• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

YZ瑞浪サーキット 東コース

YZ瑞浪サーキット 東コース 6時前、ヘルメット、グローブ、カメラを持ちコソコソと出発。




オイルは換えた。

タイヤはローテーションした。

ローターパットも換えた。

準備は万端のはずだ。



途中内津峠PAでeroさんと合流し、予定より早く東コースに着いたが、
既に京都組5台にTryforce君が着いていた、どうやらビリだったようだ。
まあ、いつものこと・・。





8時前ゲートイン

車を並べ、皆走行の準備


荷物を降ろして、テープを貼って、受付を済ませと忙しい。







9時コースイン
今日は十数台が走るみたい、思ったより多い。




コースインする前に余った時間でいろいろ考えた。
ブレーキングは・・、踏みっぱでいけるか?など

しかし、走り出すと・・・

久々のV-TEC全開!
久々の横Gにズルズルと滑るケツ、
期待を裏切り外に逃げるフロント、修正しようとアクセルを抜くとさっきより強く逃げるケツ。
右足一つで蛇角を決められるのが、楽しくてたまらない。

気づいたら、ライン取りも、ブレーキングポイントも全く考えていませんでした。






9周ほど走り、冷却のためピットイン。



あれ、ブレーキが効きが甘く、いつもより深い・・・・

たった9周、キツイのは1コーナーだけだから9回のブレーキでフェード?
ブレーキングと言うよりは速度調整にしか使っていなかったのに・・・。

パットも換えたのに・・・


抜かれ抜かれつ楽しく走りました。
後半はタイヤの内圧が上がったためか、滑る滑る。

それはそれで楽しいんだけど、リアに付けた、まだ山の十分あるタイヤが溶けていくのは辛い。


写真はそろそろ交換なフロントタイヤ
山の端がちぎれたように削られ、全体が溶けている、リアも似たような感じ。

こちらは自分より2秒速く走ったタイヤ
 
コンフォート系がグリップしないのは判っていましたが、
サーキットではグリップ系より摩耗も早いのかな。





とりあえずフロントタイヤは今回で交換だけど、グリップ系にしようかな・・・。

あと、次走るときまでにパットも換えなきゃ・・・


ブログ一覧 | PRELUDE他 | クルマ
Posted at 2010/10/27 01:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

伏木
THE TALLさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 14:39
取れた! とか 凹んだ! とか
期待してたんだけどなぁ~
(~_~)
コメントへの返答
2010年10月27日 18:51
今回もコースアウトしかけましたがなんとか踏ん張りました。
でも、シケイン前のコーナーで思いっきりショートカットしてオチが付きました。
2010年10月27日 22:34
お金掛かるね・・・。
コメントへの返答
2010年10月28日 18:57
まあ、趣味の領域なので仕方がありませんが、とりあえずフロントパットとタイヤは交換しなくては!
2010年10月27日 23:29
楽しかったですね♪

コンフォート系のタイヤはブロックが小さいので
サーキット走行の高負荷に負けて摩擦と言うよりブロックが欠けるんです。

ブレーキは何度まで対応って書いててもメーカーによって、
性能を維持し続けられるの温度なのか、
摩材が朽ちる温度なのか・・・基準がバラバラなので
使ってみないと判らないトコが有ったり。

タイヤの写メ撮ってるトコ、撮られてるのは知らなかった。
かなり恥ずかしいバックショットです(汗)

コメントへの返答
2010年10月28日 19:00
気持ちよかったです!

タイヤは
ということは、先日の走行でスポーツ系でも表面が溶けたようになっていたのですか?

パットは
とりあえず同じのをフロントに早着する予定です。
2010年10月28日 8:50
サーキットを走るプレリュード、ステキすぎました。
自分もいつかは・・・
箱替えしてからですかね。
コメントへの返答
2010年10月28日 19:07
車高をほんの少し上げればたぶん大丈夫ですよ。
2010年10月29日 0:37
やっぱタイヤは重要ですからねぇ。ハイグリップとはいわないまでも、そこそこのやつは履いておきたいですね。

コメントへの返答
2010年10月29日 1:27
サーキットを走るときのグリップ力はあまり重視していなかったのですが、消耗が激しいのは困ります。
2010年10月29日 23:27
スポーツ系タイヤの方が溶けた様になりますよ。

MLSを50分走行後のZ1★
http://art30.photozou.jp/pub/233/311233/photo/37351773.jpg

YZ東を50分走行後の07neova
http://art43.photozou.jp/pub/233/311233/photo/54331786.jpg
です。

私が持ってるタイヤの中では
07neovaの方が生産年月が古くゴムが硬くなってて
殆ど削り取られた様に減ってるのに対して
まだ生産年月が新しくて柔らかいZ1★の溶け方は顕著です。
この2つなら当然Z1★の方がタイム出ます。
コメントへの返答
2010年10月30日 17:11
なるほど、溶けてくるのは本来の性能通りと考えるべきかもしれませんね。
バイクでも溶けるのですが、指定以上の荷重をかけているからかと思っていました。

にしてもやはりスポーツ系は溶けても欠けが無いですね~。


プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation