• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月25日

SUZUKA

SUZUKA 怖面白かった!

半年ぶりのサーキット。

数年ぶりのSUZUKA

SUZUKAの西コースは初めて。

同時に走るのは50台弱、ポルシェやマクラーレンもいれば、ハコスカやジャパンまでいる。



走行前にトランクを空にするとリアが妙に高く感じる。

※リアは純正スプリングに特製ダンパーで車高ダウンは3cmほど。
おかげで滑るときは必ずリアからなのに、F235、R215のタイヤチョイスなのでますますリアが滑りやすくなっている。100km/h以下なら楽しい足回りだけど高速コーナーではどうなのだろう?


前日に何度も動画でイメージしたが、やはり実際走ると怖さが違う。
特に初めて走る西コースは速度が乗るので怖い。
4速が簡単に吹けきる。

リアの接地感が弱くアクセルを踏まなきゃならないのに踏めない。

前半の30分は怖いだけで終わった。


後半は余裕ができて、S字やヘアピンの0カウンターもどきを楽しむ余裕ができ、リアの挙動も判ってきた。さあ、クールダウンして残りの10分でアタックをと思ったら終わりを告げるチェッカーフラッグ。

そう言えば、ブリーフィングで回収車が出たら回収のため5分と言っていたっけ。



タイムはさんざん、課題は山盛りだけど楽しい1日だった。

備忘
空気圧はF2.0、R1.8程度(冷えた状態)にしておくと良さそう。
リアの加重のため次はテンパーは積んでおこう。
 
ブログ一覧 | PRELUDE他 | クルマ
Posted at 2017/09/25 01:54:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懲りないねぇ…
porschevikiさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2017年9月25日 17:19
ポルシェやマクラーレンと一緒に走るって
ど~よ?
走るシケインになりそう??
(^_^;)
コメントへの返答
2017年9月25日 17:58
解説がいて、それが古舘伊知郎なら、間違いなくその称号を頂けたでしょう。

特にクーリングの周はブルーフラッグ並みにバックミラーを見てきました。

ポルシェやマクラーレン、GT-Rと並んで早かったのがシビックを筆頭に旧車勢ですね。
ポルシェやマクラーレンならほとんどストレートで追い抜かれるのですが、旧車勢はSタイヤのようで、ストレートはそこそこでコーナーで迫ってきます。SUZUKAといえどラインは少ないので抜いて貰うのに苦労しましたね。
2017年9月29日 7:03
いいですね~、サーキット♪私もサーキットは離れて3年くらいでしょうか・・・。今走ると怖いと思います(滝汗)

でも、最近私の母親が免許を返納したと聞き、走れるうちが華と思いました。できれば近いうちに復帰したいものです。


コメントへの返答
2017年10月1日 14:18
自分も1年走れればいい方かな。

それなりに値段しますからね~


プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation