• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

オイル交換

オイル交換暑い

暑すぎて車に乗る気になりません。
※これだけ暑いと、クーラー全開でも、目的地に着いてさえ皮シートは岩盤浴状態。

ちょっとソコまでは単車弐号機が涼しくて便利です。






友人に本を返しに行った帰り
オイルレベルをチェックしたら、LOWギリギリ
※前回前傾状態でオイルレベルを合わせたので、最初から少なかった。


帰宅後、記録を調べると前回のオイル交換は
H21.4 走行距離12,600km
400kmも走っていませんが、2年以上経過しています。




継ぎ足しじゃなくて交換することにしました。




なんかね抜いたオイルがドロッとしています。

それに量も少ない・・・
そういえば前回入れたオイルは、いつ買ったか判らない一部白く濁ったヤツだった・・



今回の給油は

H23.7 走行距離12,975km
手元にバイク用がなかったので車用で代用しました。



Posted at 2011/07/10 20:43:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2011年07月09日 イイね!

バツ&テリー

バツ&テリー単車二号機のバッテリー交換













前回交換したのは去年の11月

2代目が2年以上持ったのに、3代目はたった半年で、セルに初動さえ与えられない。
安すぎたかもしれないので、今回は少し高価にし、内部は電解液でなくジェルタイプにした。
※3代目のマイナス端子が錆びているように、過充電により端のセルから液漏れを起こしているかもしれない。数百円ほど高価になった・・それでもPRELUDEの3,000円バッテリーより安い。




試乗

交換後、試乗をかねて厄年会へ

始動性はイイ、   
気圧、気温が今のキャブセッティングにピッタリのようだ。
※セルを回す前のアクセル一ふかしをしなくても初爆がかかる。

弐号機はレーシングキャブに換装しているので大変ピーキーでナーバスなので巡航が苦手なのだが、今日はやけにぎくしゃくすると思ったら、単なるガス欠。
※一定でアクセルを開けていると失速気味になるので少しアクセルを煽らなくてはならない


燃料コックを予備タンに切り替えたら難なく復活!
今日のFCRはスゴく機嫌が良い!
※久しぶりなので存在すら忘れていた。



給油は10.23L、167kmの走行だから、16.32km/l
13Lタンクのはずだから残り3L弱、通常ならばあと100kmという所かな。
※給油スパンが長いので燃費が悪化しております。







帰ってきて給油記録をつける・・・、




前回の給油はH21.11.16・・・・
あ~ガスも腐りかけていたね。

Posted at 2011/07/09 23:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2011年06月10日 イイね!

悲しい時ー

悲しい時ーかなしー時~














かなしー時~

久々にバイクで銀行行こうと思ったら~


エンジンかからなかった時~








もっと、かなしー時~


銀行から帰るとき~


やっぱり、エンジンがかからなかった時~

</object>
DSCF3919 posted by (C)katocha






番外編で
「さらにコンビニに寄ったあと」というのもあります。
※確か弐号機は満充電にしたはずなんですけどね、セルがクスッとすら言わなかった。
もうこのバッテリーダメかな、替えてばっかりなのに・・・




とりあえずね、
少しでも下っている方向に単車を向けてギアを3速に入れ・・・

おもむろに走り出し、

体重を単車にかけてから、クラッチを繋ぐ
周囲の目を気にせず、あっさりとかけるコレですよ






Posted at 2011/06/10 13:06:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

充電

充電土曜日 上がってしまった単車弐号機のバッテリーを充電

半年も経たずに上がるか~と思うが
とりあえず充電すればまだ使えるようだ。








ついでに古いバッテリーも充電してみた

まだ使える


ついでに端子を磨き


アクセルワイヤーはピンピンにね


新しい道具というか

3つで千円しなかった作業用グローブ


あとブレーキの調整もしなきゃ

Posted at 2011/04/03 09:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2010年12月23日 イイね!

初号機

信号が青に変わる


普通に発進し、4000rpm右足を跳ね上げ2速へ


何かスイッチが入り右手を一杯まで捻る


一気に跳ね上がるタコメーター


9000rpmチェンジ3速、4速、


メーターは180km/hを刻み、緩やかに減速。


信号停止。






その間、距離にして630m


もちろんこんな事、優良ドライバーの私はやりません、
ええ、たとえ10年前でもやりません。
ただの妄想です。

あー乗りたいー



でもGSX-Rに乗せてもらったときは倍以上の加速・・・・
コーナーが近づき80km?と思ってメーター見たら3の桁が抜けていた。
これも妄想・・・・。
Posted at 2010/12/23 03:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation