

下り一本でしたが、変なゴツゴツ感が無くなりとっても乗り心地が良くなりました。

SIR-Tさんありがとうございます。


調整できるとは2年間知らなんだ・・・。
ブログ一覧 | サスペション | クルマ
Posted at 2009/09/14 01:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通い亭主
アンバーシャダイさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 8:21
お役に立てて光栄です。

サスペンション健闘中ですが、全くの素人!

無知が幸いし、いろいろわからないことを
アッチこっちに聞きまくってます。(笑)

貴重な5thオーリンズのダンパーですね。

相談したいとこがあるのでメッセージ入れときます。

コメントへの返答
2009年9月14日 16:39
おそらく、4th、5th系はアッパーマウントを変えれば流用可能と聞きますが、どうなんでしょうね。

おそらく純正とサイズは変わらないと思いますが、ロッド長が違うかもしれませんね。

2009年9月14日 14:37
減衰は足を組んだ時は少し
替えてみたりしましたが
その後は殆ど固定で
弄ってませんわ (^_^;)
コメントへの返答
2009年9月14日 16:42
自分も同じ道を歩むと思います(笑。

ただ、2年前に歩みたかった・・・
2009年9月16日 9:16
オーリンズとは羨ましい・・・。

ダンパーの調整って難しいですよね・・・。厳密に言えば、サーキットだけでなく、山道や街乗りでも普段乗りで設定が違ってきますからね。
コメントへの返答
2009年9月16日 17:58
格安で買えたので運が良かったです。
まあ、かみさんからいわせるとそれでも高いみたいですが(笑。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation