• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

バックライトとATTS

バックライトとATTS 自分のTYPE-Sはほぼ最終型。


搭載されたATTSの完成度は高いが、前輪で左右のトルク管理をするという危険な仕様は以後世界でも発売されてない。


そのATTSの警告灯がついた。
前回はタイヤのパンクだったので、原因がタイヤ側のセンサーだと願いながらディーラーにPRELUDEを預けた。




日付変わって、メカの第一声。
「触らない方がいいですよ」
(ATTSエラーでも)このまま乗れるだけ(制度が変わるまで)乗ったらどうですか?」

一瞬、意味が飲み込めなかった。
メカ曰く、エラーコードがいくつも出ている。下手に触ったりリセットすると最悪ATTSのみならずABSも警告灯が点灯するかもしれない。

ABS警告灯が点灯した場合、次の車検が来たら車検は通せなくなる。
しかしそれも現状の車検制度の話、いずれは全ての警告灯が車検の対象となり、ATTS警告灯ですら車検は通らなくなる。
正直迷惑な改正だが、いずれも自動運転の為だそうだ。

要するに、次かその次の車検までしか乗れないとの予告死亡診断である。

症状を詳しく聞いてみる。

出ているエラーはATTSで4、ABSで4、の計8。


ATTSは、バックアップライトスイッチ(バックライト)、吸気圧センサー、PGM-FI、異径タイヤ


ABSは、横Gセンサー、ホイールロック診断、モーターロック診断とモーターON故障診断

動揺を隠せないままメカの詳細な話を聞きながら、ふと思う。
バックライト・・・・、爆光LEDバックライトに換えてからエラーが出た。
原因はバックライトかもしれない、一つのエラーが他のエラーに波及している可能性は否定できないと、メカと自分の意見が一致した。
バックライトのハロゲンは捨てていないし、切れていない。
もう遅いのでバックライトの交換をお願いし、その日は帰った。

翌々日、待ちに待ったお迎えである。
作業はバックライトを交換しただけ、エラーコードチェックはしてないの?と聞いてしまったが、請求書を見て驚いた。

まさかの0円である。
申し訳ないといくらかでも払うと言うが受け取ってくれない。
が、今はそれよりも早く乗りたい。

シートに入り込み、キーをひねる。
あーこれである、台車のN-BOXも良かったが、これにはとうてい敵わない。
どきどきしながらPRELUDEを走らせる、走らせる・・・。

ATTS警告灯は点灯しない。

ハッハッハ、まだ飛べるぜよ!



フロントをS007Aに換えてから、スパルタンなハンドリングは無くなったが、それでもATTSが作動すると、指一本から2~3本ほどハンドルの切り角は少なくなる。
真っ直ぐ走っていても、ATTSが作動すれば道路からの妙なキックバックは消され、重要両級欧州車のようなドシッとしたハンドリングになる。

この辺りのパワステ制御は、最近のホンダ車にも積まれているが、やはりATTSに比べると違和感があり、しかもマイルドである。
自分の慣れによるところが大きいだろうけど、ATTSの制御は自然でいて気持ちいい。電動と油圧のパワステの違いもあるのかな。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/18 02:32:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

怪しいバス乗車
KP47さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年2月18日 6:21
PGM-F1の診断料だけで、2野口+taxだったけどなー。
いいDですな!

しかも、0円解決・・・。

メカニックとの談義も、プライスレスですし。
コメントへの返答
2022年2月18日 9:44
ですよね~。

いつもこのHONDAにはお世話になっています。
2022年2月18日 15:41
取りあえずおめでとうございます!!
僕のプレは当然ATTSもないしABSも
付いてないし
爆光LEDに交換後も
特に何も影響出ていません
(^^ゞ
コメントへの返答
2022年2月18日 16:34
ありがとうございます。
中古乗りにとってセンサーは鬼門ですね。
2022年2月18日 20:29
大事に至らず良かったです🤓
カエル号はABSチェックランプ点いて、御臨終かとこの一年もがきましたが、mizuさんよりの情報からワンオフ油圧センサー作成にて解決しました。
旧車イジメの制度改正止めてほしいものですね。
まだまだ延命だ🤗
コメントへの返答
2022年2月18日 22:17
こちらも頂いたトランクアームが大活躍です。ATTSについてはmizuさんから助言をいただいていて、解決しなければ更なる助言を頂こうと思っていました。

法改正は自動運転などの新技術の為ならば、旧車には関係がないはずなんですけどね。
2022年2月20日 21:44
うちのアコードはルームランプをLEDに交換したらキーレスが作動しなくなりましたし、同じアコードに乗っている他の方がバックランプをLED化したら純正ナビの自車位置がずれるようになった(常にバックしているようになっていたそうです)等、安易にやらない方が良いイメージです。プレリュード直って良かったです。
コメントへの返答
2022年2月21日 0:07
ありがとうございます。

電球ながら流れる微電流が、LEDは遮断されることで、バックランプスイッチ不良となるみたいです。でもまさかこれがいろいろと制御とリンクしているとは思わないですよね。

メカの方に教えてもらったケースは、バックライトLED化で走行中に自動ブレーキ作動もあったようです。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation