• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

下書き 諸対策

①EACV応急修理
②空力対策



①EACV応急修理
【症状】
アイドリングの回転がエンジンが暖まりきっても落ちてこないことがある。
※だいたい2-3秒間隔でエンジンの回転が上がったり下がったりする。
最初に、ファーストアイドルバルブを疑い、バルブの渋い開閉をスムーズにするため、オイルを試してみたが、再発した。
と言うわけで2段目の対策。

【分析】
冷えた状態でエンジンをかけてみる
気温は15度前後、おそらく通常なら一瞬1500-2000rpmまで回転数が上がり、1500rpm以下までアイドリングは落ちるのだが、1500rpm以上回っている。

EACVコネクターを外しかけてみる
エンジンはかかる物の、エンストしそうに息継ぎしながら始動、回転数は1200rpm程度
エンジンが冷えた状態だから、ファーストアイドルバルブは開いているはずである。ということは1500rpm以上で回転数が落ちてこないのは、EACVバルブが原因(開きっぱなし)か両方の可能性が高くなってきた。

ここからは推論もはいるのだが・・・、
ファーストアイドルバルブ、EACVともに出口の一方がバタフライ前、もう一方がバタフライ後なので絶えず負圧により解放の力を受けている。それに対し、ファーストアイドルバルブはバネと熱膨張、EACVは電気(電磁石?)により閉鎖を維持している。
閉鎖できないと言うことはバルブがスムーズに動かない、もしくは閉鎖能力が落ちているのかもしれない。

【対策】
とりあえず閉鎖力が低下していても対処は考えつかないので、バルブのスムーズな開閉に対策を絞り、バルブにオイルを垂らしてみる。
※ファーストアイドルバルブは対策済み

これでEACVもスムーズにバルブが動くはずだ。
これでダメなら、交換かな・・・。

【結果】
未実験・・

【不安】
オイルを垂らしたことで動きは良くなっただろうが、デメリットも考えられる。
おそらく垂らしたオイルに埃が付着し、また同様の症状が出てくるかもしれない。
まあ、そうなったら交換か、パーツクリーナーで汚れを落とし、またオイルをかけるかだな。



②空力対策
【症状】
120km付近のパワー感が落ちた気がする。
エアダンサーのスポンジ増強によりボンネットが浮いたためだろうか?
※すぐスポンジが潰れてくるかと思ったが見た感じほんの少ししか潰れていない。
【分析】
西方遠征の帰りに、試しにライト-ボンネットの隙間を養生テープで塞いでみた。
これは気のせいではないと思うが、パワー感が復活。
ということは、ボンネットの浮きが空気抵抗になっている。

【対策】
スポンジは全体で1.5cmほど薄くする。
純正ボンネットに付いていた、ヘッドライトとの隙間を埋めるゴムを取り付ける。
ついでに、ボンネットとラジエター上のフレームを塞ぐゴムもボンネットから、フレームに移設(これはしっかりと密閉するため)。

【結果】
未実験

【他】
おそらくPRELUDEは空力対策はあまり詰められていない。
Audiを見ていると、ラジエター前の密閉、フロア下の平面化がかなり詰められている。
もちろん、HONDAのデザイナーも考えていただろうが、やりたくてもコストの面でやらせて貰えなかったと思われる。
いっそのこと、速度が上がるとバンパー下から、下面を覆うような布状の物が垂れてくればいい、
いや、それよりもバンパー前からネバッとしていて攪拌されない透明な物質を噴出し、ボディー全面を覆い、全体をスムージング!そして速度が低下すると噴出口から吸収する。
おそらく形成される形は後に尖った涙形になるので、空気抵抗は限りなく0に近づけるに違いない。

それか、漫画「F」に出てきた「イルカペイント」だな。
イルカペイントされた面を電気信号で前から後に振動させ、実際のイルカの体表が水を前から後にかいているような疑似振動を再現する。

問題は両方とも技術的に達成できていない点か・・・
※イルカペイントは学術誌スピリッツで'92に発表されているから、そろそろどこかの学者が発表しそうな物だけど・・・


Audiと同じように樹脂パーツで下面のスムーズ化はコストがかかりすぎるので、
とりあえずパラシュート効果を防止するために、リアバンパー下にモエパーツ(プラダン)の貼付
ボンネット-フロントバンパー周りの空気抵抗となりうる場所の閉鎖かな。


Posted at 2011/11/30 15:46:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 下書 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation