• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

瀬麗奈 車検終了

瀬麗奈 車検終了車検の間、軽自動車の代車はオッティでした。

さすがは最近の軽、かなり乗り心地が良くなっています。
かみさんも「この車の方がいい!」と言い出す始末。
確かに、町乗り限定なら小回りのきくオッティの方がいいかもしれません。







しかし、


やっぱり瀬麗奈はいいです。

さすがは我が家一の乗り心地。

(去年、ダンパー交換等の足回りリフレッシュ済み、交換前は止まらない、曲がらない悪い子でした)

オッティもいいと思ったのですが、瀬麗奈は全くの別次元。

かみさんも「こんなに乗り心地良かったっけ?」
でも車庫入れは圧倒的に小回りの効く軽だそうだ、でもね瀬麗奈はPRELUDEよりは小回り効くのだけどな



オッティもA4も、そして当然PRELUDEも路面の凹凸を”それぞれ””それなり”に感じるのですが、瀬麗奈はダントツに少ない。
だからといってフワフワでなく、しっかりとダンピングが効いた絞まった足回り。

ハンドリングも、オッティで「最近の電動パワステは良くなった」と思ったのですが、瀬麗奈の油圧式パワステは直進性にはとうていかないません。


エアフロセンサーも交換したので、しばらくは大丈夫そうだな。
あ、マフラーの排気漏れ(しそう)を指摘されたっけ・・・
Posted at 2010/03/06 12:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 瀬麗奈 | クルマ
2010年03月02日 イイね!

オッティ

オッティSERENAを車検に出してきました。
代車はオッティ、軽自動車の新車を貸して貰えました。

運転好きなので、乗り慣れていない車に乗るのは面白いです。







前に貸して貰った軽は電動パワステが一瞬遅れて減速時にハンドルが取られるときなどガクガクしてしまいましたが、今回のはほどよい重さもありパワステは良くなりました。


室内高もあり、ダッシュボードも低く見通しもいいです。
唯一、ややエンジンノイズが悪く、振動が入ってくることが難点かな。

アクセルは踏み込んでいませんが、これはこれでいいな~ と思わせてくれました。






でもね、かみさんは「次はこれくらいの(小ささの)車がいいな~」と言っていましたが
自分は買う気にはなれません。


だってね、軽自動車だとすぐ後ろの車に鳴らされるのですよね~

信号が青になった瞬間に「プッ」
横断歩道で横断者を待っていると「プッ」

おそらくそのうち、ドアを開けて降りてしまいそうです(笑。
たぶんPRELUDEなら、SERENAなら鳴らされないのだろうな~、かみさんには「買っても自分は運転しないから」と宣言しておきました


あと気になったのが車重。
800kgと軽いのですが、ボディ強度も安全性も800kgしか想定されていないこと。
SERENAのような重い車と接触したら一発ではじき飛ばされます。
(自分と小3の娘がぶつかるようなもの)

実際、20年前にマーク2と接触したときは、時速60kmで簡単に車は横を向きました。

周りに車がいなければいいのだけどね~
Posted at 2010/03/03 00:03:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 瀬麗奈 | クルマ
2010年02月11日 イイね!

あいにくの天気

あいにくの天気小雨、時折激しく












昨日A4をノーブラ洗車したけどたぶん無関係だろう。




今日はこれと言って行事がなかったのだがあっという間に一日が終わった。

午前中から買い物の用事があり小雨の中家族でお出かけ。
やはり子供を連れて雨の日だと、4枚ドア、しかも傘の置き場にも困らないセレナが便利。


スタバのコーヒーと煙草を持ち、どこで吸おうか迷っても、
セレナならリアゲートを開ければそこに雨がよけられる小スペースが生まれる。



現在うちのセレナのダッシュボードには


「張り子の虎」


「日だまり君」
が鎮座している。これは両方とも自分が取り付けたもの。


「日だまり君」はこんなところに取り付けたら運転の邪魔かな?と思ったがセレナはインパネが低いので意外と邪魔にならなかった。



セレナとPRELUDEにはドアバイザーが取り付けてある。



PRELUDEのドアバイザーはくすんでしまい透明度が失われているのだが、



セレナのドアバイザーはこちらのが古いはずなのにいまだに透明度は全く失われていない。
もしかすると、セレナは立体成型、PRELUDEは平面整形→曲げ加工のためかもしれない。



午後は子供を習い事に連れて行き、時間が余ったので、雨を利用して洗車。
といってもブラシで汚れを浮かしてやるだけ、後は雨が綺麗に流し落としてくれる。
こういった洗車はとっても久しぶり、PRELUDEとセレナ合わせて20分ほど。
まあ、洗車機をとおせばもっと綺麗になるのだけどね。

なお、当方は洗車による雨、雪、嵐、槍について一切の責任を負いません。










Posted at 2010/02/11 21:08:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 瀬麗奈 | 日記
2009年12月23日 イイね!

スタットレス装着

スタットレス装着先週名古屋は雪が降った。
道路が真っ白という程度ではなく、
日陰などに2~3cm程度。

ほんの20~30kmも離れていないだろう。
南の方の市では全く積もらなかったらしい、
逆に北の方の市では完全な積雪状態だったらしい。



いずれにしてもまとまった積雪でなければ名古屋市内で雪ドライブは楽しめない、
かといってノーマルでは郊外へ出かける気にはならない。
だから、今度の雪ドライブを楽しむために瀬玲奈をスタットレスに交換した。



ウッドデッキ下にもぐってタイヤを4本と工具を取り出す。
工具はオイルジャッキ×2(フロアタイプとパンタグラフタイプ)、電動インパクトレンチ、クロスレンチ、キャップ取り外し用のプラへら。

自分の場合タイヤ交換は、片側ずつ、しかも前後両方とも持ち上げます。
最初に前を持ち上げ交換し、前はタイヤが接地する程度しか降ろさないまま、後ろを持ち上げる。
こうすると後ろ側はほとんど力を入れなくても持ち上げられる、このため油圧ジャッキは二つ使用。



いつもと同じようにやったのだが、
1.フロントにかましたジャッキがすぐに下がってくるので、高さ維持のためだけにジャッキ操作をしなくてはならない。
2.後ろにかましたジャッキがオイル不足で交換できる高さまで上げられない(涙。

このパンタグラフタイプのオイルジャッキは10年くらい前に買ったのだが、シールがヤワなようで2~3年でオイル漏れ、名古屋が販売元だったので店に行き補修用のパーツをお願いしたのだが、補修用のシール等は販売していないとのこと。まあ、安かったから仕方がないけどやはりKYB程度のジャッキにしておくべきだったかな。

とりあえずエンジンオイルをジャッキに補充し、右側は作業完了。



左側はフロント側のジャッキ操作が重かったのが気になったので、前後に使用したジャッキを入れ替えて作業してみた。もともとフロント側はエンジンがあり、かつ作業工程からリア側は軽くなるのだけど・・。

やはり右側でリアに使ったパンタグラフタイプのジャッキの方が軽い。
油圧ジャッキは、表示通りの重さを持ち上げられないと聞いたことがあるが、この2tのフロアジャッキは2tの能力はないかも・・・安かったもんな




タイヤ交換作業を終え、空気圧を入れるため、試乗がてら近所のGSへ。

1.6kgしかありません。

給油し、空気圧をを2.2kgまで上げ、ついでに洗車機に通した
吹上が終わり、車に乗り込むと、フロントガラスに水滴・・・・そうただの水だ雪でもなければ槍でもない




まあ、気にするな
撥水コートも掛けてある










話はこれで終わるはずだったのだが・・・・




戻ってきて、車をバックで止めるとき明らかに青白い排気ガス・・・・
燃えてますな、オ・イ・ル が。


オイルレベルをチェックするとやはり危機的レベル。
ゲージにオイルが付きません。
ここ最近かみさんが甲高い異音がすると行っていたが原因はこれ?

ジャッキに入れた、買い置きのオイル缶を持ってきて補充しておきました。

たぶん1~2Lは入ったかな。それにしても何時のオイルだ?去年の夏に潰れた店の袋に入っていたのだが



PRELUDEといい瀬玲奈といい、うちの20世紀マシン達
そろそろオイルを食べ始める時期になってきたようです。
Posted at 2009/12/23 16:18:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 瀬麗奈 | クルマ
2009年09月24日 イイね!

玉切れ

玉切れ瀬玲奈は旧型とはいえ、いまだたくさんの同型を見かける。










先日旅行したとき、同型セレナのテールランプの球切れがやけに目に付いた。




(テールランプの球切れ気づかない人多いな)



・・・・・




こうなると不安になる。



スモールを付けて瀬玲奈を確認。

うん、大丈夫だ。











翌日、経ヶ岬への道で、浦島神社で話したX-4の方が追いついてきたので道を譲った。

自分の横で止まり「ブレーキランプ切れてるよ」




自分もか・・・・・。
ちょっとショック



天橋立・丹後半島は既に5,000時を越えてしまった。
このままでは誰も読まないブログができあがりそう・・・削らなきゃ
Posted at 2009/09/24 17:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 瀬麗奈 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation