• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

池田山登山

池田山登山辛かったら歩くから登山である。

なぜ池田山なのか?

・温泉があるから。
・車中泊しやすい道の駅があるから。



ずたぼろになって帰ってきたときのPRELUDEの頼らしさはまるでガンダムの最後でアムロがガンダムを見つけたときの気持ち。



汗と泥まみれになり疲労困憊で入る温泉は格別である。
池田温泉を発地にし、池田山を登り、春日村へ降り、揖斐を抜け池田温泉へ戻る。
道中、砂が浮き、湧水が道路を濡らしている。

が、これは予想外。



今回はルート探索で押又渓谷を抜けたのだが、洗い流しはまだしも、一緒に流れてきた土砂が道路をふさいでいる。通行止めでも不思議じゃない状態。 しかも道路に苔が浮きタイヤの細いロードには不向き。
がけ下何メートルという状態でガードレールすらないのだから尚更だ。


さらに、前回までの疲労困憊で温泉に入る予定が、暑さがひと段落したせいか、たくさんの筋肉で登る事ができたためか、あまり疲れがなかった。

新しい周回路を見つけなきゃ。
Posted at 2017/10/10 01:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | 日記
2017年08月03日 イイね!

ぼろぼろ

ぼろぼろ自転車のメンテばっかり
しかも、今週はT020-NS(自転車壱号機)以外。

土曜日はAZ-7(自転車弐号機・息子併用)の
バーテープを貼り替え
プーリーを換装


外したプーリーは娘号に移植(元のプーリーは最低ランク)


娘号のペダルが渋かったので、ペダルをばらしてみると、ペダル内側のベアリングがグリスが切れ。
洗浄しグリスアップして、シールドがなかったのでゴムOリングを気持ちシールド代わりに装着し、玉あたり調整。

翌日、かみさん号(前娘号)のパンクを告げられるも、前日の作業で既にぎっくり腰にて作業延期。


本日やっとかみさん号のパンク修理。
しかし、修理してすぐに空気が抜けため二度手間に。
どうやら、暗闇のブラインド修理のため、穴の隣にパッチを張ったようだ。

しかし、二度手間のおかげで見えなくても確実に修理できるスキルが身に付いた。
但し、ぎっくり腰はまだ治りきっていないし、左肘はゴルフ肘でボロボロです。



おまけ動画 昭和の車

ハンドウィンドウ&ドアロックなどは当てはまらないけど
前世紀ではあっても、平成の車なのにPRELUDEに当てはまるのものが。
※坂道アシストレス・車内扇風機・ボンネットオープン・羽根モップ・フロントガラス飾り・カセットデッキ。

Posted at 2017/08/04 00:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | 日記
2017年07月18日 イイね!

しらびそ峠

どこにあるの?と聞かれます。

長野の飯田市の東側、山一つ越えた先にあります。もうこの先は日本を縦断する南アルプスです。

かぐらの湯を出発し、


下栗の里を抜け、


しらびそ峠へと向かいます。


単車弐号機で訪れた際はずぶ濡れで夏なのに凍えながら
同年にPRELUDEの初ドライブで訪れた峠でもあります。



今回は


T020-NS
※去年に引き続き2回目です。



標高差は約300mから約1800mと駆け上がりますので約1500m
※絶対標高は敵いませんが、標高差だけなら富士山、乗鞍クラス。

まあ、他の方はグイグイとクライムですが、自分はトボトボと歩いて登山です。
それでも稼働時間は登りが5時間、発汗量は推定5Lを超え、
脱水過多により全身至る所が攣りまくります。

帰りのPRELUDEのクラッチ操作が辛かったです。
Posted at 2017/07/18 00:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | 日記
2017年07月04日 イイね!

自供

自供世間は台風で大変ですね。

昨日、高圧洗浄機まで持ち出して
自転車洗ったのは自分です。

日曜日に本巣から徳山さんに往復し、雨に降られなかったのはいいですが、トンネル内はヌレヌレで自分はもちろん、T020-SNまでドロドロになってしまったので危険性を承知しつつも洗ってしまいました。
Posted at 2017/07/04 20:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | 日記
2017年01月19日 イイね!

再利用

再利用廃オイルをペットボトルで保管している。


何のためか?





自転車のチェーンである。

ロードの場合比較的浸透性の高い柔らかいオイルをスプレーする。
自転車のチェーンは芯の周りに筒が被されている。

前々から疑問に思っていた。
こんなスプレーで奥まで浸透するのだろうか?






構想1年、実行10分。


効果あり!

まるでマグネットコーティングのように135rpmまでクランクが回転する!


Posted at 2017/01/19 23:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation