• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

運動会

運動会 0900時、運動会開始












学校と地域の運動会を兼ねていることもあるのですが、終わるのは3時を越えます。
今日は天気も良かったので、思いっきり日に焼けました。

人数が少ないこともあり、自分が出るもの、子供2人が出るものを含めると9種目もあります。
ビデオを構えていたのですが、休む暇もありません。

競技に騎馬戦があったのですが、一組だけ強かったのでよく観察してみると
騎手が持ち上げられています。
写真を見ると馬役の子が手を縮め、騎手を持ち上げているのが判ると思います。
その為、相手の騎手は防止に手が届かず、手を組もうにも手首までしか届きません。


あとから騎手の子に話を聞いたのですが、そのアイデアはその子が考えたらしいです。

他人の子ながら、末楽しみな子だ。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/09/26 20:05:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 21:13
それに気付いて、本人にインタビューするアナタも・・・
末楽しみなオヤジです♪
コメントへの返答
2009年9月26日 22:57
自分は熱烈オヤジの健々さんのほうが楽しみです。
2009年9月26日 21:21
一瞬、○で囲っている部分‥
「指が少ない」とか、「足が一本多い」等と、
『心●写真』かと思ってしまった私は、心が杜撰でいますね。。。orz

中学~高校生だと、この戦術を体力的にも可能かと思いますが‥
小学生(#)で実践出来るのは凄いかも!(^_^)

#小学生でなければ、削除可(爆w)。
コメントへの返答
2009年9月26日 22:59
言われてみると、そう見えますね(笑。

自分は不幸にも騎馬戦なる競技は「危険」の二文字が前面に出すぎていた頃なのでできませんでしたが、たぶん体力だけで押していたと思いますが、馬が持ち上げる作戦は思いつかなかったかもしれません。
2009年9月26日 21:30
男が騎馬で、女が騎手かい?

しかし、9種目に出場とは、大変ですね。
うちの地区は、親の出番はありません。

昨年は、小学年、中学年、高学年に見事に分散し、
しかも、男女に分かれて在籍していたので、
運動会のホームビデオは、ほぼ全種目の記録用映像みたいでした。
コメントへの返答
2009年9月26日 23:03
騎馬戦で男女は関係ないみたいです。

一応、9種目は子供だけの競技も含まれますが、実は甥が同じ種目に参加していたり、姪が9種目以外の競技に参加していたりと寝ている暇もありませんでした(笑。

2009年9月27日 3:17
心意気が伝わってきますね。
記事から学校や地域の意識の高さが伝わってきます。

我が家も来週末は保育園の運動会。
何年ぶりかに買い替えたビデオカメラが活躍しそうです。
コメントへの返答
2009年9月27日 14:25
うちは予備のバッテリーを持って行かなかったので、午後は冷や冷やでした。
もしかしたら備えておいた方がいいかもしれませんよ。
2009年9月27日 11:51
あれれー?僕が小学生の時は騎馬戦は危険だからとか言ってやらなかったのに・・・・バッド(下向き矢印)
やっぱ「ゆとり」ってやつですかねうまい!晴れ
コメントへの返答
2009年9月27日 14:34
やっぱりそうなんだ、
唯一、自分の時にやった楽しい競技は

高校体育祭の「竹取物語」

両軍に分かれ、真ん中におかれた十数本の竹を取り合うのですが・・・・・

振り回すは、足が飛ぶわ、血が流れるはで大変面白かったのですが、一年で終わってしまいました。

一方、骨折者を出しても毎年行われていた体育祭の競技は部活毎に分かれての行進。
しずしずと行進の最中に、なぜかうちの部活のボールがトラックの真ん中に毎回転がります。
すると、1~3年+体育再実行員+雄志がなぜかラグビーを始めます。
まあ、こちらは競技でなく、卒業後数年で部自体が無くなったそうですが・・・。
2009年9月27日 21:09
今年から小学校の運動会からは
解放されたので、お仕事が
減りました  (^_^;)

でも今年の小学校の運動会は
当日、途中から雨
振替日、途中から雨・・・
散々だったらしいです
(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月27日 23:37
うちは下の子が今年から加わりましたので5周ほど周回遅れです。

去年は雨でこごえましたが、今年は熱くてばてました。
2009年9月30日 13:39
素晴らしい!そこまで考えたことはなかったですね。

うちは今週末なので、カメラマンとして忙しくなりそうです・・・w
コメントへの返答
2009年9月30日 15:04
自分も考えたことはなかったです。

ただ子供に勝つ喜びを知って貰いたい、

どうしたら勝てる?と誘導質問させることはいいとして。どうアドバイスする?

実技を観察

結論は「高く・重たく」という、競技の基本でした。

まさかそれを実行している小学生がいるとは思いませんでした。
とりあえず、うちは騎馬戦は再来年です。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation