• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

ステルス号整備

ステルス号整備 ステルス号:36Vの電圧とと500Wのモーターを積載するいろんな意味で危ないマシン。
※公道ではフル電動モードからアシストモードに切り替える必要があります。








まずは年数が経ち弱ってきた①バッテリー
最近はフル充電でも、負荷がかかると電圧不足になる。

ネジ4本を緩めるだけで蓋が外れた。

内部は一切防水されていない・・・。

サイズからすると
秋月電子の完全密封型鉛蓄電池(12V12Ah)WP12-12がピッタリ合いそう。
一個2700円也なので3個発注しておいた。


次に②フロントブレーキのバラしと調整

フロントはディスクブレーキなのだが
買ったときからブレーキの引きずりがひどいので
バラして、構造を把握し、調整。

さすが中華製!これだけでも劇的に良くなった。
※よく伊太利亜の物は物は良いけど、組み付けが悪いので
バラして組み直すと性能が良くなると言いますが
このステルスも同じみたいです、まあブレーキのパーツは日本製だからね。


ついでに③前輪軸のグリスアップ
妙な引っかかりがあったのでバラしてみたら・・・

案の定グリス切れ。


このグリスを塗り直しておきました。


自転車だと車とは微妙にサイズが異なるので
久々にモンキーレンチを使いました。

よく見たらこれ「TOYOTA」の文字がある。


ブログ一覧 | 工具・パーツ | 日記
Posted at 2011/05/07 18:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 13:36
僕も今日は自転車整備です・・・
次女がフロントフレームを
曲げて来ました・・・
さてどうするか??
コメントへの返答
2011年5月8日 14:38
フレーム!?

娘さんはかなりアクロバティックな乗り手?

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation