• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

加茂農道と1400段

加茂農道と1400段 二輪免許初心者とツーリング。

マシンは弐号機
キャブはFCR33φの汎用キャブ。
その33φは穴が大きすぎるて燃料吸い上げに必要な流速が保てない。
回転、アクセル開度、様々な制限がつく、おそらくノーマルキャブの方が使いやすいのはもちろんとして、早さもノーマルキャブだろう。

しかし、その狭いパワーバンド(低回転と高回転のみ、中回転は×)でパワーを絞り出す。
コレがなかなか楽しい・・・。

そしてFCRならではの高レスポンス。





加茂農道はわざわざ県外から遠征者が来るような気持ちのいい道。
アップダウンも適当で、曲率の安定したコーナーが続く。

初心者二人も乗り慣れてきて、かなり着いてこられるようになったが
一緒に走るマシンのことを考えて標準速度は60km/h
※壱号機なら赤くヌリまくりたいような道だけど・・。

こんな速度で巡航するのは原付以来?

いや、自分の最初のマシンRG50は、規制前の逸品。
どんな道でも全開だった、そしてマシンの速度リミッターは80km/h・・・。

まあ、おかげで風景が目に入ってくる。
たまにはこんなゆったりしたツーリングもいいかも。


目的地はこの道と、長篠城と鳳来寺は石段。
長篠城は織田の鉄砲隊と武田の騎馬隊が衝突した合戦の前哨戦となった場所、
現在はたいした石垣もなく城もないが、当時は500の兵で1.5万の武田の精鋭部隊を防ぐほどの防御力があったとか。
鳳来寺の石段は約1400段あり、これを約30分かけて登る。
有料道路が無料化されたため石段は閑散としているが、
その歴史は古く途中にある山門は約360年、最盛期の江戸時代はかなり栄えていたようだ。
道の両脇に立つ大きな杉や木漏れ日がまるで熊野古道を歩いているような錯覚を覚えさせる。

石段は最初は楽だが斜度がどんどんきつくなる、20年前は走って登れたが、今回は1度休憩を入れ30分で登り切る。



帰り道、様々な集落で祭りをやっていた、写真は足助祭り。
ちょうど日が落ちていい雰囲気。

まあ、このあと真っ暗な道をスモークシールドで、しかも指がしびれるくらい凍えるのでなければいいのだけど・・・。

ブログ一覧 | 単車・自転車 | クルマ
Posted at 2013/10/13 11:17:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 14:23
バイクも快適なシーズンは短いですよね?
寒くなって来ると、辛いっしょ?
(^_^;)

1400の階段は登ってみたいけど
筋肉痛がなぁ~・・・
最近1日で取れなくなって来てるからなぁ~
コメントへの返答
2013年10月14日 21:03
装備さえちゃんとしていれば、寒さにはそれなりに対処できますよ。今回は真夏装備だったのが仇になりました。
まぁ、壱号機ならまだこれくらいの気温でも熱いくらいですけどね。

筋肉痛はやはり今日も少し残っていましたよ♪午後には取れましたけど。

というか、毎日自転車で弱筋肉痛継続中で、現在太ももまわりは全盛期に近づきつつあります。
2013年10月16日 2:00
心の眼だ!
情報を整理し、精神を研ぎ清ませれば
見えにくいラインもハッキリするのだ!
コメントへの返答
2013年10月16日 9:40
変な物しか見えません・・・・
2013年10月16日 10:41
1400段の石段ですか~…(滝汗)

最後まで登れないだろうな…。
コメントへの返答
2013年10月16日 11:42
この石段を登り切れば楽になる。
あの灯籠まで登れば平になる
その角を曲がればもうすぐだ!

などなど友人を騙し騙し登り切りました。
1人脱落したけど・・・

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation