• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

そんな年頃

そんな年頃タイヤ(残り3mm)
バッテリー(8年未交換)
O2・ラフセンサー(警告灯きまぐれ点灯)
天井剥がれ(ホッチキス対応策済み)
左窓落ち(養生テープ固定済み)
オイルレベルゲージガイド破損(交換済み)

以上がここ半年で出てきた症状。



ATセレクター不調(機嫌が悪いとバックできない)



これが本日追加され、契約。

Posted at 2018/07/09 19:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2018年06月14日 イイね!

まずいまずいまずいぞー

まずいまずいまずいぞーカイカエ♪
カイカエ♪

ヤホー♪
ヤッホー♪

してたら、桁の違う購入の話が・・・

とりあえず、左リアウィンドウを修理しようかな。

Posted at 2018/06/14 14:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2018年05月30日 イイね!

オイルレベルゲージガイド交換

オイルレベルゲージガイド交換サクッと外して、サクッと取り付け。

簡単に壊れた理由が分かった気がする。






ただね、ロングプライヤーがあったからよかったけど
インマニに囲まれているので、エンジン側の口にへばりついたガイドの残骸は工具がないとかなり苦労するかも。



下が新品で、上が古いの。
長さが違う分のほとんどはエンジン内部ではないがインマニのはるか奥に消えた模様。
Posted at 2018/05/30 18:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2018年05月26日 イイね!

折れた

折れたA4を動かす前にオイルを確認しようとレベルゲージを抜いてオイルを拭き取る。


オイルは大変綺麗です。
前回交換したのは車検の時だから、約半年かな。


レベルを確認しようと差し込むと、どこまでも刺さっていく!?


カバーを外して確認すると、レベルゲージでなく、ガイドがポッキリ折れていた。
そして、周りが取ってもオイリー。もしかしたらかなり前から折れていたかも。
当然ながらオイルレベルも計りようがない。


今までの車だとガイドは鉄だったけど、A4はプラ製。
調べてみたらよくあるようだ。まあ、エキマニの近くだし劣化するよね。

とりあえず部品を発注し、A4はしばしの不動車へ。



あとは、タイヤに排気センサーにバッテリーか。
考えてみると、エンジンカバーを外したのも初めてだな。
Posted at 2018/05/26 10:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2018年05月24日 イイね!

おもいいれ

おもいいれO2とラフセンサーが死亡。
おそらくタイヤもあと1年で限界。

たぶん10万コースだろう。
これに買い替えようかなと姉に言ったら即答で却下された。

「ヤンキーみたい」

5LのV12、いいエンジンだと思うのだよな。
それが、10年、10万キロ超とはいえ100万ちょっとで買えるのは今しかない。
燃費は悪いだろうが、仮に10km/lが半分になっても、年5000kmしか走らないから数万しか違わない。壊れなければおそらく維持費は高くないはずだ。



まあ、A4は車検を通したばっかりだからあと1年半はある。

A4なら10万の修理で乗り換えを考えるけど
PRELUDEだと乗り換えを決める金額はいくらなんだろう?
少なくとも2倍や3倍ではないな。



Posted at 2018/05/24 16:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation