• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月06日

弐号機という化け物

弐号機という化け物 今日は最近免許を取った同期とツーリング♪

目的地は中津川から少し入った阿寺渓谷。

ちょっと心配なのは、弐号機であり、且つ県境を越えること。

現時点まで弐号機の越県時の降水確率は100%
※気持ち的には晴れても、雨が降っても少々寂しい。

心配なのは、出発時には 1,000mb 以上あったのに、標高のためか 970mb ぐらいまで落ちてきている。
※弐号機のFCRはギリギリに濃くしてあるので、2-300mほど標高が高くなったり、気圧が落ちたり、湿度が上がると燃料が濃くなりすぎて調子が悪い。




えぇ、結果は皆様のご想像通りです。詳しくは書く気も起こりませんが
弐号機は100%です。



<以下所見>

えぇ~い、ご雨天号の弐号機は化け物か!

(雨に)あたらなければどうということはない

雨幕薄いぞ!なにやってんの!
※この後夕立のような雨足になる

残念ながら、今日の服には豪雨を突破できる能力はないのだ。
※まさか雨が降るとは思っていなかったので、パンツまでびっしょり

(濡れて)寒い時代だと思わんか
※雨粒は痛いし、寒いし・・・

悲しいけどこれ、ツーリングなのよね!!




<最後に感想>

(自分の感想)見ておくがいい!雨に濡れるとは、こういうことだー!





(一緒に走った者の感想)永遠にやっかい者かな。弐号機は。



<帰宅後>
ぼくにはまだ帰れるところがある・・・。
こんなに嬉しいことはない・・・。
ごめんよ・・・雨雲にはいつでも会いにいけるから・・・(弐号機に乗れば)


ちなみに、自宅付近は雨が降らなかった模様です。
ブログ一覧 | 単車・自転車 | クルマ
Posted at 2013/07/06 22:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

天龍寺
空のジュウザさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

焼きそば
もへ爺さん

この記事へのコメント

2013年7月7日 11:35
弐号機にカッパの積載スペース
って作ってあったんでしたっけ?
常備品でしたよね?
コメントへの返答
2013年7月7日 20:36
昔は標準装備だったのですが、最近は積んでいなかったりします・・・。


今回は3台中3台、他のグループも同様のようでした。天気予報どおりなら必要ないはずなんですよ・・・。
2013年7月7日 17:51
確か弐号機は怪しいベトナム兵仕様でしたよね。

やはりあちらの天候向きのバイクなんですよ、きっと(~-~;)
コメントへの返答
2013年7月7日 20:43
ベトナム仕様は時速60km以上で、涙が止まらなくなるので今回はシールド付きメットです。

今回は小石のような雨粒だったのでシールド付きで助かりました。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation