• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

熱い

熱い金曜日、久々に壱号機に火を入れる。

馬瀬Meetig以来だから、1ヶ月半ぶり。

重量級の初号機のアクセルを確かめるように開け、高速に乗る。




今日の目的地はとある公的施設、車でいいのだが駐車場待ちが嫌なので毎回初号機で来る。
というか、ここ最近初号機は馬瀬以外プライベートでは乗っていない・・・。


せっかく火を入れたのだからと、帰りは高速でなく、ゆったりと下道にした。

しかし、この陽気に名古屋の都心を車の流れに任せて乗っていると・・・。








なんだっけこのマークは?






す、水温警告灯!
オーバーヒートだ

先ほどからチリチリと太ももが焼け、右脚のブーツの踵が溶けかかっていたのはこのためか。
※信号では前に出て、車の後に付かないようにしてラジエターに風を当てるべきだったが、今日はゆっくり走ろうと車の後を流していた。

壱号機は空冷でなく、水冷なのだが、肝心のラジエターファンは壊れっぱなし
とりあえず、コンビニの駐車場に入れ、エンジンを止めてしばし冷却。


で、目の前にデパート。


ここで買った生ハムとチーズを合わせた物、かみさんはまいう~と食べていたっけ。
ここで買ったワイン、おいしいと飲んでいたっけ※2晩で空けた。



結局、3千円以上のオーバーヒートになってしまった。
早くラジエターファン交換しなきゃ。


Posted at 2012/06/02 22:06:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

雨の日の単車は嫌いなんです

雨の日の単車は嫌いなんです馬瀬Meetingへ行くときのこと
※写真には青ゴケが見える

出発前から雨・・・
ただでさえ、ここ最近稼動させていなければ、乗ってもいない初号機なのに
雨のダム湖畔を走るんだろうか?
またフロントから滑って壊してしまうのではないだろうか?





おっかなびっくり雨の高速
制限速度ではないけど、捕まらない程度の速度で追い越し車線を巡航
遅い車に捕まり、後方よりプリウスが迫る。

プリウスは走行車線から右側追い抜きし、「入れません」とアピールしていた自分の鼻先1mに無理矢理入ってきた※プッ

前の遅い車がどいたので、プリウスが加速すると思いきや加速もしない※プッチ
そのまま走っていると、プリウスが跳ね上げるしぶきがヘルメットのシールドに付き視界が悪いので、登坂車線へ。※抜くつもりはないので加速もせず
すると、プリウスも登坂車線へ入ってきて自分の前に・・・※ブッチッ

ええ、そこまでは煽っちゃ悪いと、車間を詰めすぎないように注意していましたが、ギアを一つ蹴り落とし、ビタ付けに替えました。





雨の日は切れやすくなるから嫌なんですよね~。
※初号機はタイヤが細いからリッターマシンと認識して貰えないのかな・・・、'86式とはいえ車よりイイ加速するのに。


集合場所はドライブイン飛山、おばあちゃんちの裏
プリウスでは片道2時間、PRELUDEでは1.5時間でしたが、ルートの見直しもあり初号機なら1時間で到着することが判明しました。
Posted at 2012/04/17 23:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

10th 馬瀬Meeting 4/14-15

10th 馬瀬Meeting 4/14-1510年も経ちますと、人も変わりますが、
変わらない人もいます。
そして変わらない人は変わらないだけの理由や
陰の努力があったりします。
※逆に去年と明らかに変わっている人(いい意味で)がいたり

去年は変わることのすごさに驚いていましたが、今年はどちらかというと変わらないことの凄さの2日間でした。



久々の初号機、しかも雨でしたので、無事現地まで到着できるか心配でしたが、カッパ装着でなんとか無事到着。※初号機の稼動は春に仕事でチョイノリとその前は去年の夏
※ダム湖の前で仲間と合流できたので、骨は拾って貰えると、ダム湖はペースを上げましたが、いまいち乗れず、しかもなんかリアが滑りやすいし・・・



そして1年ぶりの懐かしい面々。

宴会は18:30から始まり、床に入ったのは03:00時
自分は幹事部屋というか、鼾部屋(もちろん自分も含めて)
先に寝た左右の人はシグナルグランプリかと思うようなエキゾーストノイズ
※右のマスターのV10に左のCはL型か?
さすがに今晩はねられないか?と思いましたが、5分後には自分もグランプリ選手。



そして翌朝は、それぞれ集団に分かれて去っていく。
※片付けがあるので見送る形になるのですが、毎年ちょっと寂しいです。
それにしても、南は九州(ご老体)、北は仙台(主婦)・・

まったく毎度ながら頭が下がります。
Posted at 2012/04/17 23:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2012年04月13日 イイね!

ツーリング

ツーリングツーリング
山の天気と
かみの天気は
反比例






明日から一泊でツーリングというか、下呂でお泊まりオフ会
ホテルを借り切って、深夜まで宴会です。

年に一度の集いで、100台以上の初号機シリーズが集まります。
北は秋田、南は九州から集まるのですが、上は70歳越え?
なんとも素敵な親父が集まる、年に一度の楽しみです。
※ちなみに自分は若手の部類なので○○な親父の部類には入りません。
Posted at 2012/04/13 18:11:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2011年11月18日 イイね!

オイルフィルターを買いに・・

オイルフィルターを買いに・・弐号機のオイルフィルター買ってきました。










弐号機は7月にオイル交換したのだけど
その際にフィルターを交換していなかったので交換したかったのですよ。
※弐号機はオイルを抜かなくてもフィルターのみの交換ができる。
備忘録を見ると、H19.2~ 3回しかオイル交換をしておらず、しかもフィルターの交換が記録されていない。まあ、2,000kmしか走っていないけど


ネットで探したのですが、500円くらいのフィルターに500円以上の送料!
どうせ1,000円以上払うならと、バイク用品店によってきました。







で、結局








フィルター以外が沢山♪
フィルター1個の値段の10倍以上♪




フィルター自体も2個買ったのですが、それ以外に
ブレーキレバー(一人お姫様乗りして倒した際に曲げた)
マグネット付きドレンボルト
折り曲げ可能ミラー(左右
※まあ、弐号機はFCR33以外金をかけていなかったからいいか。






あと、事務所の椅子が壊れたので注文していた椅子も届きました。




本日(19日)は第三土曜に付きKYオフです、今回は21時から開催です。
Posted at 2011/11/19 01:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation