• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

遮音板ver3.1

遮音板ver3.1遮音板をバージョンアップしました。
ver3.0
ver2.0
ver1.2
ver1.1






バージョンアップ内容は前回のメッシュ板から0.5mmアルミ板へ変更。
及び水平取付時に右に1cm程ずれていたので、左右に1cmずつ広げました。

メッシュ板の方が素材は10倍ほどの値段でしたが、肝心の消音効果がやや薄いこと、及び謎のマフラーからのススがややですがやはり付いていました。
今回の変更により停車~弱い加速時は静かになりました。

及び今バージョンから塗装を施しています。
Posted at 2009/06/13 17:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遮音板 | クルマ
2008年12月13日 イイね!

遮音板ver3.0

遮音板ver3.0遮音板をバージョンアップしました。

変更点は

素材の変更 1mm厚アルミ板→細かい穴の空いたメッシュ板
取付方法の変更 軸掛けから軸固定式

ver2.2では減速時にカタカタという音が出ていたのですが、先週まじまじと見ていたら板が振動し軸との間で音が出ていることが判明。
今回はそのため、軸に両面テープと針金を使い板を取り付けました。
Posted at 2008/12/13 20:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遮音板 | クルマ
2008年09月21日 イイね!

遮音板ver2.0

遮音板ver2.0遮音板ver1.1
遮音板ver1.2
実はプレ20万㌔projectの危機に面しております。
危機回避になるかどうか分かりませんが、第二次改造計画を練っております。





とりあえず第1弾として静穏化です。
遮音板をver1.2から2.0にバージョンアップしてみました。
まだ可動部分に若干の抵抗はあるものの今度は完全可変式です。
加速中は無理ですが、80kmぐらいまでの平地巡航や、アイドリング時は効果ありです。
でも窓を開けるとそれでもうるさいかも・・・

前回はクラッチを切ると回転が落ち込むような抵抗があったのですが、今回はそれもありません。
ただアクセルの開け始めが少しレスポンスが悪いかな。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOmVYY4ckdoA83WJAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今回はアルミ板を0.5mmから1.0mmへ厚くし、ステーを使ってつり下げました。
アルミ板   280円
ボルト類   143円
ステンアーム 516円
締めて    939円
あとはこのままだと夜後ろに付いた車が明らかに不機嫌になるので、アルミ板に塗装を施さないといけません。

純正マフラーへの交換も考えていましたが、中古パーツを探して貰いましたが手に入らず、新品だと部品だけで5万円以上・・・
Posted at 2008/09/21 03:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遮音板 | クルマ
2008年06月18日 イイね!

遮音板

遮音板遮音板ですが、この角度がよろしいようです、あまり塞ぐとエンジンの伸びが無く、チェンジの時にすぐ回転が落ちてしまいます。
塞ぎすぎると燃費にも悪いようです。






今週はまだ過ごしやすいのですが、先週が6月とは思えない熱さでした。
とりあえず、今年もまたイルミネーションファンを取り付けました。あとはエアーシートを取り付ければ仕様です。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOmVVY3jk_oha44K.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/06/18 23:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遮音板 | クルマ
2008年02月06日 イイね!

マフラー 遮音板

マフラー 遮音板先日ふとマフラーの出口を足で塞いでみたら音が意外と静かになった。
じゃ塞いでみようと思ったが、高回転の伸びを犠牲にはしたくない。

とりあえず試してみようということで、アルミ板を買ってきて、片側だけを固定し、遮音板自体は自由に動くようにした。

アルミ板は0.5mm厚で198円、これを半分に切り、適当に切れ目を入れ折り曲げ取り付けてみた。マフラーにはピヨピヨマフラーとマフラーサウンドが取り付けてあるのでこれに噛ませて固定した。

いざ試乗、
明らかに音が静かになったのだが、回転をあげても伸びはほとんど変わらない、ただ若干エンジンフィールが変わり、回転の落ちが早い気がする。
音質も若干こもった音になった気がするがこれはこれで気持ちいい。

気にしていた金属疲労による脱落だが、300kmほど走ったが今のところ金属疲労はおきていないようだ。

現在、残りの100円分の板でVER2のデザインを考えています。
デザイン次第では今までマフラーエンドが広すぎて音の鳴らなかったピヨピヨマフラーとマフラーサウンドの音が聞けそうです。
Posted at 2008/02/06 13:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遮音板 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation