• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

生死を分けた130m、たった3秒

生死を分けた130m、たった3秒 日曜日、娘の水泳の大会のお迎えに鈴鹿まで。

お迎えついでに
昼食は亀八食堂
食後の観光はルーブル彫刻美術館大観音寺
※ルーブル彫刻美術館はレプリカを揃えたB級スポットだが、その製法(本物を直に型どり)、作品点数からA級スポット、レプリカとはいえ世界一級の彫刻をフラッシュ撮影、おさわりが出来る世界唯一の美術館。詳しくはネットで


途中、交通情報で災害による通行止めと流れていたがたいして気にもとめなかった。
しかし、その事故の衝撃性に帰ってきて驚いた。


唯一脱出できたインプがいるという
その詳細が知りたかったが、上のキャプチャー画像を手に入れたのでアップ

波打つ天井

バラバラと流れるように落ちてくる

ガシャンという音とともに鈍くなる加速

アクセルを踏み込み、無理矢理落ちてくる天井板を押しのけ

なんとかギリギリ



潰されかけていたんだね、よく脱出できたもんだ。偶然とアクセルを踏んだ判断はすばらしい。

仮に、自分が同じ状況に置かれたとして自分は踏めるだろうか?
※ア四型とステップ君では踏めなかった気がするが、PRELUDEなら・・・

少なくともNHKの記者さんはインプを信頼し、愛着を持っていたと思う。




ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/12/04 19:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 0:27
私も何度も使っていたトンネルだけに今回のは衝撃です。
同じ境遇になった場合、私は加速よりブレーキを選択してしまいそうです。
コメントへの返答
2012年12月6日 17:55
最近こそありませんが、自分も一時期は毎シーズン通ったトンネルです。
R20が混むと、R140も混んでいるのでしょうね。
2012年12月5日 2:50
もしあの事故が…下り線側で且つ、もう一週間早い日時に発生していたら‥
私は、中央自動車道を八王子IC~小淵沢ICを走っていて、遭遇した可能性があったんです。。。
(先月25日晴れ…実際には、AM7時前に保土ヶ谷BP走行中に中央道八王子IC付近の渋滞が既に始まっている情報を入手したので…そのまま町田ICから東名高速に入り、富士ICからR138(朝霧高原)経由で中央道を甲府南ICから入りましたが…八王子IC付近の渋滞がなければ、迷わす中央道を八王子ICから入り、笹子TN通過予想時間はほぼ8時位になったかと。。。)

P.S.
katochさん…Jr.さんの他に、娘さんもいらっしゃるのを今日初めて知りました。(^ロ^;
コメントへの返答
2012年12月6日 17:57
もしそうなったら、脱出した人がもう一人増えたかもしれませんね。

子供は
もう隠し子はいないはずです、きっと。
2012年12月5日 13:23
批判してる人が一部居る様ですが
その神経が解りません!

ご無事で本当に良かった!!
車がこんな状態になりながらも
アクセルを踏み続けた
この方の勇気は凄いと思います!
コメントへの返答
2012年12月6日 18:03
自分も当初判りませんでしたが、
まあ、人が亡くなっているのに車の性能を自慢していると思うのでしょうかね。

自分は車が好きなので、脱出できた車がいる時点で嬉しいですし、パワーのある車が好きなので、その様な車が不幸中の幸いのニュースで流れたことも嬉しいです。
ただ、脱出できたのは偶然とドライバーの判断ですね。
2012年12月5日 22:21
賛否両論あるみたいですが、
犠牲者が少なくなったことだけは確か!

追い越し車線を走っていたのが、
この奇跡につながったように思います。

こう言うとき、スローモーションのように感じられるようです。
普通に「やばいっ!」って感じたらブレーキ踏んでたと思う。

中枢が活性化され→集中力と判断力アップ
→奇跡的な行動・・・という流れだそうです。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:07
渋滞や繋がっていれば130m、2車線で二桁は確実ですから、3台で済んで良かったですよね。

スローモーションですが、自分も何度かあるのですが、遅く感じるときと、感じなかったときがあるんですよね。
今回はどっちだったんだろ。
2012年12月6日 22:09
こんばんは。

この方は確かNHKの方でしたよね。助手席側が潰れていて、本当に奇跡的な状況ですよね。

私ならアクセル踏めてないかも・・・。踏もうと思う状況があったのかもしれませんが、普通に考えたら停車しようと思ってしまいますよね。
コメントへの返答
2012年12月6日 22:43
です、しかも助手席側に奥さんが乗っていて、運転手がほっとして気づいたときは、(おそくら恐怖のあまり)気を失って、ほとんど運転席側にいたとか・・・。

格好いい旦那さんだ。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation